また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2194457
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

岩船山〜清水寺(蝋梅)〜馬不入山〜村檜神社〜諏訪岳〜唐沢山〜浅間山〜朝日森天満宮〜佐野駅へ

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
28.6km
登り
1,245m
下り
1,237m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:43
合計
8:31
6:50
92
スタート地点
8:22
8:44
21
9:05
9:05
26
9:31
9:31
17
9:48
9:49
61
10:50
10:58
37
11:35
12:09
10
12:19
12:19
13
12:32
12:32
16
12:48
12:55
17
13:12
13:22
42
14:04
14:06
9
14:15
14:15
33
14:48
14:55
11
朝日森天満宮
15:06
15:17
2
佐野城跡
15:19
15:20
1
15:21
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
遊歩道入口駐車場を利用しました。
佐野駅から岩舟駅へ電車で戻りました。
コース状況/
危険箇所等
・諏訪岳への南側ルート
関東ふれあい道から分かれ(写真参照)細い踏み跡をたどりますが、急な登りが続き、さらにこの時期は落ち葉が滑ります。特に下りで利用する場合は要注意かもしれません。
【岩船山中腹採石場跡】特撮物の撮影によく使われるようです。
2020年01月25日 07:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 7:04
【岩船山中腹採石場跡】特撮物の撮影によく使われるようです。
【岩船山中腹採石場跡】朝日の時間でした。
2020年01月25日 07:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/25 7:09
【岩船山中腹採石場跡】朝日の時間でした。
岩船山の山頂部まで参道の石段を登ります。
2020年01月25日 07:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 7:12
岩船山の山頂部まで参道の石段を登ります。
【岩船山高勝寺】三重塔です。
2020年01月25日 07:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/25 7:19
【岩船山高勝寺】三重塔です。
【岩船山高勝寺】立派な山門。岩船山の山頂部はお寺の境内でとても広いのですが、前回くまなく歩いたので、今回はすぐに下山します。
2020年01月25日 07:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 7:23
【岩船山高勝寺】立派な山門。岩船山の山頂部はお寺の境内でとても広いのですが、前回くまなく歩いたので、今回はすぐに下山します。
このあたり、海外の方達がドローンで撮影していました。
2020年01月25日 07:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 7:29
このあたり、海外の方達がドローンで撮影していました。
朝日でよい色に。
2020年01月25日 07:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 7:33
朝日でよい色に。
岩船山です。
2020年01月25日 07:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 7:41
岩船山です。
穏やかな水面で、きれいに映っていた。
2020年01月25日 07:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 7:43
穏やかな水面で、きれいに映っていた。
ブドウ畑の向こうに桜峠からの稜線が見えます。
2020年01月25日 08:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 8:18
ブドウ畑の向こうに桜峠からの稜線が見えます。
菜の花も咲き始めていました。(荒川土手に採取しに行かないと。。)
2020年01月25日 08:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 8:20
菜の花も咲き始めていました。(荒川土手に採取しに行かないと。。)
スイセンはこの時期あちこちで目を楽しませてくれます。
2020年01月25日 08:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/25 8:22
スイセンはこの時期あちこちで目を楽しませてくれます。
【清水寺】蝋梅は見頃終盤でした。
2020年01月25日 08:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/25 8:26
【清水寺】蝋梅は見頃終盤でした。
【清水寺】青空でよかった。
2020年01月25日 08:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/25 8:27
【清水寺】青空でよかった。
【清水寺】ここで休憩、助かります。
2020年01月25日 08:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 8:29
【清水寺】ここで休憩、助かります。
【清水寺】早朝はほとんど誰もいません。よい香りが漂います。
2020年01月25日 08:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/25 8:36
【清水寺】早朝はほとんど誰もいません。よい香りが漂います。
【清水寺】お堂とお花がいい感じ。斜面に咲いているのがよいです。
2020年01月25日 08:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/25 8:38
【清水寺】お堂とお花がいい感じ。斜面に咲いているのがよいです。
【清水寺】この時期に貴重なお花です。
2020年01月25日 08:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/25 8:42
【清水寺】この時期に貴重なお花です。
【桜峠】正面は赤城山です。
2020年01月25日 09:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 9:06
【桜峠】正面は赤城山です。
馬不入山への快適な道。
2020年01月25日 09:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 9:25
馬不入山への快適な道。
【馬不入山】低木があり展望は微妙な感じ。
2020年01月25日 09:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 9:31
【馬不入山】低木があり展望は微妙な感じ。
【馬不入山】この標識方面へ下ります。
2020年01月25日 09:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 9:33
【馬不入山】この標識方面へ下ります。
【馬不入山】少し下ると西側が開けます。
2020年01月25日 09:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 9:34
【馬不入山】少し下ると西側が開けます。
【馬不入山】浅間山をズーム。
2020年01月25日 09:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 9:34
【馬不入山】浅間山をズーム。
【馬不入山】八ヶ岳をズーム。
2020年01月25日 09:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 9:34
【馬不入山】八ヶ岳をズーム。
さらに少し下ると日光の山々が一望できます。それにしても、雪が少ないですねえ。
2020年01月25日 09:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/25 9:36
さらに少し下ると日光の山々が一望できます。それにしても、雪が少ないですねえ。
岩船山と同様、削られた山です。
2020年01月25日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 9:56
岩船山と同様、削られた山です。
梅が咲き始めていました。
2020年01月25日 10:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/25 10:00
梅が咲き始めていました。
こわ。。
2020年01月25日 10:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/25 10:37
こわ。。
諏訪岳です。400メートルにみたない山ですが、立派に見えます。
2020年01月25日 10:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 10:39
諏訪岳です。400メートルにみたない山ですが、立派に見えます。
大慈寺には小野小町の碑がありました。
2020年01月25日 10:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 10:52
大慈寺には小野小町の碑がありました。
【村檜神社】式内社です。
2020年01月25日 11:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 11:02
【村檜神社】式内社です。
【村檜神社】檜皮葺(ひわだぶき)の本殿は国の重要文化財に指定されています。
2020年01月25日 11:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 11:04
【村檜神社】檜皮葺(ひわだぶき)の本殿は国の重要文化財に指定されています。
諏訪岳を見ながらの快適な道です。
2020年01月25日 11:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 11:14
諏訪岳を見ながらの快適な道です。
関東ふれあいの道の標識の下の赤い字が指す諏訪岳方面へ。
2020年01月25日 11:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 11:23
関東ふれあいの道の標識の下の赤い字が指す諏訪岳方面へ。
諏訪岳山頂までは、本日唯一汗をかいた落ち葉が滑る急な登りです。
2020年01月25日 11:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 11:24
諏訪岳山頂までは、本日唯一汗をかいた落ち葉が滑る急な登りです。
【諏訪岳】山の先輩と話しが弾み、40分程の休憩となりました。
2020年01月25日 11:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 11:35
【諏訪岳】山の先輩と話しが弾み、40分程の休憩となりました。
【諏訪岳】だんだんと遠望がきかなくなってきました。
2020年01月25日 12:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 12:09
【諏訪岳】だんだんと遠望がきかなくなってきました。
少し下ると山頂より展望のよい場所があります。
2020年01月25日 12:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 12:13
少し下ると山頂より展望のよい場所があります。
稜線の道は快適ですが、アップダウンが多い。
2020年01月25日 12:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 12:26
稜線の道は快適ですが、アップダウンが多い。
【高鳥山】
2020年01月25日 12:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 12:49
【高鳥山】
【高鳥山】好展望の山頂です。
2020年01月25日 12:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 12:51
【高鳥山】好展望の山頂です。
【唐澤山神社】本丸跡には唐澤山神社があります。
2020年01月25日 13:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 13:16
【唐澤山神社】本丸跡には唐澤山神社があります。
【唐澤山神社】東国の乱で平将門を滅ぼした藤原秀郷を祀っています。
2020年01月25日 13:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 13:18
【唐澤山神社】東国の乱で平将門を滅ぼした藤原秀郷を祀っています。
【唐沢山】高石垣が40メートルほど続く。
2020年01月25日 13:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 13:22
【唐沢山】高石垣が40メートルほど続く。
【唐沢山】見事です。
2020年01月25日 13:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 13:22
【唐沢山】見事です。
【唐沢山】大炊の井
2020年01月25日 13:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/25 13:26
【唐沢山】大炊の井
【唐沢山】くい違い虎口
2020年01月25日 13:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 13:28
【唐沢山】くい違い虎口
【唐沢山 天狗岩】好展望地です。
2020年01月25日 13:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 13:30
【唐沢山 天狗岩】好展望地です。
【浅間山】360度の展望が得られる山頂です。
2020年01月25日 14:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 14:04
【浅間山】360度の展望が得られる山頂です。
【浅間山】30分前に歩いていた唐沢山(唐沢山城跡)です。
2020年01月25日 14:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 14:05
【浅間山】30分前に歩いていた唐沢山(唐沢山城跡)です。
【浅間山】下りの道も見晴らしがよい。
2020年01月25日 14:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/25 14:07
【浅間山】下りの道も見晴らしがよい。
浅間山の登山口にある小梥(こまつ)神社の椿がきれいでした。
2020年01月25日 14:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 14:16
浅間山の登山口にある小梥(こまつ)神社の椿がきれいでした。
【朝日森天満宮】天神様なので、やはり頭をなでるのがよいか?
2020年01月25日 14:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 14:48
【朝日森天満宮】天神様なので、やはり頭をなでるのがよいか?
【朝日森天満宮】拝殿
2020年01月25日 14:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 14:49
【朝日森天満宮】拝殿
【朝日森天満宮】狛犬ではなく狛牛。
2020年01月25日 14:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 14:52
【朝日森天満宮】狛犬ではなく狛牛。
【佐野城跡】電車の時間に余裕があったので、駅前の佐野城跡公園をぶらぶらと。
2020年01月25日 15:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 15:06
【佐野城跡】電車の時間に余裕があったので、駅前の佐野城跡公園をぶらぶらと。
【佐野城跡】高台にあり、眺めはよい。
2020年01月25日 15:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 15:16
【佐野城跡】高台にあり、眺めはよい。
佐野を歩いているとあちこちに「さのまる」がいます。
2020年01月25日 15:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 15:18
佐野を歩いているとあちこちに「さのまる」がいます。
佐野駅は初めて来ました。
2020年01月25日 15:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/25 15:22
佐野駅は初めて来ました。
岩舟駅近くの駐車場へ戻ってきました。
2020年01月25日 16:08撮影 by  SO-01K, Sony
1
1/25 16:08
岩舟駅近くの駐車場へ戻ってきました。

装備

備考 ・飲み物は1.0リットル持ち0.5リットル飲みました。
・清水寺でドーナツを二つ、諏訪岳山頂で菓子パンを一つ。

感想

冬は雪のお山ばかりに向かっていた頃もありましたが、ここのところ色物がないとモチベーションが上がりません。ということで、今回は清水寺の蝋梅を絡めて歩いてみることにしました。最初は大平下からのスタートで計画していたのですが、岩船山中腹の採石場跡に寄りたかったため、再訪となる岩船山スタートに変更です。

採石場跡へのアプローチがわからず朝からウロチョロしましたが、結果、岩船山高勝寺への参道となる石段の途中から入るのが一番スムーズなようです。立ち入り禁止の標識がある場所もあり、ちょっと覗いて見る程度で済ますのがよいのかもしれません。岩船山から一旦下山し、シーズンオフのブドウ団地の中を歩きます。そして到着した早朝の清水寺はほとんど人がおらず、よい香りが漂う静かな境内で朝ご飯も食べながらの蝋梅観賞になりました(見頃終盤でした、少し遅かったようで。。)。
桜峠経由の快適な道を歩いて馬不入山へ。山頂からの展望は微妙な感じですが、北西への尾根を少し下ると西側が開け、さらに50メートル(適当)ほど下ると正面に日光方面を一望できます。私はそのままこの尾根を下りましたが、終始快適な道でした。林道経由で再び桜峠からの道に合流しますが、このルートは「関東ふれあいの道」で、次の目的地である村檜神社まで丁寧な標識があり迷うことはありません。村檜神社にお参りし、たどり着いた諏訪岳の山頂では76歳と70歳の山の先輩達と30分以上主に北海道の山の話で盛り上がります。私も20年後に同じように山を登っていることが出来るかしら?見習わなくては。。

唐沢山=唐澤山神社ですが、立派な神社と唐沢山城跡の高石垣も見学することが出来ますし、あちこちで好展望が得られます(今回、午後は霞んでしまい遠望がきかなかったのは残念)。車で山頂直下まで行けるので、相方との再訪がほぼ決まりの場所になりました。最後に登った浅間山の山頂も360度の視界が得られる好ピークです。こちらも遠望がきく日に再訪しなくては。下山後は天神様(朝日森天満宮)にお参りし、見どころ沢山の冬の一日は終了となりました。やはりこの時期の低山歩きは楽しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

色があると元気になる。
youtaroさん、おはようございます。

冬枯れや雪景色も良いのですが、
色があると元気がでますよね。
行き先は違えど、私も同じような趣向の山行きでした。

清水寺のお堂とロウバイ、樹の花は斜面がいいです。
このあたり、低山の割に展望もあるし、
梅やアカヤシオの季節に行ってみようと思います。
2020/1/26 8:36
Re: 色があると元気になる。
satfourさん、おはようございます。

そうなのです、ここのところ色や他のポイントが
ないとどうも計画だけで終わってしまう傾向が。。
でも、今シーズンは久しぶりに残雪のお山も
歩こうと思っているのですが(残雪がなかったりして。。)。

私も圧倒的に斜面に咲いているのが好みです。
ですので、今年も梅は群馬や栃木のお世話になる
と思います 梅も咲き始めましたね。
栃木県のお山、ツツジの時期は外れがないですよね。
せっかくなので、このあたりの赤線も充実させたい
なあなんて思っています。
2020/1/26 8:48
低山歩き
youtaroさん、こんにちは

この季節は低山歩き、ありですね。
他の季節ではなかなか登らないであろう低山も、
登ってみると意外と楽しかったりして。
山麓も近いので、神社や仏閣なども見れて、観光気分で歩けるのがいいです。
さらに花やグルメもあるとモチベーション上がりますね。

この日は霞が出ましたね。
厳冬の1月とは思えない気候で、3月かと思ってしまいました。
高山の雪は少ないし、冬らしくない変な天気続き。
災害のない1年だといいのですが。
2020/1/26 17:49
Re: 低山歩き
hirokさん、こんばんは。

ありというか、そちら方面の比率が高くなっているような
おっしゃる通り、観光気分で(飲み物の量なんかも気にしなくてよいし)
お気楽に歩けますね。花だけでなく歴史に関しても昔は
あまり気にしていなかったところが今は興味を持つ部分
があるので、より楽しめます

10時を過ぎて、一気に霞んだ感じでした。
冬らしくはない気圧配置ですが、明日からは
関東の山も雪が降る予報になっていますから
次の週末はかなり雰囲気が変わっているかも
しれませんね。
これだけいつもと天候が違っていると農作物
などの状況も気になりますし、今年も台風が心配です。。
2020/1/26 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜晃石山〜諏訪岳〜唐沢山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら