ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・横岳

2012年08月24日(金) 〜 2012年08月26日(日)
 - 拍手
spaceyasu その他2人
GPS
56:00
距離
12.8km
登り
1,152m
下り
1,149m

コースタイム

1日目:桜平 2:40発〜(3:15)夏沢鉱泉(3:20)〜(4:20)オーレン小屋着

2日目:オーレン小屋(6:05)〜(6:30)夏沢峠(6:36)〜(7:55)硫黄岳(8:10)〜(9:45)横岳〜(10:07)三叉峰(10:20)〜(11:47)硫黄岳昼食(12:15)〜(12:30)赤石の頭〜(1:28)オーレン小屋(2:00)〜2:30(夏沢峠)2:46〜3:09
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和歌山県新宮市発6:30〜国道42号線・伊勢自動車道・東名阪道・名古屋都市高速・中央道〜諏訪南インター〜2:30桜平着
コース状況/
危険箇所等
桜平までの林道は車で約30分。普通車だと底をつくかもしれません。桜平から硫黄岳、横岳の登山道はきちんと整備されていて、夏場だと迷う心配もないと思いますよく晴れたので展望がよく、楽しめました。
予約できる山小屋
オーレン小屋
桜平から歩き始めます。ほんと運動不足なので先が心配です。
桜平から歩き始めます。ほんと運動不足なので先が心配です。
これは『ノウゴウイチゴ』というらしい。いつもいっしょに山に登る先輩はすごく植物に詳しい。『これ食べてみてみ?イチゴとおんなじ味するで〜』ということでひとつぶいただきました(^^) 
これは『ノウゴウイチゴ』というらしい。いつもいっしょに山に登る先輩はすごく植物に詳しい。『これ食べてみてみ?イチゴとおんなじ味するで〜』ということでひとつぶいただきました(^^) 
 今日の宿のオーレン小屋さんの名物『桜鍋』 馬のお肉のすき焼きですね。オーレン小屋さんは、基本、個室対応でお風呂もありトイレもきれいと、とっても快適な山小屋さんです。
3
 今日の宿のオーレン小屋さんの名物『桜鍋』 馬のお肉のすき焼きですね。オーレン小屋さんは、基本、個室対応でお風呂もありトイレもきれいと、とっても快適な山小屋さんです。
二日目は朝5時起床、5時半朝食。6時行動開始です。歩き始めて25分ほどで夏沢峠につきました。ここは硫黄岳、天狗岳への分岐点になりますね。天気がいいです。
二日目は朝5時起床、5時半朝食。6時行動開始です。歩き始めて25分ほどで夏沢峠につきました。ここは硫黄岳、天狗岳への分岐点になりますね。天気がいいです。
硫黄岳の頂上は広いですね。とってものんびりできるいい頂上だなぁ。私の大好きな場所です。真正面にどかぁ〜んと赤岳が見えますね。写真の左にあるピークが今回目指す『横岳』です。
4
硫黄岳の頂上は広いですね。とってものんびりできるいい頂上だなぁ。私の大好きな場所です。真正面にどかぁ〜んと赤岳が見えますね。写真の左にあるピークが今回目指す『横岳』です。
 写真の右に見えるのが『横岳』
 横岳への稜線上の登山道がよくわかると思います。とっても気持ちのいい登山道でした。途中にある『硫黄岳山荘』のトイレがすごくきれいなのにびっくり
1
 写真の右に見えるのが『横岳』
 横岳への稜線上の登山道がよくわかると思います。とっても気持ちのいい登山道でした。途中にある『硫黄岳山荘』のトイレがすごくきれいなのにびっくり
 『富士山』がよく見えてます。富士山って遠くから見ると形のきれいな山だなぁ。しばし見とれました(^^)
7
 『富士山』がよく見えてます。富士山って遠くから見ると形のきれいな山だなぁ。しばし見とれました(^^)
 山仲間のcayoさんもがんばって岩を登ってますね〜
 登るのはいいんだけど、降りるのが怖いんです、わたし・・・
 山仲間のcayoさんもがんばって岩を登ってますね〜
 登るのはいいんだけど、降りるのが怖いんです、わたし・・・
 赤岩の頭から赤岳、横岳を振り返る。ここから樹林帯に入るので、これが最後の眺めとなります。今回気づいたけど赤岳って『赤く見えるんだぁ』赤岳には2回ほど登ってるけど、文三郎道も地蔵尾根も急登だなぁ〜さすが八ヶ岳の主峰だね。
4
 赤岩の頭から赤岳、横岳を振り返る。ここから樹林帯に入るので、これが最後の眺めとなります。今回気づいたけど赤岳って『赤く見えるんだぁ』赤岳には2回ほど登ってるけど、文三郎道も地蔵尾根も急登だなぁ〜さすが八ヶ岳の主峰だね。

感想



ここ2年くらい山には登っていたのですが、うつ病をわずらい体調をこわしていて楽しい山行ができずにいた私です。
 でもこの春から体調もよくなり、1年ぶりの夏山に出かけました。病み上がりだし、ひさしぶりの山行なので、ゆっくりのんびりできるところということで、八ヶ岳を候補に選びました。桜平からオーレン小屋。翌日にオーレン小屋〜夏沢峠〜硫黄岳〜横岳〜三叉峰〜赤石の頭〜オーレン小屋〜桜平というコースです。
 とってもいい天気に恵まれ、たのしい山行になりました。

うつという病気をかかえ、毎日それなりに大変なのですが(^^)これからもあせらず山を楽しみたいと思います。

わたしのHPもぜひご覧ください。『のんびり行こうよ〜てくてく日記』

http://www17.plala.or.jp/space-yk/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

お疲れ様でした。Mikuniです。
確か、日記にレスいたしました?
新宮市からですか、それは遠いですね、伊勢自動車道、東名阪道、中央道ですからね。新宮市は、昔ですが、十津川村を越えて行ったことがあります、仕事ですが。

オーレン小屋は、初めて? 親父さん、お元気でしたか?
お天気にめぐまれ、良かったですね、遠方からですから、お天気が悪いとがっかりですもんね。
2012/8/28 6:25
Mikuniさん、こんにちわ(^^)
新宮から車の運転、8時間はきついです。昔はいっしょに登る先輩が車の運転を代わってくれてましたが、さいきんは『俺、もう歳やから運転はできん!』とのことで、もっぱら運転は私がしています。

オーレン小屋は三回目です。いい小屋ですよね〜快適でした。

また行きたいです。

とりあえずいい天気でうれしかったです

http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/8/28 21:05
遅くなりました
初レコ、じっくり見せていただきました。
登ってきた稜線の登山道を、遥か高い所から眺めるのは気持ちがいいですよね。富士山もかっこいいです。
また次回の登山も、是非レコ登録お願いしますよ!
2012/8/28 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら