記録ID: 2206561
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2020年02月04日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
電車、
自転車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間1分
- 休憩
- 11分
- 合計
- 5時間12分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 積雪はほぼ無し。道は荒れてないがそこそこハードな場所もあり体力が必要 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by モリゾー
未踏だった生藤山に行ってきました。
せっかくだからと陣馬山まで繋ぎ、ただ夕方に約束があったので自転車を担いで下山の時間を短縮する作戦としました。
縦走路はフラットかなと思ってたんですが、これがなかなかのアップダウンで苦労しました。
下山は和田峠から舗装路なのでラクすることができました。
せっかくだからと陣馬山まで繋ぎ、ただ夕方に約束があったので自転車を担いで下山の時間を短縮する作戦としました。
縦走路はフラットかなと思ってたんですが、これがなかなかのアップダウンで苦労しました。
下山は和田峠から舗装路なのでラクすることができました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:811人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 陣馬山 (854.8m)
- 生藤山 (990m)
- 茅丸 (1019m)
- 高尾駅北口 (167m)
- 上野原駅 (250m)
- 霊園前八王子城跡入口バス停
- 和田峠 (687m)
- 三国山 (960m)
- 醍醐丸 (867m)
- 醍醐峠 (745m)
- 連行峰 (1016m)
- 大蔵里山 (837m)
- 石楯尾神社前バス停
- 高岩山 (800m)
- 宮尾神社 (300m)
- 陣馬山新ハイキングコース入口 (424m)
- 関場バス停
- 井戸バス停
- 夕焼小焼バス停
- 大久保バス停
- くぬぎ沢橋バス停 (303m)
- 鞍骨沢林道入口
- 松竹バス停 (195m)
- 多摩森林科学園
- 山ノ神
- 軍刀利神社
- 陣馬高原下バス停 (328m)
- 御霊バス停(上野原方面)
- 上案下配水所 (390m)
- 沢井入口
- 佐戸バス停
- 川原宿大橋バス停
- タウン入口
- 宮の前バス停
- 狐塚バス停
- 力石バス停
- 大蔵里山(東峰) (840m)
- 大沢川上流端
- 浅川上流端
- 丸山
- 浄福寺
- 小田野城跡 (220m)
- 宮の下バス停
- 手造りパン ウエスト
- 大光寺
- 蚕山 (931m)
- 高尾駅南口 (167m)
- 佐野川バス停
- 中央道上野原バス停
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する