また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2201687
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

思ったより多い積雪に悪戦苦闘【金峰山】

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
11.4km
登り
1,196m
下り
1,192m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:48
合計
7:42
7:29
21
7:50
7:50
12
8:02
8:02
3
8:05
8:05
4
8:09
8:19
36
8:55
8:55
8
9:03
9:06
32
9:38
9:50
49
10:39
10:51
10
11:01
11:01
9
11:10
11:10
25
11:35
11:35
5
11:40
11:44
6
11:50
12:15
14
12:29
12:29
11
12:40
12:41
6
12:47
12:53
35
13:28
13:44
18
14:02
14:02
9
14:11
14:11
27
14:38
14:56
3
14:59
15:00
3
15:03
15:03
8
15:11
15:11
0
15:11
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘近くの登山者駐車場(無料)朝7時到着で20台くらいでした
瑞牆山荘までの道は増富温泉経由は渓谷沿いで日が当たらないため凍結箇所多数。みずがき公園側から回ったほうが安全です。
コース状況/
危険箇所等
大日小屋まではそれほど積雪も多くありませんが、凍結箇所がところどころあるので心配な方はチェンスパかアイゼンがあったほうが楽です。
大日岩からは積雪量が増えて、稜線の吹きだまりは膝くらいまであります。
(2月1日の状況です)
その他周辺情報 日帰り温泉:増富ラジウム温泉 増富の湯(830円)
瑞牆山荘前の登山口からスタート
はじめから雪がありますが、傾斜も緩やかなのでツボ足で
2020年02月01日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 7:29
瑞牆山荘前の登山口からスタート
はじめから雪がありますが、傾斜も緩やかなのでツボ足で
樹々の間から瑞牆山を望みます
2020年02月01日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 7:57
樹々の間から瑞牆山を望みます
西側斜面から登っていくので日陰で寒い
2020年02月01日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 7:57
西側斜面から登っていくので日陰で寒い
40分で富士見平
つぼ足でまだしばらくいけそうでしたが、念のためここでアイゼンを装着
2020年02月01日 08:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 8:09
40分で富士見平
つぼ足でまだしばらくいけそうでしたが、念のためここでアイゼンを装着
富士見平は日差しが暖かい
2020年02月01日 08:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 8:19
富士見平は日差しが暖かい
春はシャクナゲの咲くところも、この時期はこのとおり葉を固く閉じてます
2020年02月01日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 9:04
春はシャクナゲの咲くところも、この時期はこのとおり葉を固く閉じてます
谷間に建つ大日小屋は日差しもなくひっそり
トレースもありませんでした
2020年02月01日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/1 9:06
谷間に建つ大日小屋は日差しもなくひっそり
トレースもありませんでした
大日小屋からは薄暗い樹林帯の急登
2020年02月01日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 9:18
大日小屋からは薄暗い樹林帯の急登
登りきって大日岩の手前ではこの展望
南アルプスの名峰がズラリ
2020年02月01日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 9:28
登りきって大日岩の手前ではこの展望
南アルプスの名峰がズラリ
白峰三山をアップで
2020年02月01日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/1 9:28
白峰三山をアップで
こちらは中央アルプス
2020年02月01日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 9:29
こちらは中央アルプス
圧倒的な大きさの大日岩
2020年02月01日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 9:30
圧倒的な大きさの大日岩
目指す金峰山山頂
山頂直下の五丈岩が特徴的
2020年02月01日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/1 9:50
目指す金峰山山頂
山頂直下の五丈岩が特徴的
だいぶ雪が増えてきた
2020年02月01日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/1 10:31
だいぶ雪が増えてきた
稜線も近そう
2020年02月01日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 10:36
稜線も近そう
砂払の頭
ここから稜線歩きのため、ハードシェルを着用し、手袋も厚手のものに交換
2020年02月01日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/1 10:39
砂払の頭
ここから稜線歩きのため、ハードシェルを着用し、手袋も厚手のものに交換
山頂への稜線
基本的に稜線の左側(北側)を行きます
2020年02月01日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 10:56
山頂への稜線
基本的に稜線の左側(北側)を行きます
振り返ると八ヶ岳
すでに瑞牆山は見下ろす高さまできました
2020年02月01日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 10:55
振り返ると八ヶ岳
すでに瑞牆山は見下ろす高さまできました
千代の吹上の断崖の間から富士山
2020年02月01日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 10:57
千代の吹上の断崖の間から富士山
かなり深い雪に足を取られ、思うように進めない
2020年02月01日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 10:58
かなり深い雪に足を取られ、思うように進めない
景色を見ながら休み休み進む
2020年02月01日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 11:08
景色を見ながら休み休み進む
山頂まで近いようでなかなか近づかない
それにしても見事なオクチチブルー(奥秩父の青空)
2020年02月01日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/1 11:18
山頂まで近いようでなかなか近づかない
それにしても見事なオクチチブルー(奥秩父の青空)
吹きだまりでは深い雪をかき分けながら進む
ところどころ踏み抜いたりしてかなり体力を消耗
2020年02月01日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 11:23
吹きだまりでは深い雪をかき分けながら進む
ところどころ踏み抜いたりしてかなり体力を消耗
山頂付近の小さな木々は霧氷のコーティング
2020年02月01日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 11:35
山頂付近の小さな木々は霧氷のコーティング
やっとこさ金峰山山頂
2020年02月01日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/1 11:42
やっとこさ金峰山山頂
山頂から金峰山のシンボル五丈岩
2020年02月01日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 11:43
山頂から金峰山のシンボル五丈岩
真っ白に雪化粧した八ヶ岳が美しい
瑞牆山が日本庭園の岩のよう
2020年02月01日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 11:43
真っ白に雪化粧した八ヶ岳が美しい
瑞牆山が日本庭園の岩のよう
遮るものなく富士山が聳えています
2020年02月01日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 11:44
遮るものなく富士山が聳えています
東をみれば国師ヶ岳、甲武信ヶ岳など奥秩父の山々
2020年02月01日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/1 11:44
東をみれば国師ヶ岳、甲武信ヶ岳など奥秩父の山々
五丈岩の下で風を避けて休憩
標高2500mの高さに、なぜこんな巨大な岩があるのか不思議でなりません
2020年02月01日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 11:50
五丈岩の下で風を避けて休憩
標高2500mの高さに、なぜこんな巨大な岩があるのか不思議でなりません
びっしりの霧氷と八ヶ岳
2020年02月01日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 12:14
びっしりの霧氷と八ヶ岳
重厚な感じのする五丈岩ですが、横から見ると意外と薄い
2020年02月01日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 12:16
重厚な感じのする五丈岩ですが、横から見ると意外と薄い
八ヶ岳を正面に見ながら下山
2020年02月01日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 12:26
八ヶ岳を正面に見ながら下山
千代の吹上の迫力ある断崖
2020年02月01日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 12:45
千代の吹上の迫力ある断崖
雪道の下山はテンポ良く下れます
2020年02月01日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 13:11
雪道の下山はテンポ良く下れます
八ヶ岳には雲が湧いてきました
2020年02月01日 13:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 13:45
八ヶ岳には雲が湧いてきました
富士見平小屋
冬季は予約人数が集まったときのみ営業
2020年02月01日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 14:39
富士見平小屋
冬季は予約人数が集まったときのみ営業
そのかわりテント泊は冬でも人気の場所です
2020年02月01日 14:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 14:57
そのかわりテント泊は冬でも人気の場所です
水場もちゃんと出ていました
2020年02月01日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 15:00
水場もちゃんと出ていました
午後の日差しを浴びながらの樹林帯
2020年02月01日 15:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/1 15:04
午後の日差しを浴びながらの樹林帯
無事瑞牆山荘に下山
ここも冬季は予約時のみ
2020年02月01日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 15:27
無事瑞牆山荘に下山
ここも冬季は予約時のみ
朝に比べると半分くらいになりました
2020年02月01日 15:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/1 15:31
朝に比べると半分くらいになりました

感想

この週末は冬型の気圧配置で上信越の山よりも関東周辺の山の方が天気が良いみたい。週はじめに雨が続いたので山の上は雪も期待できそう。今年に入って短めの山歩きが続いたので、今回はしっかり歩きたくて奥秩父の金峰山へ。

登山口から雪が付いていて期待どおり。大日小屋を過ぎたあたりから積雪も増えてきて、本格的な雪山っぽくなってきました。
砂払の頭からはいよいよ稜線歩き。気温も低く、風も強い予報だったので、しっかりと装備を整えて出発。最高にクリアな晴天で、富士山、南アルプス、八ヶ岳が一層大きく見えました。
しかしそれ以上に稜線北側に付いた登山道には雪が吹きだまっていて、前の人のトレースがある程度はついているものの、かなり深い雪に埋もれながらの登りで、思うように前に進まない。ところどころ踏み抜いたりして体力も消耗。快適なはずの稜線が、かなりハードなものとなりました。でもこれも冬山の楽しみ。奥秩父の山で思った以上の雪山を満喫することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら