ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2189881
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (相馬山〜臥牛山〜榛名旭岳) 今年の初登りは…雪景色とアーベントロート♪

2020年01月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
8.4km
登り
493m
下り
484m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:26
合計
4:26
13:00
13:03
15
13:18
13:18
21
13:39
14:01
19
14:20
14:20
14
14:34
14:34
19
14:53
14:58
10
15:08
15:09
48
15:57
16:52
17
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「県営松の沢グラウンド駐車場」(無料)を利用
※公衆トイレ:有り(冬季閉鎖中)
※自販機:なし
スタートは「県営松の沢グラウンド駐車場」! 何はともあれ、今年は…雪が少ないねぇ(゜∀゜)~° ロドスタで来れちゃったし(笑)
2020年01月20日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 12:43
スタートは「県営松の沢グラウンド駐車場」! 何はともあれ、今年は…雪が少ないねぇ(゜∀゜)~° ロドスタで来れちゃったし(笑)
最初に目指すのは『相馬山』! 「ゆうすげの道」歩いて「沼ノ原」を抜けて行きますが…殆ど雪が無いな!!
2020年01月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/20 12:52
最初に目指すのは『相馬山』! 「ゆうすげの道」歩いて「沼ノ原」を抜けて行きますが…殆ど雪が無いな!!
「スルス峠」に向かう分岐の所で、やっと雪山気分が味わえました(笑) …が、「沼ノ原」越しの『榛名富士』は白くない(,,゜∀゜)
2020年01月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/20 12:55
「スルス峠」に向かう分岐の所で、やっと雪山気分が味わえました(笑) …が、「沼ノ原」越しの『榛名富士』は白くない(,,゜∀゜)
東屋でチェーンスパイクを装備しての再スタート! ちょこっと登った所から振り返って望める景色がお気に入り♪
2020年01月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 13:04
東屋でチェーンスパイクを装備しての再スタート! ちょこっと登った所から振り返って望める景色がお気に入り♪
尾根道は相変わらず無積雪な感じですが、北斜面の区間では一応の雪道!(゜∀゜)
2020年01月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 13:06
尾根道は相変わらず無積雪な感じですが、北斜面の区間では一応の雪道!(゜∀゜)
途中の展望スポットから望む『榛名富士』方向! 何だか…雲が凄いぞ(゜∀゜,,)
2020年01月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 13:13
途中の展望スポットから望む『榛名富士』方向! 何だか…雲が凄いぞ(゜∀゜,,)
そんな中でも望めた『浅間山』をパチリ♪ 昨日にでも降ったかな? 先日まで黒い部分もあったのだけれど…今は真っ白しろ!?(・∀・)
2020年01月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/20 13:13
そんな中でも望めた『浅間山』をパチリ♪ 昨日にでも降ったかな? 先日まで黒い部分もあったのだけれど…今は真っ白しろ!?(・∀・)
其処からちょいと登って…この鳥居からが『相馬山』ルートも本番へ突入!!
2020年01月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 13:17
其処からちょいと登って…この鳥居からが『相馬山』ルートも本番へ突入!!
雪が少ないとはいえ、チェーンスパイク等の冬装備は必須! まぁ…場所を選べば無くても登れないことはないけど、降りは危ないね( ̄▽ ̄;)
2020年01月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 13:19
雪が少ないとはいえ、チェーンスパイク等の冬装備は必須! まぁ…場所を選べば無くても登れないことはないけど、降りは危ないね( ̄▽ ̄;)
一番長い最初の梯子場! アイゼンの場合には引っ掛けに注意して登りましょう!!ヽ(゜∀゜)人(゜∀゜)ノ
2020年01月20日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 13:21
一番長い最初の梯子場! アイゼンの場合には引っ掛けに注意して登りましょう!!ヽ(゜∀゜)人(゜∀゜)ノ
2番目の梯子場…というか、鉄階段? 登り易い場所ですが…油断は禁物!
2020年01月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 13:22
2番目の梯子場…というか、鉄階段? 登り易い場所ですが…油断は禁物!
最後の梯子は短いですが… 一番上まで登り切るよりも、途中から横の岩場に移った方が楽な感じです。 上まで行くと手の掛け場に悩まされる…みたいな?
2020年01月20日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 13:26
最後の梯子は短いですが… 一番上まで登り切るよりも、途中から横の岩場に移った方が楽な感じです。 上まで行くと手の掛け場に悩まされる…みたいな?
と、そんな各梯子場の間の岩場も安定した場所を選びながら登って行って…久しぶりの『相馬山』山頂に到着!(≧∀≦)
2020年01月20日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/20 13:39
と、そんな各梯子場の間の岩場も安定した場所を選びながら登って行って…久しぶりの『相馬山』山頂に到着!(≧∀≦)
先ずは「関東平野」方向をパチリ! 遠くは霞みつつも、意外に視界は良好♪
2020年01月20日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 13:40
先ずは「関東平野」方向をパチリ! 遠くは霞みつつも、意外に視界は良好♪
そして『富士山』方向! 一応、薄っすらと見えたのですよ…カメラでは厳しいけど(笑)
2020年01月20日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 13:40
そして『富士山』方向! 一応、薄っすらと見えたのですよ…カメラでは厳しいけど(笑)
『八ヶ岳連峰』も…見えたんですがねぇ( ̄▽ ̄;) そして雲が更に厚くなってきてる(,,゜∀゜)
2020年01月20日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 13:41
『八ヶ岳連峰』も…見えたんですがねぇ( ̄▽ ̄;) そして雲が更に厚くなってきてる(,,゜∀゜)
今日は相棒もいっしょです♪ 3分間待て!(笑)
2020年01月20日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 13:47
今日は相棒もいっしょです♪ 3分間待て!(笑)
折角なので山頂表示をいっしょに記念撮影もしておこう♪(´д`*)
2020年01月20日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 13:48
折角なので山頂表示をいっしょに記念撮影もしておこう♪(´д`*)
のんびり昼休憩してたら日が陰ってきたので…退散(笑) とはいえ、岩場の降りということで慎重に! 最後の梯子場を上から…
2020年01月20日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:15
のんびり昼休憩してたら日が陰ってきたので…退散(笑) とはいえ、岩場の降りということで慎重に! 最後の梯子場を上から…
と、得てしてそういう場所では展望が良かったりするという…山あるある?(゜∀゜) 抜きで見えてるのは『岩菅山』方向かな?
2020年01月20日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 14:15
と、得てしてそういう場所では展望が良かったりするという…山あるある?(゜∀゜) 抜きで見えてるのは『岩菅山』方向かな?
ということで、『相馬山』を無事に下山!また来ます!!
2020年01月20日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:20
ということで、『相馬山』を無事に下山!また来ます!!
その先は「ヤセオネ峠」方面へ…で、途中から見事な”ザクザク霜柱”区間に突入! 足を取られないように気を付けましょう(汗)
2020年01月20日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:29
その先は「ヤセオネ峠」方面へ…で、途中から見事な”ザクザク霜柱”区間に突入! 足を取られないように気を付けましょう(汗)
見事に育った霜柱さん… 油断してるとバランスを崩すので”乗らないのが、吉”です( ̄▽ ̄;)
2020年01月20日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:29
見事に育った霜柱さん… 油断してるとバランスを崩すので”乗らないのが、吉”です( ̄▽ ̄;)
順調に進んで「黒髪山神社の大鳥居」に到着! 丁度、向こうにみえているのが、これから向かう『臥牛山』です♪
2020年01月20日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 14:34
順調に進んで「黒髪山神社の大鳥居」に到着! 丁度、向こうにみえているのが、これから向かう『臥牛山』です♪
「県道33号」を「ヤセオネ峠」から北へ延びる作業林道へと入れば『臥牛山』ルートです
2020年01月20日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:38
「県道33号」を「ヤセオネ峠」から北へ延びる作業林道へと入れば『臥牛山』ルートです
暫く作業林道を進むと、視線の先に尾根が見えてくるのでそちらに向かいます。 この矢印が目印なので、見逃さないようにします(゜∀゜)~°
2020年01月20日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:41
暫く作業林道を進むと、視線の先に尾根が見えてくるのでそちらに向かいます。 この矢印が目印なので、見逃さないようにします(゜∀゜)~°
尾根ルートに取り付いて少し登ると、この岩に当たるので左に巻いて…
2020年01月20日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:44
尾根ルートに取り付いて少し登ると、この岩に当たるので左に巻いて…
巻いた先で、岩を登るアプローチがあるので登ります! お?ロープが新しくなってる!アリガタヤ!!(゜∀゜)
2020年01月20日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:45
巻いた先で、岩を登るアプローチがあるので登ります! お?ロープが新しくなってる!アリガタヤ!!(゜∀゜)
再び尾根ルートになるので暫く進むと、途中で『谷川連峰』の展望スポットがあるので寄ります♪
2020年01月20日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 14:48
再び尾根ルートになるので暫く進むと、途中で『谷川連峰』の展望スポットがあるので寄ります♪
その『谷川連峰』は…雪雲の中か(,,゜∀゜)
2020年01月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/20 14:49
その『谷川連峰』は…雪雲の中か(,,゜∀゜)
その左手を望めば『草津白根山』や『岩菅山』方向も良く見えます♪
2020年01月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 14:49
その左手を望めば『草津白根山』や『岩菅山』方向も良く見えます♪
『草津白根山』は晴れてくれていたので、ズームしてパシャっと♪
2020年01月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 14:49
『草津白根山』は晴れてくれていたので、ズームしてパシャっと♪
右手の展望は厳しいものの、木々の隙間からは何とか『日光白根山』が…雲の中だったけど(笑)
2020年01月20日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 14:50
右手の展望は厳しいものの、木々の隙間からは何とか『日光白根山』が…雲の中だったけど(笑)
『武尊山』も雪雲が掛かってました…凄い事になってそうな雲だなぁ( ̄▽ ̄;)
2020年01月20日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 14:50
『武尊山』も雪雲が掛かってました…凄い事になってそうな雲だなぁ( ̄▽ ̄;)
その展望スポットを後にして直ぐ、山頂手前の最後の登りが…微妙に登り難い場所だったのですが、riisa110さんに頂いた情報のロープが!!(゜∀゜)
2020年01月20日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:52
その展望スポットを後にして直ぐ、山頂手前の最後の登りが…微妙に登り難い場所だったのですが、riisa110さんに頂いた情報のロープが!!(゜∀゜)
有り難く利用させて頂きます♪ このロープが無かった時は、左に移ってる木の根とかを手掛かりにしていた記憶…( ̄▽ ̄;)
2020年01月20日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:51
有り難く利用させて頂きます♪ このロープが無かった時は、左に移ってる木の根とかを手掛かりにしていた記憶…( ̄▽ ̄;)
で、そこを登った場所が『臥牛山』山頂なんですわ!(笑)
2020年01月20日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 14:53
で、そこを登った場所が『臥牛山』山頂なんですわ!(笑)
『臥牛山』から望む登って来た『相馬山』! 北斜面の雪の具合がとても良い風情♪(*´д`)
2020年01月20日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/20 14:53
『臥牛山』から望む登って来た『相馬山』! 北斜面の雪の具合がとても良い風情♪(*´д`)
で、『臥牛山』からのメインディッシュは…やはり『榛名山』の主役的な『榛名富士』を正面に望む、この素晴らしい眺望!
2020年01月20日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/20 14:54
で、『臥牛山』からのメインディッシュは…やはり『榛名山』の主役的な『榛名富士』を正面に望む、この素晴らしい眺望!
主峰は「榛名湖」の向こうに見えている『掃部ヶ岳』ですよ!(゜∀゜)
2020年01月20日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 14:54
主峰は「榛名湖」の向こうに見えている『掃部ヶ岳』ですよ!(゜∀゜)
その逆方向に視線を移せば『赤城山』も望めます! 右手前の山は『二ツ岳(雄岳)』で、その左奥にちょこっと見えているのが『水沢山』♪
2020年01月20日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 14:55
その逆方向に視線を移せば『赤城山』も望めます! 右手前の山は『二ツ岳(雄岳)』で、その左奥にちょこっと見えているのが『水沢山』♪
そして…『相馬山』(左)と『三ツ峰山』(右)の間には、『富士山』も見えます♪ヽ(゜∀゜)人(゜∀゜)ノ
2020年01月20日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/20 14:56
そして…『相馬山』(左)と『三ツ峰山』(右)の間には、『富士山』も見えます♪ヽ(゜∀゜)人(゜∀゜)ノ
頑張ってズームする(笑) 中央にぼんやりと写ってるんですが…ね(゜∀゜)~°
2020年01月20日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 14:57
頑張ってズームする(笑) 中央にぼんやりと写ってるんですが…ね(゜∀゜)~°
『臥牛山』を下山して「県道33号」沿いに戻っていると…正面の『天目山』(右)に降り注ぐ、何だかスンゴイ”天使の梯子”♪
2020年01月20日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/20 15:18
『臥牛山』を下山して「県道33号」沿いに戻っていると…正面の『天目山』(右)に降り注ぐ、何だかスンゴイ”天使の梯子”♪
途中で再び「沼ノ原」へと入って「松之沢峠」方面へ向かい、最後に『榛名旭岳』を目指しすことにしました!
2020年01月20日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 15:26
途中で再び「沼ノ原」へと入って「松之沢峠」方面へ向かい、最後に『榛名旭岳』を目指しすことにしました!
分岐道標に控えめに括り付けられた、『榛名旭岳』ルートへの道標♪(笑)
2020年01月20日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 15:47
分岐道標に控えめに括り付けられた、『榛名旭岳』ルートへの道標♪(笑)
で、直ぐに単純明快な直登りの尾根ルートですが…実は地味に結構キツイ(,,゜∀゜)
2020年01月20日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 15:48
で、直ぐに単純明快な直登りの尾根ルートですが…実は地味に結構キツイ(,,゜∀゜)
尾根ルートの先で軽く岩場になるのでマイペースで登ったら…『榛名旭岳』到着!(≧∀≦)
2020年01月20日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 15:57
尾根ルートの先で軽く岩場になるのでマイペースで登ったら…『榛名旭岳』到着!(≧∀≦)
此処からの一番の眺望は、やはり「関東平野」方向の気持ちの良い見晴し♪
2020年01月20日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/20 15:57
此処からの一番の眺望は、やはり「関東平野」方向の気持ちの良い見晴し♪
そして、最初に登った『相馬山』も良く見える、この眺望も最高!(・∀・)
2020年01月20日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 15:58
そして、最初に登った『相馬山』も良く見える、この眺望も最高!(・∀・)
右端に見えているのが『臥牛山』で、「沼ノ原」を一直線に貫く「県道33号」を望む景色もオススメです♪
2020年01月20日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/20 15:58
右端に見えているのが『臥牛山』で、「沼ノ原」を一直線に貫く「県道33号」を望む景色もオススメです♪
雲は多いものの、風は殆どなかったので… コーヒーを啜りながら暫し時を待つ(´〜`)
2020年01月20日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/20 16:08
雲は多いものの、風は殆どなかったので… コーヒーを啜りながら暫し時を待つ(´〜`)
何を待っているかは、東方向が雲間から良い感じに望むことが出来そうだったということ… 『浅間山』も良い風情だしね♪
2020年01月20日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 16:14
何を待っているかは、東方向が雲間から良い感じに望むことが出来そうだったということ… 『浅間山』も良い風情だしね♪
待つこと30分、日没ショットが…キターーーーーー!!!\(゜∀゜)/
2020年01月20日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/20 16:45
待つこと30分、日没ショットが…キターーーーーー!!!\(゜∀゜)/
そして、アーベントロートな『榛名富士』! …と((*゜ー゜)
2020年01月20日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 16:45
そして、アーベントロートな『榛名富士』! …と((*゜ー゜)
朱く染まる『相馬山』!(≧∀≦) 見られるかは賭けでしたが…待った甲斐がありました!!
2020年01月20日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/20 16:45
朱く染まる『相馬山』!(≧∀≦) 見られるかは賭けでしたが…待った甲斐がありました!!
夕闇迫るこの時間帯も、やっぱり良いですよねぇ♪ 冬シーズンで安心して楽しむには色々と条件も厳しいですけど(汗)
2020年01月20日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 16:59
夕闇迫るこの時間帯も、やっぱり良いですよねぇ♪ 冬シーズンで安心して楽しむには色々と条件も厳しいですけど(汗)
ということで、無事に下山してゴール!(゜∀゜) 程よく雪山歩きが楽しめて、何とかアーベントロートも満喫することも出来た山行でありました♪ お疲れ様でした!!
2020年01月20日 17:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/20 17:07
ということで、無事に下山してゴール!(゜∀゜) 程よく雪山歩きが楽しめて、何とかアーベントロートも満喫することも出来た山行でありました♪ お疲れ様でした!!

装備

個人装備
日よけ帽子 長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) メッシュグローブ 防寒グローブ 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 ソフトシェル レインハット レインウェア レイングローブ ゲイター 登山靴 チェーンスパイク ザック(28L) 昼食 行動食 飲料(1L:山専ボトル(500ml)含む) 山専ボトル(500ml) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(スマフォアプリ) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ストック カメラ

感想

---------------------------------------------------------------------------------

■感想は、ひと先ず写真コメントにて!

備忘録的ルート情報は、後日改めて…(゜∀゜)~°

---------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

榛名臥牛山と榛名旭岳
日没ハイクは楽しそうですね、見習いたいと思います。同コースは私も良く周回するコースです。12月・1月に臥牛・旭岳の登山道と山頂周辺の木々を安全考慮し内緒で切り整備しておきました。今現在、若干の雪が残っておりますが、雪面に真新しい熊の足跡もありましたので、熊鈴・ラジオ等を携帯した方が良さそうです。
2020/1/26 19:18
Re: 榛名臥牛山と榛名旭岳
riisa110さん、こんばんは!

『臥牛山』と『榛名旭岳』は、『榛名山』の山々の中でも
その気持ちの良い眺望という点で私もとても気に入っている二座ということもあり
『相馬山』を軸にして巡る本ルートは本当に色々な楽しさ満点ですよね!

とはいえ、マイナー気味なルートに入った際などには
ツツジの植生っぷりに悩まされるなどもあり(笑)
ふと、久しぶりに入ってみた時などに歩き易くなっていることに気が付くと
感謝の気持ちが溢れる次第です♪

自分では、気が付いたゴミなどを回収する程度ですが
これからも山を楽しく歩ける為の一助を出来る範囲の中ででも
微力を尽くしたいと改めて思いました。

それはそれとして、日没ハイク…楽しいです!!
2020/1/31 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら