ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2178283
全員に公開
ハイキング
丹沢

仏果山から宮ヶ瀬湖へ〜宮ヶ瀬湖の流域分水界をゆく。その6

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
18.5km
登り
1,232m
下り
1,434m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
2:23
合計
8:34
7:49
48
8:53
8:53
24
9:17
9:17
16
9:33
9:48
16
10:04
10:04
12
10:16
10:30
51
11:21
11:21
10
11:31
12:54
31
13:25
13:25
4
日向橋
13:29
13:29
22
13:51
13:53
19
14:12
14:18
44
15:02
15:14
8
15:22
15:22
7
15:29
15:40
22
16:02
16:02
21
16:23
半僧坊前バス停
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じたところはありませんでした。
大峰から富士居山までは高原地図では破線ルート扱いになっていますが、経路ははっきりとしていて道標やマーキングもありました。落ち葉で滑り易くなっている箇所がありましたのでご注意ください。大峰・富士居山の両入口には共に道標が設置されていませんでした。
土山峠から前回の続きを歩きます。
2020年01月11日 07:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 7:49
土山峠から前回の続きを歩きます。
清川宝の山?
2020年01月11日 07:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 7:52
清川宝の山?
稜線に登り着きました。分水界に沿って仏果山へ向かいます。
2020年01月11日 08:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 8:37
稜線に登り着きました。分水界に沿って仏果山へ向かいます。
断続的に階段の登りが続きます。
2020年01月11日 08:50撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 8:50
断続的に階段の登りが続きます。
ようやく革籠石山に着いた。
2020年01月11日 08:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 8:52
ようやく革籠石山に着いた。
八菅修験のお話、いつか修験道を辿ってみたいなぁ。
2020年01月11日 09:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 9:13
八菅修験のお話、いつか修験道を辿ってみたいなぁ。
展望が開けました!
2020年01月11日 09:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 9:19
展望が開けました!
やせ尾根になっているので慎重に通過します。
2020年01月11日 09:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 9:26
やせ尾根になっているので慎重に通過します。
仏果山に到着〜
2020年01月11日 09:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 9:33
仏果山に到着〜
早速展望台に登ってみます。
2020年01月11日 09:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 9:34
早速展望台に登ってみます。
雲が懸かっていていますが、素晴らしい眺め。
2020年01月11日 09:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 9:36
雲が懸かっていていますが、素晴らしい眺め。
隣の高取山に隠れてゴールの宮ヶ瀬ダムはまだ見えません。
2020年01月11日 09:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 9:36
隣の高取山に隠れてゴールの宮ヶ瀬ダムはまだ見えません。
江ノ島を見つけた!
2020年01月11日 09:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 9:36
江ノ島を見つけた!
仏果山のいわれ
2020年01月11日 09:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 9:45
仏果山のいわれ
高取山に向かいます。
2020年01月11日 09:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 9:48
高取山に向かいます。
宮ヶ瀬越を通過して
2020年01月11日 10:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 10:04
宮ヶ瀬越を通過して
高取山に到着〜
2020年01月11日 10:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 10:16
高取山に到着〜
こちらにも展望台があります。
2020年01月11日 10:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 10:16
こちらにも展望台があります。
先程登った仏果山の展望台が見えます。
2020年01月11日 10:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 10:18
先程登った仏果山の展望台が見えます。
歩いてきた分水界が見渡せます。
2020年01月11日 10:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
1/11 10:18
歩いてきた分水界が見渡せます。
ゴール地点の宮ヶ瀬ダムが見えた!その奥に見えているのは高尾山ですね。
2020年01月11日 10:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 10:18
ゴール地点の宮ヶ瀬ダムが見えた!その奥に見えているのは高尾山ですね。
残念ながら今日は雲が多くて遠望が利かないです。
2020年01月11日 10:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 10:20
残念ながら今日は雲が多くて遠望が利かないです。
湖上を遊覧船が通過して行く〜
2020年01月11日 10:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 10:22
湖上を遊覧船が通過して行く〜
うっかりふれあいの村方面に下って戻ってきました。何やってるんだか。
2020年01月11日 10:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 10:25
うっかりふれあいの村方面に下って戻ってきました。何やってるんだか。
こちらも階段で整備されてますが、段差が少なくて歩き易い。
2020年01月11日 10:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 10:42
こちらも階段で整備されてますが、段差が少なくて歩き易い。
鉄塔付近では宮ヶ瀬湖が良く見えます。
2020年01月11日 10:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 10:49
鉄塔付近では宮ヶ瀬湖が良く見えます。
カウントダウン開始!しかし1.05kmって刻みすぎだと思いませんか?
2020年01月11日 10:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 10:53
カウントダウン開始!しかし1.05kmって刻みすぎだと思いませんか?
あと0.85km
2020年01月11日 10:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 10:56
あと0.85km
あと0.4km
2020年01月11日 11:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 11:04
あと0.4km
眼下に宮ヶ瀬ダム
2020年01月11日 11:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 11:04
眼下に宮ヶ瀬ダム
湖畔に下りてきました!
2020年01月11日 11:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 11:22
湖畔に下りてきました!
ダムを渡って
2020年01月11日 11:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 11:27
ダムを渡って
9ヶ月ぶりに戻って来ました。お疲れさまでした。
2020年01月11日 11:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 11:30
9ヶ月ぶりに戻って来ました。お疲れさまでした。
見下ろして見ると怖え〜
2020年01月11日 11:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 11:36
見下ろして見ると怖え〜
一度インクラインに乗ってみたいなぁ
2020年01月11日 11:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 11:40
一度インクラインに乗ってみたいなぁ
達成記念に水とエネルギー館でダムカレーを頂きます。
2020年01月11日 11:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 11:41
達成記念に水とエネルギー館でダムカレーを頂きます。
正月バージョンで金粉入りです。なんて贅沢なんだ。
2020年01月11日 11:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
1/11 11:49
正月バージョンで金粉入りです。なんて贅沢なんだ。
早速ソーセージを引き抜いて放流〜いただきます!
2020年01月11日 11:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 11:53
早速ソーセージを引き抜いて放流〜いただきます!
丹沢にある2湖の流域分水界を歩いたことになりました。
2020年01月11日 12:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 12:23
丹沢にある2湖の流域分水界を歩いたことになりました。
しっかりダムカードをゲット!うれし〜
2020年01月11日 12:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 12:31
しっかりダムカードをゲット!うれし〜
ちょっとズルしてエレベーターでダム下に下ります。
2020年01月11日 12:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 12:42
ちょっとズルしてエレベーターでダム下に下ります。
ダム下から見上げて見る。
2020年01月11日 12:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 12:48
ダム下から見上げて見る。
しかし巨大なダムを作りましたねぇ
2020年01月11日 12:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 12:55
しかし巨大なダムを作りましたねぇ
石小屋ダム
2020年01月11日 13:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 13:00
石小屋ダム
下流を眺めると中津渓谷の面影が残っているような気がします。
2020年01月11日 13:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 13:01
下流を眺めると中津渓谷の面影が残っているような気がします。
時間が余りましたので対岸の大峰に登ることにします。
2020年01月11日 13:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 13:17
時間が余りましたので対岸の大峰に登ることにします。
ここが大峰の登山口になりますが、民家の軒先を通るのでとても入りづらい。道標はありませんでした。
2020年01月11日 13:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 13:29
ここが大峰の登山口になりますが、民家の軒先を通るのでとても入りづらい。道標はありませんでした。
急斜面を登って行きます。経路はしっかりしている。
2020年01月11日 13:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 13:33
急斜面を登って行きます。経路はしっかりしている。
突如現れた道標に驚きます。
2020年01月11日 13:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 13:38
突如現れた道標に驚きます。
大峰に到着〜残念ながら展望はありません。
2020年01月11日 13:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 13:51
大峰に到着〜残念ながら展望はありません。
電波塔がある向山で一休みします。
2020年01月11日 14:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 14:12
電波塔がある向山で一休みします。
常緑樹が多いのでずっと展望が利かない。
2020年01月11日 14:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 14:34
常緑樹が多いのでずっと展望が利かない。
落ち葉の絨毯
2020年01月11日 14:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
1/11 14:47
落ち葉の絨毯
富士居山に到着〜
2020年01月11日 15:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 15:02
富士居山に到着〜
展望は仏果山が見えるだけでした。
2020年01月11日 15:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 15:10
展望は仏果山が見えるだけでした。
ここに下りてきました。こちら側も道標はありませんでした。
2020年01月11日 15:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 15:22
ここに下りてきました。こちら側も道標はありませんでした。
時間に余裕があったので三増(みませ)合戦場に寄り道しました。
2020年01月11日 15:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 15:29
時間に余裕があったので三増(みませ)合戦場に寄り道しました。
武田軍と北条軍が戦った場所です。
2020年01月11日 15:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 15:29
武田軍と北条軍が戦った場所です。
両者このように対峙していたんですね。
2020年01月11日 15:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 15:30
両者このように対峙していたんですね。
ここには東屋があって一休み出来ます。
2020年01月11日 15:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 15:32
ここには東屋があって一休み出来ます。
ここからは関東ふれあいの道を辿って半増坊に向かいます。
2020年01月11日 15:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 15:40
ここからは関東ふれあいの道を辿って半増坊に向かいます。
角田大橋で中津川を渡ります。今日歩いた仏果山と高取山を振り返ります。
2020年01月11日 16:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 16:04
角田大橋で中津川を渡ります。今日歩いた仏果山と高取山を振り返ります。
半僧坊に着きました〜
2020年01月11日 16:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 16:19
半僧坊に着きました〜
半僧坊前バス停に到着してゴールです。お疲れ様でした。
2020年01月11日 16:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1/11 16:23
半僧坊前バス停に到着してゴールです。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

昨年歩ききれなかった宮ヶ瀬の流域分水界の続きを歩いてきました。昨年4月から歩き始めて9ヶ月かけてのゴールとなりました。

土山峠からバスを下りて前回の続きを歩き始めます。霜がおりていなくて意外と暖かい。稜線に上がってからは関東ふれあいの道をたどります。案内板に修験の道として紹介されていましたが、機会があったら修験の道を辿ってみたいですね。

仏果山と高取山には立派な展望台が設置されていますので360°の展望が堪能出来ます。どちらも素晴らしい展望が用意されているのですが、個人的には高取山の方が宮ヶ瀬湖がきれいに見えるし、展望台に登らなくても展望があるのでいいですね。

宮ヶ瀬ダムを眼下に見下ろす展望地から急斜面を下って行くのですが、以前は非常に歩きにくい階段で苦戦した記憶があります。今回は階段が再整備されていて下り易くなっていました。有り難いなぁ。

最後はダムを渡ってゴールしました。2019年4月にスタートしてから6回目で戻って来ました。達成記念に水とエネルギー館で楽しみにしていたダム放流カレーを頂きます。おいしい。最後にダムカードをゲットして今回のミッション完了です。

時間が余ったので対岸にある大峰に登ることにしました。高原地図では破線ルートとなっています。このルートは入口に道標もなく、民家の軒先を通って取り付くのでちょっとためらいますが、経路にはマーキングもあって迷うことはありませんでした。それほど多くの方に歩かれている感じではなかったです。

急な斜面を登って登りついた大峰には展望がありませんでした。大峰から富士居山までの稜線にも展望はありません。淡々と尾根を進んでいく感じでした。所々に道標が設置されていましたが、なぜか取り付きには道標が設置されていませんでした。何でだろう?地元の方限定コースなのかな?

下山してからまだ時間があったので三増合戦場に寄り道してみました。武田軍と北条軍が戦った場所です。当時に思いを巡らせてからバス停に向かいます。ちょっと遠回りになりますが関東ふれあいの道を歩いてみることにしました。

半僧坊前バス停に到着してゴールです。お疲れさまでした。
これで丹沢にある二つある湖の分水界を歩ききれたので大満足です。まだやりかけの企画がいくつか残っていますので気長に取り組んで生きたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら