記録ID: 2199011
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
入笠山(ゴンドラ利用でスノーシューとソリ遊び)
2020年01月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 968m
- 下り
- 223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 4:56
距離 8.6km
登り 978m
下り 232m
9:49
14分
スタート地点
14:45
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の温泉は茅野市の金鶏の湯:600円(シャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり) |
写真
ゴンドラでずっと山の斜面を見ていたが、先々週よりあきらかに雪が融けて減っていた。
一昨日の雪は融けてしまったのか…。
遊歩道の始まりの所は雪が融け、茶色い地面が見えていた…(/ω\)
こちらも先々週よりかなり雪がすくない…。
一昨日の雪は融けてしまったのか…。
遊歩道の始まりの所は雪が融け、茶色い地面が見えていた…(/ω\)
こちらも先々週よりかなり雪がすくない…。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
入笠山へ上がるのは2回目。
今回の目的は、スノーシューデビューとヒップソリ遊び。
一昨日、たっぷり雪が補充されたのでは、と期待し山頂へゴンドラへ上がってみたものの、先々週に訪れたときよりも積雪量が減っていた…。
昨日の温かさでかなり融けた様子。
それでも湿原内でトレースのあまりない場所を選んでスノーシューで歩いてみた。
今日は入笠山山頂は目指さず、湿原内や林道をスノーシューになれるためひたすら歩き回った。
慣れたところで、次はお楽しみのヒップソリ。
舵を取ることができないので、思わぬ方向へ滑ってゆくのがこれまた楽しかった。
雪原に転がって、澄んだ青空を眺めるのは実に気分爽快。
心地よく疲れたところで、ゴンドラで下界へ戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する