記録ID: 2178310
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2020年01月12日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
登山口駐車場に駐める。
車・バイク
トイレ、休憩所などもありました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間30分
- 休憩
- 15分
- 合計
- 3時間45分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 駐車場を起点に反時計回り周回です。 よく整備されたハイキングコースですが、一部に急坂があります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年01月の天気図 |
写真
感想/記録
by モンブラン
恒例の子連れハイキングですが、前から気になっていたpanda29さん御用達の稲沢ハイキングコースを歩くことにしました。
ハイキングコースの名前通り、よく整備されているコースです。しかし部分的に急坂などもあるのと、アップダウンがあるので子どもには少し険しかったのかなと思います。
あいにくの曇り空でしたが風もなく穏やかな一日で、展望も良く子どもと楽しく歩くことができました。
それからハンターさんとの交流も良かったです。子どもも大喜びでした。嬉しいお土産、ありがとうございました。
ハイキングコースの名前通り、よく整備されているコースです。しかし部分的に急坂などもあるのと、アップダウンがあるので子どもには少し険しかったのかなと思います。
あいにくの曇り空でしたが風もなく穏やかな一日で、展望も良く子どもと楽しく歩くことができました。
それからハンターさんとの交流も良かったです。子どもも大喜びでした。嬉しいお土産、ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 稲沢ハイキングコース駐車場 (160m)
- 稲沢ハイキングコースの第1ビューポイント (346m)
- 琴平山 (395.2m)
- 住吉神社奥社 (389m)
- 榛名神社の石碑 (400m)
- 中間地点 (407m)
- 級長戸邉命碑 (430m)
- 稲聚神社
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
へぇー、このような山とハイキングコースがあるのですね!
なかなか見晴らしも良いではありませんか♪
この時期ならではのコースですね。
鹿肉を頂いたとは何よりです。
食レポ、楽しみにしておます。
大体の位置は分かったので、その内に行ってみたいなぁと思います。
お疲れさまでした。
私もこんなところにハイキングコースが!?と思いました。
実際に歩いてみると、児玉山の会、本庄市山岳協会などの看板もあり、組織的に整備が入っているようです。低山のショートコースですが、適度にアップダウンもあり、なかなか歩きごたえがありました。
鹿もも肉はアヤモエさん御用達の「カシラ」に近い肉質(脂身が少なく旨味が強い)なのかなと思いました。調理の様子は宝登山レコにて。
コメントありがとうございました!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する