ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2170922
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

平沢富士山・物見山・日和田山(高麗神社から初詣ハイク)

2020年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
9.8km
登り
462m
下り
452m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:46
合計
3:35
8:07
31
8:38
8:38
11
8:49
8:49
9
8:58
9:00
38
9:38
9:41
15
9:56
9:57
6
10:03
10:05
13
10:18
10:19
4
10:23
10:58
15
11:13
11:15
27
11:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:30自宅→7:45高麗神社P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
平沢富士山から物見山までの東尾根コースは破線だが取り付きさえ間違えなければ、踏み跡も明瞭な道。他は人気コースなので道標も豊富で問題無し。
◎トイレ
高麗神社および駒高、日和田山登山口の公衆トイレ
家から車で15分。天下大将軍、地下女将軍の将軍標に出迎えられる。
2020年01月05日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/5 7:54
家から車で15分。天下大将軍、地下女将軍の将軍標に出迎えられる。
新年明けてもう5日だけど高麗神社に初詣。
2020年01月05日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/5 7:57
新年明けてもう5日だけど高麗神社に初詣。
高麗神社の由来。そう言えば宮司さんも代々「高麗」さん。
2020年01月05日 07:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/5 7:56
高麗神社の由来。そう言えば宮司さんも代々「高麗」さん。
朝早いせいか人がごった返す神社も早々に参拝出来てラッキー。
2020年01月05日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/5 8:00
朝早いせいか人がごった返す神社も早々に参拝出来てラッキー。
神社近くのゴルフ場の脇を抜け「白銀平」方面へ。
2020年01月05日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/5 8:32
神社近くのゴルフ場の脇を抜け「白銀平」方面へ。
歩きやすい道が続く。
2020年01月05日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/5 8:35
歩きやすい道が続く。
夜に会ったらびっくりしそうな将軍標の道標に従い「富士山」へ。
2020年01月05日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/5 8:44
夜に会ったらびっくりしそうな将軍標の道標に従い「富士山」へ。
山頂に到着。平沢富士山、頂きました。
2020年01月05日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/5 8:50
山頂に到着。平沢富士山、頂きました。
221mだけど山と高原地図にも堂々「富士山」と記載されてるので嬉しい。
2020年01月05日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/5 8:50
221mだけど山と高原地図にも堂々「富士山」と記載されてるので嬉しい。
少し引き返して物見山への破線ルート(東尾根ルート)へ。踏み跡明瞭でとても歩きやすい。
2020年01月05日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/5 9:11
少し引き返して物見山への破線ルート(東尾根ルート)へ。踏み跡明瞭でとても歩きやすい。
鉄塔があるのに急斜面と巨大なススキに阻まれ初のぞき出来ず(>_<)
2020年01月05日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/5 9:24
鉄塔があるのに急斜面と巨大なススキに阻まれ初のぞき出来ず(>_<)
物見山山頂手前。前回取り付きが分からず急斜面を無理やり登ったが、今回ヤマレコMAPの「みんなの足跡」機能で車道を右に数十m行けば良い事が分かった。素晴らしい機能。
2020年01月05日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
1/5 9:38
物見山山頂手前。前回取り付きが分からず急斜面を無理やり登ったが、今回ヤマレコMAPの「みんなの足跡」機能で車道を右に数十m行けば良い事が分かった。素晴らしい機能。
もうすぐ山頂。
2020年01月05日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/5 9:39
もうすぐ山頂。
1等三角点なのに人の賑わいから離れた所にある。
2020年01月05日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/5 9:41
1等三角点なのに人の賑わいから離れた所にある。
物見山375m、頂きました。ここまで2人しか会わなかったのに、急に人が増えてきた。
2020年01月05日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/5 9:44
物見山375m、頂きました。ここまで2人しか会わなかったのに、急に人が増えてきた。
物見山にも雪が降ったみたい。
2020年01月05日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/5 9:46
物見山にも雪が降ったみたい。
物見山から日和田山へは「ザ・奥武蔵ロード」
2020年01月05日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
1/5 9:50
物見山から日和田山へは「ザ・奥武蔵ロード」
いつもの駒高からいつもの富士山、大岳山、御前山。いつもながら嬉しい(^^)
2020年01月05日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/5 9:57
いつもの駒高からいつもの富士山、大岳山、御前山。いつもながら嬉しい(^^)
良い香りがすると思ったらロウバイの花。
2020年01月05日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/5 9:58
良い香りがすると思ったらロウバイの花。
まだまだ蕾が多いけど、コロコロした蕾がまた可愛い。
2020年01月05日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/5 9:59
まだまだ蕾が多いけど、コロコロした蕾がまた可愛い。
日和田山山頂への最後の登り。
2020年01月05日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/5 10:15
日和田山山頂への最後の登り。
日和田山305m、頂きました。
2020年01月05日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/5 10:19
日和田山305m、頂きました。
この角度から見る筑波山は形が綺麗。
2020年01月05日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/5 10:19
この角度から見る筑波山は形が綺麗。
少し下って金比羅神社。この鳥居、いつも格好いいと思う。あっ自分が写ってた。
2020年01月05日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/5 10:26
少し下って金比羅神社。この鳥居、いつも格好いいと思う。あっ自分が写ってた。
またまた富士様と奥多摩の名山たち。
2020年01月05日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/5 10:28
またまた富士様と奥多摩の名山たち。
角度を変えて鳥居越しに丹沢の山並み、富士山、大岳山。本当に素晴らしい眺め。
2020年01月05日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/5 10:31
角度を変えて鳥居越しに丹沢の山並み、富士山、大岳山。本当に素晴らしい眺め。
飯能の街並みや巾着田を眺めながらランチ。
2020年01月05日 10:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/5 10:33
飯能の街並みや巾着田を眺めながらランチ。
今日は男坂を下ってみよう。
2020年01月05日 10:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1/5 10:56
今日は男坂を下ってみよう。
イワイワで楽しい。
2020年01月05日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/5 10:58
イワイワで楽しい。
日和田山の麓まで降りて来た。後でこの近くの駐車場に田部井淳子さんの碑がある事を知る。また来た時に寄ろう。
2020年01月05日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/5 11:13
日和田山の麓まで降りて来た。後でこの近くの駐車場に田部井淳子さんの碑がある事を知る。また来た時に寄ろう。
高麗神社まで戻ると凄い人並みと駐車待ちの渋滞にビックリ。早く来て良かった。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2020年01月05日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/5 11:40
高麗神社まで戻ると凄い人並みと駐車待ちの渋滞にビックリ。早く来て良かった。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
今年の初御朱印。宝船にネズミが乗ってるチュー🐹
2020年01月05日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/5 12:35
今年の初御朱印。宝船にネズミが乗ってるチュー🐹

感想

広島から埼玉に帰り、地元(正確には隣町ですが)の神社と山に初詣兼ねて出掛けてきました。

いつも混雑する高麗神社も朝早くだったので静かに参拝出来ました。その後は地元富士山に立ち寄ってからいつもの物見山、日和田山へ。
沢山の人達とすれ違いましたが、お天気がとても良かったせいか皆さんとても嬉しそう。
そして日和田山で富士山、丹沢、奥多摩の山並みを眺めながらのんびりランチ出来ました。
高麗神社に戻ると沢山の人でごった返していましたが、皆さん何を祈願されたのでしょう。私は働かずにお金が入る様に…では無く(^^; ワンズも含め家族の健康、登山の安全祈願してきました。今年も良い年であります様に。

立て続けのレコなのでコメント欄は閉じさせて頂きます。ご訪問ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら