ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2185255
全員に公開
ハイキング
四国

金刀比羅宮に参拝し大麻山へ(琴平山も)

2020年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
14.0km
登り
754m
下り
733m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:42
合計
4:32
9:34
14
9:48
9:48
23
10:11
10:19
24
11:35
11:35
5
11:40
11:54
7
12:01
12:02
18
12:20
12:20
7
12:27
12:31
6
12:37
12:37
31
13:27
13:29
20
13:49
13:49
17
14:06
ゴール地点
天候 はれ。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
琴平駅近くの町営駅前駐車場(西)に駐車。
車は9:30の時点で10台程(キャパ46台)。
この日の駐車時間は、7:00~18:00まで。
料金 1,000円(5時間〜終日)
※駐車場は付近に点在します。
https://hanahana01.com/parking/shikoku/kagawa/kotohira/

トイレ 町営駅前駐車場(西)
    琴平駅
    金刀比羅宮に数か所
コース状況/
危険箇所等
〜奥社
   階段1,368段の参道です。
奥社〜龍王社
   一部登山道の幅が斜面化し、細くなっている所が数か所あります。
   この日は、泥濘化している箇所がありました。
象頭山〜琴平山(通り過ぎてしまい引き返して目印から入りました。)
   踏み跡は分かりにくくなります。
   琴平山へは、途中の目印の所で踏み跡の薄い道(藪) に入ります。
雪を避けて四国にやってきました。
町営駅前駐車場(西)に駐車。
他にも安くて近い駐車場はありましたが、だだっ広い所にしました。端が空いてるし。
2020年01月18日 09:32撮影 by  SOV37, Sony
2
1/18 9:32
雪を避けて四国にやってきました。
町営駅前駐車場(西)に駐車。
他にも安くて近い駐車場はありましたが、だだっ広い所にしました。端が空いてるし。
駐車場トイレ。
車道を歩いて金毘羅さんへ。
2020年01月18日 09:32撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 9:32
駐車場トイレ。
車道を歩いて金毘羅さんへ。
琴平駅 通過。
2020年01月18日 09:33撮影 by  SOV37, Sony
3
1/18 9:33
琴平駅 通過。
高燈籠 通過。
日本一の高さらしいです。
航海の目印に建てられたらしいです。
海運の守護神、金毘羅さんの近くに、あるべき物があります。
2020年01月18日 09:36撮影 by  SOV37, Sony
4
1/18 9:36
高燈籠 通過。
日本一の高さらしいです。
航海の目印に建てられたらしいです。
海運の守護神、金毘羅さんの近くに、あるべき物があります。
表参道へ。
朝から参道は賑わっていました。
階段は奥社まで1,368段。
さあ、登るぞ。
2020年01月18日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
7
1/18 9:42
表参道へ。
朝から参道は賑わっていました。
階段は奥社まで1,368段。
さあ、登るぞ。
大門。
ここからが境内です。

2020年01月18日 09:52撮影 by  SOV37, Sony
4
1/18 9:52
大門。
ここからが境内です。

桜馬場を進んでいきます。
2020年01月18日 09:54撮影 by  SOV37, Sony
2
1/18 9:54
桜馬場を進んでいきます。
こっちは御所院。
今日は寄らずに進みます。
2020年01月18日 09:58撮影 by  SOV37, Sony
1/18 9:58
こっちは御所院。
今日は寄らずに進みます。
ほぼ観光客の中を、ストックを駆使し熊鈴を鳴らしながら進んでいきます。
参道ではローアングル撮影に最大の注意を払いました。
(↑不審者)
2020年01月18日 10:00撮影 by  SOV37, Sony
3
1/18 10:00
ほぼ観光客の中を、ストックを駆使し熊鈴を鳴らしながら進んでいきます。
参道ではローアングル撮影に最大の注意を払いました。
(↑不審者)
ここでも外国人旅行者が多かった。
2020年01月18日 10:02撮影 by  SOV37, Sony
2
1/18 10:02
ここでも外国人旅行者が多かった。
旭社(重要文化財)。
銅板の緑(経年により銅が変色)が趣ある建物です。
2020年01月18日 10:05撮影 by  SOV37, Sony
6
1/18 10:05
旭社(重要文化財)。
銅板の緑(経年により銅が変色)が趣ある建物です。
紋は、金毘羅宮の「金」のような文字。
普通の「金」とは違う意味があるかもしれません。
2020年01月18日 10:05撮影 by  SOV37, Sony
3
1/18 10:05
紋は、金毘羅宮の「金」のような文字。
普通の「金」とは違う意味があるかもしれません。
凄いな。
色々と。
2020年01月18日 10:08撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 10:08
凄いな。
色々と。
賢木門。
長曽我部元親が寄進したらしいです。
2020年01月18日 10:08撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 10:08
賢木門。
長曽我部元親が寄進したらしいです。
天井が曲線。
凄いな。
2020年01月18日 10:08撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 10:08
天井が曲線。
凄いな。
本宮 到着!
大盛況でした。
2020年01月18日 10:11撮影 by  SOV37, Sony
7
1/18 10:11
本宮 到着!
大盛況でした。
こっちは金色で社紋。
2020年01月18日 10:11撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 10:11
こっちは金色で社紋。
境内から飯野山(讃岐富士)方面。
多くの人が眺望を楽しんでいました。
2020年01月18日 10:14撮影 by  SOV37, Sony
6
1/18 10:14
境内から飯野山(讃岐富士)方面。
多くの人が眺望を楽しんでいました。
Zoom!


2020年01月18日 10:14撮影 by  SOV37, Sony
6
1/18 10:14
Zoom!


高い廊下が素晴らしい。
2020年01月18日 10:16撮影 by  SOV37, Sony
1/18 10:16
高い廊下が素晴らしい。
御朱印。
Gets!
2020年01月20日 13:35撮影 by  SOV37, Sony
4
1/20 13:35
御朱印。
Gets!
境内の右側から奥社へ。
2020年01月18日 10:19撮影 by  SOV37, Sony
1/18 10:19
境内の右側から奥社へ。
常磐神社 通過。
本宮を過ぎると観光客は激減しますが、それでも多くの人が登って行きます。
2020年01月18日 10:23撮影 by  SOV37, Sony
2
1/18 10:23
常磐神社 通過。
本宮を過ぎると観光客は激減しますが、それでも多くの人が登って行きます。
白峰神社 通過。
美しい。
2020年01月18日 10:27撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 10:27
白峰神社 通過。
美しい。
菅原神社 通過。
金刀比羅宮の規模の大きさに驚きながら進みます。
(予習不足)
2020年01月18日 10:30撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 10:30
菅原神社 通過。
金刀比羅宮の規模の大きさに驚きながら進みます。
(予習不足)
バテバテ。
相手は空荷とは言え、観光客
に抜かれる訳にはいきません。
必死に登っていきます。
あっ。子供に抜かれた。
2020年01月18日 10:33撮影 by  SOV37, Sony
2
1/18 10:33
バテバテ。
相手は空荷とは言え、観光客
に抜かれる訳にはいきません。
必死に登っていきます。
あっ。子供に抜かれた。
奥社も賑わっていました。
天狗のお守りが飛ぶように売れていました。
2020年01月18日 10:42撮影 by  SOV37, Sony
4
1/18 10:42
奥社も賑わっていました。
天狗のお守りが飛ぶように売れていました。
奥社(厳魂神社)。
参拝します。
2020年01月18日 10:42撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 10:42
奥社(厳魂神社)。
参拝します。
奥社 御朱印。
2020年01月20日 13:35撮影 by  SOV37, Sony
3
1/20 13:35
奥社 御朱印。
崖に天狗とカラス天狗の彫刻が掛けてあります。
2020年01月18日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
1/18 10:44
崖に天狗とカラス天狗の彫刻が掛けてあります。
奥社(Zoom)からの眺望。
2020年01月18日 10:45撮影 by  SOV37, Sony
7
1/18 10:45
奥社(Zoom)からの眺望。
一旦鳥居を出てから下りの登山道へ。
2020年01月18日 10:51撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 10:51
一旦鳥居を出てから下りの登山道へ。
静かでいい景色。
2020年01月18日 10:56撮影 by  SOV37, Sony
3
1/18 10:56
静かでいい景色。
なだらかに登って行きます。
2020年01月18日 11:17撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 11:17
なだらかに登って行きます。
龍王社。
分岐です。
ベンチがあります。
2020年01月18日 11:20撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 11:20
龍王社。
分岐です。
ベンチがあります。
粗い石垣の上に乗っていて、これはこれで風情を感じます。
2020年01月18日 11:20撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 11:20
粗い石垣の上に乗っていて、これはこれで風情を感じます。
桜並木の舗装路を歩いて大麻山に向かいます。
2020年01月18日 11:26撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 11:26
桜並木の舗装路を歩いて大麻山に向かいます。
今日もいい天気。
2020年01月18日 11:33撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 11:33
今日もいい天気。
大麻山 山頂。
密かに、今月100低山5座目。
Yeah!
2020年01月18日 11:35撮影 by  SOV37, Sony
5
1/18 11:35
大麻山 山頂。
密かに、今月100低山5座目。
Yeah!
眺望はありませんが、付近には鉄塔が10個以上あります。
眺望のある展望台へ。
2020年01月18日 11:35撮影 by  SOV37, Sony
1/18 11:35
眺望はありませんが、付近には鉄塔が10個以上あります。
眺望のある展望台へ。
トイレ通過。
使用できるかどうか未確認です。
2020年01月18日 11:36撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 11:36
トイレ通過。
使用できるかどうか未確認です。
展望台。
眺望いいです。
2020年01月18日 11:39撮影 by  SOV37, Sony
4
1/18 11:39
展望台。
眺望いいです。
明日登る飯野山(讃岐富士)方面。

2020年01月18日 11:40撮影 by  SOV37, Sony
6
1/18 11:40
明日登る飯野山(讃岐富士)方面。

瀬戸内海も臨めます。
2020年01月18日 11:40撮影 by  SOV37, Sony
3
1/18 11:40
瀬戸内海も臨めます。
ここから飯野山まで歩いて行けるのでは?と考えながら、日当たりのよいベンチで休憩。
ベンチは多いです。
他のベンチは苔あり。
2020年01月18日 11:50撮影 by  SOV37, Sony
2
1/18 11:50
ここから飯野山まで歩いて行けるのでは?と考えながら、日当たりのよいベンチで休憩。
ベンチは多いです。
他のベンチは苔あり。
標識がない象頭山付近を過ぎ、広い道から細い登山道へ入り琴平山へ。
2020年01月18日 12:24撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 12:24
標識がない象頭山付近を過ぎ、広い道から細い登山道へ入り琴平山へ。
ん?行き過ぎた。
下りになったら行き過ぎ。
なぜか赤布とビニール袋が木に巻いてあった目印から、踏み跡の薄い脇道(藪)?に進路変更します。
2020年01月18日 12:29撮影 by  SOV37, Sony
1/18 12:29
ん?行き過ぎた。
下りになったら行き過ぎ。
なぜか赤布とビニール袋が木に巻いてあった目印から、踏み跡の薄い脇道(藪)?に進路変更します。
目印を頼りに歩きます。
2、3分の距離です。
2020年01月18日 12:30撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 12:30
目印を頼りに歩きます。
2、3分の距離です。
あった!
琴平山 山頂。
林の中にひっそりと標識だけあります。
見つけられてよかった。
目印サンキュー。
帰ろっ。
2020年01月18日 12:31撮影 by  SOV37, Sony
5
1/18 12:31
あった!
琴平山 山頂。
林の中にひっそりと標識だけあります。
見つけられてよかった。
目印サンキュー。
帰ろっ。
分岐に戻り下ります。
泥濘で滑る所があります。
表参道を泥で汚れた姿で歩く訳にはいきません。
慎重に下ります。
2020年01月18日 12:54撮影 by  SOV37, Sony
1/18 12:54
分岐に戻り下ります。
泥濘で滑る所があります。
表参道を泥で汚れた姿で歩く訳にはいきません。
慎重に下ります。
登山道の一部は細く、もはや斜面に復元されつつあります。
捻挫が癖になっているので、こういう足に角度がつく斜面は不安でした。
2020年01月18日 12:56撮影 by  SOV37, Sony
1/18 12:56
登山道の一部は細く、もはや斜面に復元されつつあります。
捻挫が癖になっているので、こういう足に角度がつく斜面は不安でした。
本宮に戻ってきた。
2020年01月18日 13:27撮影 by  SOV37, Sony
2
1/18 13:27
本宮に戻ってきた。
1円玉は浮きます。
2020年01月18日 13:28撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 13:28
1円玉は浮きます。
相変わらず大賑わい。
人混みを下って行きます。
熊鈴は大失敗でした。
2020年01月18日 13:29撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 13:29
相変わらず大賑わい。
人混みを下って行きます。
熊鈴は大失敗でした。
馬もいます。
2020年01月18日 13:36撮影 by  SOV37, Sony
1
1/18 13:36
馬もいます。
なんか食べよう。
2020年01月18日 13:53撮影 by  SOV37, Sony
1/18 13:53
なんか食べよう。
金刀比羅宮なだけに、ゴールドソフト。
富豪ではないので、高価(785円)な金箔ソフトは買えません。
これぐらいが品があるのです。
お疲れ様でした。
2020年01月18日 13:57撮影 by  SOV37, Sony
4
1/18 13:57
金刀比羅宮なだけに、ゴールドソフト。
富豪ではないので、高価(785円)な金箔ソフトは買えません。
これぐらいが品があるのです。
お疲れ様でした。
高松市内で友達と飲みました。
(食べかけ)
2020年01月18日 20:10撮影 by  SOV37, Sony
3
1/18 20:10
高松市内で友達と飲みました。
(食べかけ)
撮影機器:

感想

高松市の友人との食事を兼ね、四国に登りに行く事にしました。
香川県の山で探し、その中で、金毘羅さんの総本部のある金刀比羅宮を歩いて山頂に至る大麻山に魅かれ選びました。
山行は、観光しながら奥社までの階段1368段を登り、登山道をソコソコ歩き、翌日登る讃岐富士を眺めたりできて、目論見通り楽しむことができました。
こう言う観光重視型の山行ができる所は、日本各地にあると思うので、そういう所も探って行きたいと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
大麻山 - 石段を登り、植生豊かな社叢を行く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら