記録ID: 2202343
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(駒ヶ岳-黒檜山)
2020年02月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 548m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:47
距離 5.8km
登り 556m
下り 555m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
*乗客が多いため1台の臨時増発(乗客は計100名程度、一部は着席できず) 赤城山ビジターセンター15:15-(関越交通バス)-16:00富士見温泉 \1200 *始発のBSで丁度満席、あかぎ広場等からの乗客は全て座れない状況 富士見温泉16:05-(関越交通バス)-16:35JR前橋駅 \610 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ヶ岳登山口からの入山で、風の強い大タルミ(駒ヶ岳と黒檜山の間の鞍部)で踏み後が消えルートファインディングが必要な場所があった。 |
その他周辺情報 | 前橋駅前の天然温泉「ゆ~ゆ(\750)」利用 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ピッケル
|
---|
感想
駒ヶ岳登山口から入山し黒檜山登山口に下山するコースで回りました。下山ルートが急勾配となります。
直前に下山された方が石が見えない場所はお尻で滑って降りたようで、みごとにステップが消えていました。
積雪期は、逆のコース(黒檜山⇒駒ヶ岳)の方が安心かと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する