今季もBCスタートは白馬から 八方尾根南面


- GPS
- 04:02
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 484m
- 下り
- 914m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート直後、八方池山荘からの登りで尾根上からクライマーズ・レフトに少し下ったところをトラバース気味に登っていたら外国人監視員から、"今日、この斜面は進入禁止です。" と注意され尾根上に戻された。 |
その他周辺情報 | 温泉♨は十郎の湯 @600円 |
写真
感想
今季は雪が少なく近郊の山は藪が埋まらないどころか雪がないような状況。今年はなかなかBCスタートできず、比較的高山の雪山ハイクをしていたが、先週の唐松岳で雪は少ないといってもそこは白馬。麓に全く雪が無くても高所に上がれば雪はたくさん。BCプレイヤーもたくさんいたのを見て翌週にまたBCで来ようと思っていました。
本当なら会社の後輩ゲレンデ・ボーダーが、BCに興味深々なのでかじる程度に連れていってあげようとビーコンをハイキング会の先輩から借りて、スノーシューとストックは貸してあげて二人で行く予定だった。ところが前日の夜に風邪をひいて体調が万全じゃないとドタキャンされてしまい、どうしようかと思ったがこっちはやるき満々だったので一人で行くことにしました。
一人になったし栂池から乗鞍岳方面にしようかとも思ったが、八方尾根を滑ったことがないのでちょっと緩めだが予定通り唐松岳方面に向かうべく八方尾根スキー場をめざして未明に自宅を出発しました。
ゴンドラ・リフトを乗り継いで八方池山荘からスタート。天気は上々☀。スプリットモードで感覚を思い出すようにゆっくり登って1時間で八方池を見下ろす尾根上に着いた。前日までのシュプールが数本あったが、まだまだ楽しめそうだ。もう少し上まで行こうか・・とも思ったがシーズンインだし、早めに終わらせてゲレンデも何本か滑りたいと思ったので当初の計画通り八方池から少し上がった所からドロップ。標高1800m位まで気持ちよく落としました。
もう少し行こうかとも思ったがオフピステの登り返しがあるので、こらえてモードチェンジ。枝尾根にあがろうとスプリットモードで歩きはじめる。雪の深さはスプリットモードで足首、深い所でふくらはぎ程度。久々なのか普通のハイキングと使う筋肉が違うので何気に200m足らずのハイクアップが思いのほか疲れました。やれやれ・・
尾根まであがり、尾根伝いに八方池山荘〜ゲレンデ〜ゴンドラ兎平駅まで下って終了。ちょっと緩めのBCスタートでしたが、徐々に伸ばしていきたいと思っております。
終了後にゲレンデを数本流して、最後に去年のシーズン終了時に購入したヒールロッカーを使ってスプリットモードでヒールを固定しスキーのようにしてビギナーコースを滑ってみた。スキーの感覚を思い出せばすぐに滑れるかな・・と思っていたがこれがなかなか難しい。ハタから見たら"今日、初めてスキーをしました!"的な終始ハの字でゆっくり滑るのがやっとでした。(汗)慣れればもう少し滑れるようになるのかな??まぁこれを使うのはBC行程終盤の藪も含めた緩斜面でボードを走らせることができず付けたり外したりで疲弊する状況に陥った時の対策用だから急斜面を滑ることなんてないんだけど。
hoyanさん、こんばんは。
スプリットモードで登るって、シールを張り付けて登るのでしょうか?
いろいろアイテム持ってて楽しそうですね。どっちのほうに滑るのかと思って、ドキドキしながら読んでしまいました
shinkeさん おはようございます
シールを貼って登るんですよ。その辺はスキーと同じです
八方尾根というだけあって上に行く以外はそれこそ八方向に落とせるんですが、
今回はその中でも一番易しいルートでした。
次回は北面を滑ってみたいです
ホヤンさんこんばんは!
私はひよってゲレンデ滑走でしたが、ホヤンさんは八方BCですか😱そこ今シーズン行きたかったところなので今度ホヤンさんのレコ参考にして行ってみます✊
それにしてもスプリットいいですね👍スプリットって分割したまま滑れんのかちょうど疑問に思っていたのですが、タイムリーに答えが出ました🙌そのまま滑れるなら便利ですね〜👍
stradaさん おはようございます
八方コラボで行きましょう!
今回は南面でしたが次は北面を底まで底まで落としてみたいと思ってました。
ソロだと滑り切ったあとに八方への戻りがネックでしたが、二人以上ならクルマのデポ作戦もできますしね〜
八方もいいけど栂池から天狗原・乗鞍や船越ノ頭方面も楽しいですよ。
メッセージ送りますね〜
ゲレンデですがスキーしてました。
ここのシーズン券持ってるんです。
なのでちょこちょこ八方通っています
BCとはすごい!憧れですがなかなかゲレンデの外には出れず。
ゲレンデ内のオフピステで遊んでいます。
この日は「Freeride World Tour 2020」やってましたね。
また、八方来られる時はお声がけくださいねー
のまさん こんばんは
※ありがとうございます
八方のシーズン券お持ちなんて裏山です。
でも、のまさんシーズン券のもととるくらいの遠征されてるんですか?
八方クラスだと10万円くらいですか???
だとしたらホントに裏山です
夏でも冬でも白馬連峰や五竜・鹿島槍を見ながらの八方尾根歩きはホントに大好きです
今季はなんとか一度は八方尾根の北面を落としてみたいと思っております。
今はまだペーペーBCボーダーなんで、ペーペーがとれたらお声かけますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する