ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2191358
全員に公開
ハイキング
甲信越

陣馬形山 〜南信州中川村の絶景展望台♪〜

2020年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
11.9km
登り
849m
下り
849m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:43
合計
6:30
6:28
23
美里駐車場
6:51
0:00
33
7:24
0:00
2
7:26
0:00
61
ベンチ
8:27
0:00
30
9:11
10:54
6
11:16
0:00
19
11:35
0:00
42
12:17
0:00
2
ベンチ
12:19
0:00
22
12:41
0:00
17
12:58
美里駐車場
天候 麓は晴れのち曇り。山頂部はガスのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山頂への車道(県道210号、林道黒牛折草峠線)は通行止め。開通は2020年3月下旬を予定。
Basecamp Coffee 向かいの美里登山者用駐車場利用。無料 トイレ無し 登山ポスト無し。
山頂キャンプサイトに水洗トイレ有り。洗面所の水は出ません。紙もないです。
コース状況/
危険箇所等
コースはお手軽なハイキングコースで危険箇所はなく、今のところ雪もあまりないです。
なので、ピッケルもアイゼンも必要ないです。
二ヶ所ほどちょっと凍っていて滑りやすいところがあったくらいです。
全体に緩く登り上げる感じで急登もほとんどありません。
ルートは道標がしっかり有るので分かり易いですが、一ヶ所分岐に道標がなくて間違えるかも、な所はあります。
その他周辺情報 2020年4月1日から、キャンプ宿泊、およびBBQなどで場所を占有する場合、キャンプサイト利用の予約制を開始するらしいです。
2020年3月2日に2020年4月1日〜4月30日の1ヶ月分の予約受付を開始するとのこと。(詳しくは中川村観光協会へ)

国道153号沿い、ショッピングセンターチャオ向かいのアドゥマンでアジアン料理を堪能。
スパイシーなアジアン料理をベースにした創作料理的な感じで、シェフや奥さんの愛や熱量が感じられる大変おいしい雰囲気の良いお店です。
今日はカレーの日スペシャルメニューで、ワンプレートにいろいろな一品が並べられ、見た目にもとても良かったです。(写真が無くて済みません)
営業時間 11時45分〜14時(LO)
     18時00分〜20時30分(LO)
     金・土曜〜22時(21時30分LO)
定休日 日曜・月曜・火曜 ※イベント出店の際は休み
営業時間やお休みは変更になる場合があります、問い合わせて行かれるのが良いかと思います。
本日の日の出は6:55、登山者駐車場にて薄明るくなってきました。
2020年01月22日 06:30撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 6:30
本日の日の出は6:55、登山者駐車場にて薄明るくなってきました。
ボチボチ行ってみますか!(S)
麓は良い天気でキレイな中央アルプスにテンション上がってきたんだけど……(U)
2020年01月22日 06:30撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 6:30
ボチボチ行ってみますか!(S)
麓は良い天気でキレイな中央アルプスにテンション上がってきたんだけど……(U)
ピンボケですが村道内の分岐
道標も薄ぼけてますが柿の木の看板方面へ上がります。
2020年01月22日 06:38撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 6:38
ピンボケですが村道内の分岐
道標も薄ぼけてますが柿の木の看板方面へ上がります。
どんよりした空で展望は期待できないかなぁ…💦(S)
陣馬形山辺りが雲に包まれてくよ〜(ToT)(U)
2020年01月22日 06:44撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 6:44
どんよりした空で展望は期待できないかなぁ…💦(S)
陣馬形山辺りが雲に包まれてくよ〜(ToT)(U)
車道からショートカットの脇道へ
コースと言うかあぜ道?けもの道?💦
2020年01月22日 06:58撮影 by  SO-04J, Sony
1
1/22 6:58
車道からショートカットの脇道へ
コースと言うかあぜ道?けもの道?💦
笹藪も通りつつ
2020年01月22日 07:00撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:00
笹藪も通りつつ
何度となく車道を横断しながら登山口へと歩みを進めます。
2020年01月22日 07:03撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:03
何度となく車道を横断しながら登山口へと歩みを進めます。
かわいたカラマツの落ち葉を踏みしめながら歩くのはフカフカでとても気持ちいい♪(S)
足に優しくて良いよね、特に下りとか(U)
2020年01月22日 07:05撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:05
かわいたカラマツの落ち葉を踏みしめながら歩くのはフカフカでとても気持ちいい♪(S)
足に優しくて良いよね、特に下りとか(U)
途中、民家の敷地内を通る事も…
道標も薄汚れて倒れているので家の左側を登り裏山の方へ回り込みます。
2020年01月22日 07:09撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:09
途中、民家の敷地内を通る事も…
道標も薄汚れて倒れているので家の左側を登り裏山の方へ回り込みます。
獣除けのフェンスが出てきます。開けたら閉めるを忘れずに!
2020年01月22日 07:12撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:12
獣除けのフェンスが出てきます。開けたら閉めるを忘れずに!
この辺りは程よく間伐されていて気持ちの良い里山歩きです。
2020年01月22日 07:19撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:19
この辺りは程よく間伐されていて気持ちの良い里山歩きです。
美里登山口に来ました10年前のクマの目撃情報の案内版なんかがあります。
2020年01月22日 07:24撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:24
美里登山口に来ました10年前のクマの目撃情報の案内版なんかがあります。
ベンチに来ました。
中央アルプスがうっすら見えます。
もう少しガス晴れないかなぁ…
2020年01月22日 07:26撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:26
ベンチに来ました。
中央アルプスがうっすら見えます。
もう少しガス晴れないかなぁ…
道標のない横断もあります。
2020年01月22日 07:31撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:31
道標のない横断もあります。
ん〜〜…いくらか展望良くなるかなぁ?(S)
この辺りまでは日が差して山も見えてたんだよね(U)
2020年01月22日 07:53撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:53
ん〜〜…いくらか展望良くなるかなぁ?(S)
この辺りまでは日が差して山も見えてたんだよね(U)
これで何度めの車道横断だろう…(S)
車道とか歩くとちょっと興ざめ?(笑)(U)
2020年01月22日 07:56撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:56
これで何度めの車道横断だろう…(S)
車道とか歩くとちょっと興ざめ?(笑)(U)
流石に標高1,000m超えてくると日陰に雪が残ってます。
2020年01月22日 07:59撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:59
流石に標高1,000m超えてくると日陰に雪が残ってます。
ズンズン行きます。
2020年01月22日 07:59撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 7:59
ズンズン行きます。
まだまだ行きます。
2020年01月22日 08:05撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:05
まだまだ行きます。
またまた、横断!
2020年01月22日 08:06撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:06
またまた、横断!
今日は展望諦めだなぁ〜〜…
2020年01月22日 08:18撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:18
今日は展望諦めだなぁ〜〜…
丸尾のブナまで来ました。
推定樹齢600年だそう!
ちなみにこの右側のゆるい登りは凍ってて滑りやすいです!💦
2020年01月22日 08:26撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:26
丸尾のブナまで来ました。
推定樹齢600年だそう!
ちなみにこの右側のゆるい登りは凍ってて滑りやすいです!💦
ブナ木の案内板
2020年01月22日 08:27撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:27
ブナ木の案内板
高さはないけどとても立派な大木。
1
高さはないけどとても立派な大木。
足元の雪も、やや増えてきました。
2020年01月22日 08:35撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:35
足元の雪も、やや増えてきました。
あっ、キツネの足跡みっけ🐾!
2020年01月22日 08:42撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:42
あっ、キツネの足跡みっけ🐾!
最近付けたのか真新しい道標。
Treilの文字がイカしてる👍
2020年01月22日 08:43撮影 by  SO-04J, Sony
1
1/22 8:43
最近付けたのか真新しい道標。
Treilの文字がイカしてる👍
写ってないけど最初の電波塔を抜けました。
ここまで来ればほぼ山頂部、すぐ先にキャンプ場への分岐があります。
2020年01月22日 08:51撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:51
写ってないけど最初の電波塔を抜けました。
ここまで来ればほぼ山頂部、すぐ先にキャンプ場への分岐があります。
分岐を曲がると第4?駐車場。アスファルトの道を行ってもキャンプ場まで直ぐですが、せっかくなので左へ林の遊歩道を抜けて行きます。
2020年01月22日 08:54撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 8:54
分岐を曲がると第4?駐車場。アスファルトの道を行ってもキャンプ場まで直ぐですが、せっかくなので左へ林の遊歩道を抜けて行きます。
綺麗になった休憩所を覗いてトイレを済まし展望台へ最後の階段を登ります。
2020年01月22日 09:03撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 9:03
綺麗になった休憩所を覗いてトイレを済まし展望台へ最後の階段を登ります。
展望台(山頂)到着〜〜!
2020年01月22日 09:05撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 9:05
展望台(山頂)到着〜〜!
イェイ👍は、いいけどバックはガスガス…💦
2020年01月22日 09:05撮影 by  SO-04J, Sony
1
1/22 9:05
イェイ👍は、いいけどバックはガスガス…💦
コーヒー沸かして飲んでたら…おっ、飯島の町が見えてきた。
2020年01月22日 10:02撮影 by  SO-04J, Sony
1
1/22 10:02
コーヒー沸かして飲んでたら…おっ、飯島の町が見えてきた。
おー‼一気にガスが晴れてったーー☀
2020年01月22日 10:12撮影 by  SO-04J, Sony
1
1/22 10:12
おー‼一気にガスが晴れてったーー☀
ヤッホー♪
2020年01月22日 10:14撮影 by  SO-04J, Sony
2
1/22 10:14
ヤッホー♪
中央アルプス
もー、サイコ〜〜♪
2020年01月22日 10:14撮影 by  SO-04J, Sony
1
1/22 10:14
中央アルプス
もー、サイコ〜〜♪
南アルプスも開けてきた〜〜♪
2020年01月22日 10:18撮影 by  SO-04J, Sony
2
1/22 10:18
南アルプスも開けてきた〜〜♪
もーシャッター押す手が止まらん(笑)(S)
大はしゃぎで撮ってたのは僕だけど(笑)(U)
2020年01月22日 10:24撮影 by  SO-04J, Sony
2
1/22 10:24
もーシャッター押す手が止まらん(笑)(S)
大はしゃぎで撮ってたのは僕だけど(笑)(U)
こっちも(S)
経ヶ岳方面、あっちも行ってみたいね(U)
2020年01月22日 10:24撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 10:24
こっちも(S)
経ヶ岳方面、あっちも行ってみたいね(U)
そっちも(S)
仙丈から塩見。据え付けられた双眼鏡でのぞくと更に感動だよね(U)
2020年01月22日 10:23撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 10:23
そっちも(S)
仙丈から塩見。据え付けられた双眼鏡でのぞくと更に感動だよね(U)
あっちも(S)
荒川岳と赤石岳。雲晴れて良かったぁ、めちゃくちゃうれしい。(U)
2020年01月22日 10:37撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 10:37
あっちも(S)
荒川岳と赤石岳。雲晴れて良かったぁ、めちゃくちゃうれしい。(U)
ワンダフォー!
最高の登り始め♪ボチボチ降りましょう。
2020年01月22日 10:37撮影 by  SO-04J, Sony
2
1/22 10:37
ワンダフォー!
最高の登り始め♪ボチボチ降りましょう。
階段脇の電波塔。アンテナの付け替え作業中、防災行政無線の関係だそう。
2020年01月22日 10:55撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 10:55
階段脇の電波塔。アンテナの付け替え作業中、防災行政無線の関係だそう。
三段ほどに広がるキャンプサイト。
広々として眺望も良くこりゃキャンプもありだなぁ!(S)
夕焼け、朝焼け、夜景、キレイな山々……贅沢なサイトだね。人気なわけだ。(U)
2020年01月22日 10:55撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 10:55
三段ほどに広がるキャンプサイト。
広々として眺望も良くこりゃキャンプもありだなぁ!(S)
夕焼け、朝焼け、夜景、キレイな山々……贅沢なサイトだね。人気なわけだ。(U)
行きに寄ったトイレと休憩所。とても綺麗で避難小屋として使えます。
2020年01月22日 10:59撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 10:59
行きに寄ったトイレと休憩所。とても綺麗で避難小屋として使えます。
東展望台に寄ってみました。(S)
南アルプス眺めようと思ってきたけどまた雲に覆われちゃったね。一瞬アポロチョコのような蓼科山見えたけど。(U)
2020年01月22日 11:18撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 11:18
東展望台に寄ってみました。(S)
南アルプス眺めようと思ってきたけどまた雲に覆われちゃったね。一瞬アポロチョコのような蓼科山見えたけど。(U)
さぁ来た道を帰りましょう。
2020年01月22日 11:39撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 11:39
さぁ来た道を帰りましょう。
行きに寄ったベンチ場も視界が良くなりました。(S)
良い雰囲気なんだけどベンチは座面が傷んでいて座るのはダメかな。中アを眺めるように置かれてると思うけど木が邪魔で見えない(笑)
葉が茂ったら更に。(U)
2020年01月22日 12:17撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 12:17
行きに寄ったベンチ場も視界が良くなりました。(S)
良い雰囲気なんだけどベンチは座面が傷んでいて座るのはダメかな。中アを眺めるように置かれてると思うけど木が邪魔で見えない(笑)
葉が茂ったら更に。(U)
いや〜こりゃぁ今年も幸先良かったなー!
2020年01月22日 12:21撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 12:21
いや〜こりゃぁ今年も幸先良かったなー!
駐車場まで帰ってきました。
今日はお休みだったけどスープカーレーの美味しい、base camp cafeさん。
2020年01月22日 12:58撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 12:58
駐車場まで帰ってきました。
今日はお休みだったけどスープカーレーの美味しい、base camp cafeさん。
陣馬形山を帰りに飯島町から撮影。画像中央、鉄塔のあるところの左が山頂。
今日も楽しい山行をありがとうでございました。(S)
2020年01月22日 15:30撮影 by  SO-04J, Sony
1/22 15:30
陣馬形山を帰りに飯島町から撮影。画像中央、鉄塔のあるところの左が山頂。
今日も楽しい山行をありがとうでございました。(S)

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン おやつ 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

今日はShimaちゃんの「一月一山運動!」に同行して絶景の里山「陣馬形山」までハイキング。
グリーンシーズンはキャンパーや登山客も多い人気の里山だけど、この時期のしかも平日、ほぼ誰も居ない静かな山頂でいつものように緩やかな時間を過ごしてきました。
平年より暖かな気候だったけど、風があるとかなり体感気温下がりますね、風が収まったらポカポカしてきた。合わせて雲が晴れて、目の前の絶景に歓喜しました。
山頂に据え付けられた双眼鏡がまた良いですね。千畳敷のロープウェイ山頂駅がハッキリ見えて、人がいたらちゃんと確認出来るくらいの倍率。北岳の肩の小屋もよく見えました。優れものです。
キャンプ場もキレイで設備も良くきちんと管理されてます。これで無料は凄いです(協力金という形の募金箱があります)。麓の展望が良かったので夜はキレイな夜景が楽しめるでしょう。
僕らも次来る時はキャンプだねって話で盛り上がりました。

ちょっと諦めモードだった眺望を楽しめて、今回も幸せなひとときが過ごせてとっても良かったです。

令和2年、今年の目標に掲げたのは「ひと月いち山運動!」(笑)そして登り始めに選んだのが絶景展望で名高い中川村の陣馬形山
里山の平日って事もあり、日の出ちょい前からボチボチ歩き出したが朝食最中か煙突から立ち昇る煙を眺めながらひっそりと長閑な集落の車道を抜けていきフカフカのカラマツ絨毯や滑り留めまで必要ない程度の雪も踏みしめながら山頂へ。
到着時は冷たく強めの風が吹いて視界ゼロ…
せっかく来たし時間もあるからと寒さを堪えてパーコレーターでコーヒー沸かして飲みながら待つ事1時間…
待ってましたとばかりに背中に感じる太陽の温もり☀するとみるみるうちにガスが晴れていき見事な大パノラマと青い空♪
中央アルプスはバッチリ、南アルプスも山頂付近はほぼ全て見れて大感激‼
来月この地域から離れ北アルプスの麓に移住する自分にとって、とても印象深く幸先の良い山行となりました。
「山高きが故に尊からず
        木あるをもって尊しとなす」
南アルプス仙丈ヶ岳の登山道に尽力した竹澤長衛の言葉です。
里山もどんどん楽しんでこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら