記録ID: 220936
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山〜ロープウェーでちょっと近道〜
2012年09月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 764m
- 下り
- 757m
コースタイム
8:20 ロープウェー山頂駅出発
10:00 白根山頂
(1時間休憩)
11:00 出発
11:45 五色沼
12:30 弥陀ヶ池
13:10 血の池地獄
13:40 山頂駅着
10:00 白根山頂
(1時間休憩)
11:00 出発
11:45 五色沼
12:30 弥陀ヶ池
13:10 血の池地獄
13:40 山頂駅着
天候 | 晴れ時々曇下山後にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内板や道標がわかりやすく配置されております。 登山道も踏み跡がしっかりと付いており、まず迷うことは無いでしょう。 登山ポストはロープウェーチケット売り場の手前に設置されております。 ロープウェーの終点である山頂駅に”天空の足湯”が有ります。 絶景を眺めながら足湯を堪能できます。 もちろん無料です。 |
写真
撮影機器:
感想
栃木県にある日本百名山で登っていなかった日光白根山。
やっと登れました。
今回は初心者がいるのでちょっとズルをして丸沼高原のロープウェーを使う事にしました。
8時からオープンなのでその時間を目標に家を出発したのですが、途中で見えるはずの男体山が雲で全く見えない!
奥日光は雲に包まれてしまっているのか・・・
不安を募らせながら金精峠を抜けると天気は一転。
群馬側は快晴!
ロープウェーに乗り込み登山開始!
登山口が有る山頂駅から見える白根山の頂上は少し雲が掛かっていました。
頂上での眺望を期待し歩き始め。
前半はウッソウとした木々の間を抜け、そんなに勾配もきつくないので快調に歩を進めます。
土曜日という事もあり登山者が多く、前半は何名かの方に道を譲っていただき先行させていただきました。
途中、勾配がキツくなりスピードはダウンしますが、頑張ります。
森林限界を超えると、突然視界が開け頂上が一望出来ます。
あまりの突然さとその美しさにしばし見とれます。
実はここからが辛かった・・・
細かいガレ場で足が取られ無駄に体力を奪われます。
登り方のコツがあるのでしょうか?
なんて四苦八苦しているうちに頂上に到達!
心配していたガスは・・・
群馬側は見晴らし最高!
残念ながら栃木側はガスで何も見えず。
上から望む五色沼がとても美しく、帰りは五色沼経由に決定しました。
一気に下り、五色沼に到着。
子鹿のバンビに出迎えられ、反対側から白根山頂を見上げます。
うん、美しい。
今日も無事帰ってくることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する