記録ID: 2175566
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 黒檜山から駒ヶ岳
2020年01月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 545m
- 下り
- 516m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7時2分高崎→前橋 両毛線 7時32分前橋発富士見温泉乗り換え赤城広場バス停 高崎駅では新幹線から両毛線乗り換え4分でしたが、ダッシュしたら余裕で乗れました。 |
写真
感想
年末に登ろうと計画していたのですが、強風でてんくらCだったので断念。
今日は天気も良く風も無さそうなので急遽計画。
予報通り風もほとんどなく、天気も良く山頂の気温も2°位でかなり暖かったです。
登山口からチェーンスパイク付けました。アイゼン付けている人の方が多かったですがチェーンスパイクでも十分でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
登頂おめでとうございます。
百名山一座ゲットですね。
相変わらずの速攻ですね(抜かれる人がいないでしょう?)。
チェーンスパイクでいけたということですが、天気がよかったから結構多くの登山者がいたんでしょうかね。
雪山経験積んでますねぇ。おいらもがんばらねば。
kopalchan さん
コメントありがとうございます。
今日は沢山の方が登ってました。
トレースはしっかりしていたので先週の大雪からそれほど降ってないじゃないかと思います。
ただすれ違いの方に道を譲ろうと一歩登山道からはみ出したら腰まで踏み抜きしちゃいました。
雪の赤城山良いですよ。距離が短いので物足りない感はあります。
nigomaruさん
ありがとうございます。
そうですか、たくさん登ってたんですね。
雪山になったら少なくなるのかと思っていましたが、そんなことないんですね。
それにしても、6時に東京を発ち、昼前には赤城山を降りてこられるんですね。まぁ、nigomaruさんの健脚あってこそですが。路肩には気をつけないといけないんてすね。
チェーンスパイクも軽アイゼンも買ったので、この冬は使って経験を踏まないといかんなぁ…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する