記録ID: 219652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳・横岳
2012年08月24日(金) 〜
2012年08月26日(日)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
1日目:桜平 2:40発〜(3:15)夏沢鉱泉(3:20)〜(4:20)オーレン小屋着
2日目:オーレン小屋(6:05)〜(6:30)夏沢峠(6:36)〜(7:55)硫黄岳(8:10)〜(9:45)横岳〜(10:07)三叉峰(10:20)〜(11:47)硫黄岳昼食(12:15)〜(12:30)赤石の頭〜(1:28)オーレン小屋(2:00)〜2:30(夏沢峠)2:46〜3:09
2日目:オーレン小屋(6:05)〜(6:30)夏沢峠(6:36)〜(7:55)硫黄岳(8:10)〜(9:45)横岳〜(10:07)三叉峰(10:20)〜(11:47)硫黄岳昼食(12:15)〜(12:30)赤石の頭〜(1:28)オーレン小屋(2:00)〜2:30(夏沢峠)2:46〜3:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平までの林道は車で約30分。普通車だと底をつくかもしれません。桜平から硫黄岳、横岳の登山道はきちんと整備されていて、夏場だと迷う心配もないと思いますよく晴れたので展望がよく、楽しめました。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
ここ2年くらい山には登っていたのですが、うつ病をわずらい体調をこわしていて楽しい山行ができずにいた私です。
でもこの春から体調もよくなり、1年ぶりの夏山に出かけました。病み上がりだし、ひさしぶりの山行なので、ゆっくりのんびりできるところということで、八ヶ岳を候補に選びました。桜平からオーレン小屋。翌日にオーレン小屋〜夏沢峠〜硫黄岳〜横岳〜三叉峰〜赤石の頭〜オーレン小屋〜桜平というコースです。
とってもいい天気に恵まれ、たのしい山行になりました。
うつという病気をかかえ、毎日それなりに大変なのですが(^^)これからもあせらず山を楽しみたいと思います。
わたしのHPもぜひご覧ください。『のんびり行こうよ〜てくてく日記』
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人
確か、日記にレスいたしました?
新宮市からですか、それは遠いですね、伊勢自動車道、東名阪道、中央道ですからね。新宮市は、昔ですが、十津川村を越えて行ったことがあります、仕事ですが。
オーレン小屋は、初めて? 親父さん、お元気でしたか?
お天気にめぐまれ、良かったですね、遠方からですから、お天気が悪いとがっかりですもんね。
新宮から車の運転、8時間はきついです。昔はいっしょに登る先輩が車の運転を代わってくれてましたが、さいきんは『俺、もう歳やから運転はできん!』とのことで、もっぱら運転は私がしています。
オーレン小屋は三回目です。いい小屋ですよね〜快適でした。
また行きたいです。
とりあえずいい天気でうれしかったです
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
初レコ、じっくり見せていただきました。
登ってきた稜線の登山道を、遥か高い所から眺めるのは気持ちがいいですよね。富士山もかっこいいです。
また次回の登山も、是非レコ登録お願いしますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する