記録ID: 2210699
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2020年02月08日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
恵那IC〜道の駅「上矢作ラフォーレ福寿の里」〜ナビで「中垣商店」をセットすると分かりやすいと思います。中垣商店から更に先の林道を進みます。ホントはゲート前の路肩「18番」に停めるのが正解ですが、落石によるパンクが怖いのでかなり手前の「4番」に駐車しています。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 長い林道歩きです。落石がかなり怖いです。ヘルメット推奨。 登山口からいきなり急な登りです。雪でかなり滑りやすいです。下りでチェーンアイゼン使用。その後は登山道明瞭で笹藪も刈り取られています。歩きやすいです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 直帰。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ チェーンアイゼン |
---|
写真
感想/記録
by kei7985
先週の続きで恵那の焼山。以前は林道歩いただけでタイムオーバー引き返したけど今回無事リベンジ果たす事が出来ました。去年林道でカモシカに出会えたので、今回はカメラ持参で臨み、予定通りカモシカに出会えたのですがものの見事にピンボケ。大失敗です。その後は焼山の尾根でサルに遭遇。林道でもサル、鹿遭遇。たくさんの動物に出会う。藪漕ぎも無く、予想より見晴らしもよく、なかなかよい山でした。登山者ゼロ。トラックの運転手1名のみお会いする静かな1日でした。最近の登山は人よりも鹿との遭遇率が高いです(笑)。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:364人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント