記録ID: 2207653
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【多摩100】小宮公園から大澄山・浅間岳 蝋梅見たり歩いたり走ったり
2020年02月05日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 387m
- 下り
- 360m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ ポカポカ陽気でしたが、帰宅後の夕方から急に冷え込み |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR武蔵境10:31-10:57八王子 396円 〈帰り〉 ハムランバス(羽村市コミュニティバス)郷土博物館15:23-15:34羽村駅西口 100円 JR羽村15:39-16:01立川16:01-16:15武蔵境 396円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八王子から小宮公園までは市街地を抜けますが比較的歩きやすい道です。 小宮公園を抜けて国道16号線は交通量が多く息苦しく感じるかも。 拝島橋を越して左折すると多摩川沿い堤防は遊歩道になっていて、散歩やランニングの方、授業中の学生さんや子供連れの方などに利用されている様子。 (ただ、今回の5kmの以上の堤防歩きはさすがに疲れました) 大澄山、浅間岳ともハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | 都立小宮公園 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/002/005/p003411.html |
写真
感想
八王子の小宮公園が良いらしい。
この時期、蝋梅が見頃で行く価値あるなと。
それなら少し歩いて多摩100の大澄山と浅間岳を踏んでみようと計画したのだけど、
地図で見ると短いと思えるのに、堤防5キロはやっぱり長かったなぁ😓💦
走れるような軽いザックなら楽に走れるのだろうけど、山用のザックで来ちゃったし、なかなか時間がかかりましたよ😵
小宮公園は広々とした長閑で素敵な場所。
お天気が良いせいか、お散歩の人、バードウォッチの方々、幼稚園児の遠足など、それぞれの自由時間✨
長ーい堤防歩きの末にたどり着いた大澄山は展望無しだけど、東屋が置かれて地元の憩いの場所っぽい。
歌の練習中の男性1人に会ったけど、平日は人も少なく歌の練習にはもってこいなのかも😉
三角点があるはずだけど、見つけられなかったのが残念。
更に歩いて浅間岳。
よく手入れされいるようでした。大きなカメラを持った方も何人か見かけたし、ジーンズ姿の男女がいたり、ワンちゃんのお散歩にも会いました。
でも、小作へと進む道が塞がれていて、結局もと来た道へ逆戻り。
結果正解で、タイミングよくコミュニティバスが来て、JRへの乗り換えもバッチリで🚌
いろいろ良過ぎる街歩き&低山ハイクになりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akone1107さん、おはようございます。
私は10時過ぎには小宮公園を去りましたがその後にakone1107さんが訪問された様ですね。
私にとっては行き慣れている公園ですがakone1107さんの写真を拝見して何か新鮮に感じました。
スベリ台を楽しまれましたか。そこから富士山が見えるとは考えもしたことがありません。
ユーカリの葉は以前多摩動物公園のコアラに食べさせていたことがあるらしいです。
野鳥のレストランの標識は知っていますがそれで草を刈っていなかっとは、ここにはホオジロやカシラダカが通って来ますね。
拝島大橋からの土手は自転車で走っても結構距離があるのに頑張りましたね。福生南公園は未だ通行止めでしたか。
永田橋を渡られたのですね。ここの多摩川上流側の河原に河原野菊が咲くので何度かこの橋は利用しています。
長距離走行、お疲れ様でした。
レコを楽しませて頂きました。
Landsberg
Landsbergさん
コメントありがとうございます😊
なんと!ニアミスでしたか!
実は、Landsbergさんの以前のレコなども拝見し小宮公園に興味を持ったのです。
蝋梅と福寿草を目的にしていたのに、蝋梅を見た途端、蝋梅に夢中になってしまい福寿草を探すのを忘れてしまいましたが、サービスセンターの近くに咲いていたのですね。
また再訪したいです😊
ユーカリの木が大きくてみとれましたが、多摩動物園のコアラがこの葉を食べていたのですねー!想像するとなんだか嬉しい感じがします✨
福生南公園はまだまだ通行止めでした。補修も途中のようでしたので、開通はまだ先になるかもしれないですね。
永田橋の上流河原に河原野菊が咲くのですね。覚えておきますね👍
Landsbergさんも
いつかスベリ台にチャレンジして下さいませ!少し恥ずかしいですが、おおらかな感じの小宮公園なら人の目も気にならないような気がしましたので👍ぜひ❗
寒い中たくさん歩いたね。臘梅がきれい
。小田急の新松田から臘梅園へ行くのもいいよ。河津桜も、少し咲き出したみたい。
koganeikouenさん
コメントありがとうございます😊
たくさん歩いちゃいました。
小宮公園に蝋梅が咲いていると知り行ってみましたが、とっても良い公園でした。
特別な施設は無いのですが、広々としてのんびり出来る場所です✨
次回の山icosaの定例会山行は新松田から高松山へ行きます。
河津桜楽しみなのです。
koganeikouenさんともまたご一緒したいなぁと思っております❣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する