記録ID: 217106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳 (2,909m)
2012年08月18日(土) 〜
2012年08月19日(日)



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
9:00
70分
ロープウェイ西穂口
10:10
60分
西穂山荘
11:10
50分
西穂独標
12:00
西穂山荘
2日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:15
5:45
65分
西穂山荘
6:50
40分
西穂独標
7:30
55分
ピラミッドピーク
8:25
95分
西穂高岳山頂
10:00
0分
ピラミッドピーク
10:00
60分
西穂独標
11:00
60分
西穂山荘
12:00
ロープウェイ西穂口
天候 | 8/18 晴れ→雷雨→曇り時々雨 8/19 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・ロープウェイ乗り場より15分ほど下がったところに無料駐車場有り ・ロープウェイ時刻表 http://www.okuhi.jp/Rop/timetable/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ロープウェイ西穂高口 登山道への入口に登山届けを出せる小屋がある。 ・危険箇所:独標手前の登り、独標-西穂高岳山頂までのルート ・奥穂高温泉郷には日帰り温泉がいくつか有り。 |
写真
感想
2日前に急遽誘われた西穂への登山。
当初は様子見で独標までにしておこうと思ったが折角なので頂上を目指した。
8/18(土)
前日夜より車で新穂高ロープウェイを目指す。
道の駅で車中泊し始発のロープウェイで出発。
この日は独標まで登る。
下山時雷が鳴り出し、大慌てで西穂山荘へ。
8/19(日)
早朝より西穂高岳山頂目指し出発。
独標以降はやはり難易度が高く、足場の悪い箇所も何箇所かあった。
ただ、苦労しただけあって頂上に立った時の達成感も大きかった。
下山後は奥飛騨温泉郷の飛岳の湯で汗を流す。
うまい棒2本までサービス、仮面ライダーサイダーも1本サービス。
鉄道ジオラマまである個性的な立ち寄り湯でした。
昼飯は高山で飛騨牛の焼肉。美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する