記録ID: 2211071
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
鴻応山,湯谷ヶ岳【京都と大阪の境界を歩いてみたが、空振り】
2020年02月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
天候 | 曇り、一時あられ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本、登山道ではないので、参考までに |
写真
感想
京都と大阪の境界を歩いてみた…
過去に写真で見た三か所も含めてすべて消失
今回は全くの空振り。
一つ心残りは湯谷ヶ岳で白い標識の根元を掘ってない、
2年ほど前のレコの写真で根元に埋もれかけているのがあった、ID1321689
誰か掘ってみて。
西の方はメンテナンス状態が良くないところが多い気がする、
もっと積極的に活動しなければならない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私が歩き始めたころの花脊周辺の林床はササだらけ
貴船や鞍馬の尾根コースには胸くらいまで密集して茂っていました
雨上がりや朝早くだとびしょぬれ泥だらけになりました
北山では見かけない笹薮が多く残っていました。
シカもたくさん見かけたのですが、そんなに食べられている感じではなかったです。
雪のないエリアを重点的に回っています。
靴を新調するまでの縛りです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する