ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2211204
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

登りより下りが大変💦 南木曽岳

2020年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
7.5km
登り
812m
下り
813m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:25
合計
6:55
8:42
0:00
102
10:24
10:28
9
10:37
12:52
23
13:15
13:21
62
14:23
0:00
38
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あららぎ登山口 横の駐車場を利用しました。詰めれば約8台駐車可
100m下にも少し大きめの駐車場有り、約20台。どちらも無料。
登山口に避難小屋、トイレ有り。トイレに紙は無し。
避難小屋にて登山届提出できます。
ちなみに山頂(北峰)避難小屋横にもトイレがありますけど、冬季閉鎖です。

登山口までの林道に雪や凍結は無いですけど、狭くて少し荒れているので走行注意です。
コース状況/
危険箇所等
蘭コースは途中から時計回りに登って下る、一方通行の周回ルートになります。
標高1200m辺りから積雪がみられますが、今回私たちは滑止めは使用しませんでした。
山頂手前から摩利支天までの間や、下り方面の一部では15〜20cm程の積雪が見られ
トレースは圧雪で滑りやすいです。
下り方面は特に急で木製階段がアイススロープ状態の所もあるので、
滑止めの装着をおすすめします。
また、展望台から摩利支天へ向かうルートでは、路肩が笹藪で覆われて見えにくい所があり、
路肩の下はかなり急斜面なので踏み抜き等に注意が必要です。
ちなみに登山口駐車場から山頂付近までau携帯は圏外になります。
山頂付近でやや拾えた程度です。(泣)
その他周辺情報 帰りに近くの「あららぎ温泉 湯元館」に寄って来ました。
入浴料は大人550円 11:00〜20:00迄 火曜日定休(祝日の場合は翌日)

『あららぎ温泉の湯は、アルカリ性単純温泉で、湯ざわりは非常になめらか。
体の芯までよく温まるため、冷え性や神経痛などにも効果があります。
また、肌荒れの防止や改善にも効果があり、「美肌の湯」として評判です。
温泉の扉を開けると、木曽の五木の1つでもあるコウヤマキで造られた湯舟の他、
湯桶・風呂イスはひのき製品を使用しております。』(湯元館HPより)

入浴後、館内のお食事処「ひのき」で唐揚げや牡蠣フライの定食を
厚い一枚板のテーブルでいただいてきました。うまし♪
料理が運ばれて来るまで、人なつっこい飼われている猫ちゃんとの
癒されタイムもありました♪(笑)
登山口横の駐車場は狭め、ハイシーズンはすぐにいっぱいになりそう。早い者勝ちっすね(笑)
2020年02月08日 15:12撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 15:12
登山口横の駐車場は狭め、ハイシーズンはすぐにいっぱいになりそう。早い者勝ちっすね(笑)
ボチボチ行ってみましょう。
2020年02月08日 08:02撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:02
ボチボチ行ってみましょう。
登山届を提出してっと。
2020年02月08日 08:03撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:03
登山届を提出してっと。
高度計を合わせて右へ林の道に入っていきます。(S)
まっすぐ林道行くとちょっと遠回り(U)
2020年02月08日 08:07撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 8:07
高度計を合わせて右へ林の道に入っていきます。(S)
まっすぐ林道行くとちょっと遠回り(U)
林の中を管理道路に抜けるまでは木道が整備されてたり水場や四阿もあり森林浴にくるだけでも気持ちいい。
2020年02月08日 08:09撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:09
林の中を管理道路に抜けるまでは木道が整備されてたり水場や四阿もあり森林浴にくるだけでも気持ちいい。
東屋を通りすぎると
2020年02月08日 08:12撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:12
東屋を通りすぎると
また林道に合流。
2020年02月08日 08:19撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:19
また林道に合流。
分岐を左の沢沿いに上がります。
2020年02月08日 08:25撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:25
分岐を左の沢沿いに上がります。
目の前の堰堤を越えていきます。
2020年02月08日 08:26撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:26
目の前の堰堤を越えていきます。
とりあえず南木曽上空は良い天気♪
左側に南木曽岳が見えてきました。
2020年02月08日 08:29撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:29
とりあえず南木曽上空は良い天気♪
左側に南木曽岳が見えてきました。
やや頼りなくも感じる橋を渡って対岸へ。
2020年02月08日 08:31撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:31
やや頼りなくも感じる橋を渡って対岸へ。
登りと下りの分岐に来ました。
南木曽岳は時計回りの一方通行なので左へ進みます。
2020年02月08日 08:42撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:42
登りと下りの分岐に来ました。
南木曽岳は時計回りの一方通行なので左へ進みます。
金時岩。
言われはわかりません!(笑)(S)
金太郎が産まれた洞窟って伝説だよね(汗)
2020年02月08日 08:44撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:44
金時岩。
言われはわかりません!(笑)(S)
金太郎が産まれた洞窟って伝説だよね(汗)
木製階段が出てきました。
登りは全体的に緩めの傾斜に感じます。
2020年02月08日 08:45撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:45
木製階段が出てきました。
登りは全体的に緩めの傾斜に感じます。
倒木をくぐって木橋を渡る
なんかアドベンチャー感にワクワク♪
2020年02月08日 08:47撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 8:47
倒木をくぐって木橋を渡る
なんかアドベンチャー感にワクワク♪
1200m辺りから道に白いものが見え始めました。
2020年02月08日 09:11撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 9:11
1200m辺りから道に白いものが見え始めました。
緩めと言えども、そりゃこんな斜度もありますわ💦(笑)
2020年02月08日 09:20撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 9:20
緩めと言えども、そりゃこんな斜度もありますわ💦(笑)
鎖場がありますが右側の岩が脆くなっているそうなので桟道に上がります。(S)
ベンチがあって少し休憩しました。(U)
2020年02月08日 09:29撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 9:29
鎖場がありますが右側の岩が脆くなっているそうなので桟道に上がります。(S)
ベンチがあって少し休憩しました。(U)
踏み板が折れそうな所も有るので端っこを歩いた方が良いかと(汗)
2020年02月08日 09:40撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 9:40
踏み板が折れそうな所も有るので端っこを歩いた方が良いかと(汗)
脆くなってワイヤーネットで保護してます。いっそのこと通行禁止にされた方が…(S)
看板は無いけど通行禁止にはなっていますよ。(U)
2020年02月08日 09:41撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 9:41
脆くなってワイヤーネットで保護してます。いっそのこと通行禁止にされた方が…(S)
看板は無いけど通行禁止にはなっていますよ。(U)
この岩場の少し手前からグンと斜度上がります。
2020年02月08日 09:43撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 9:43
この岩場の少し手前からグンと斜度上がります。
登りも下りも梯子だらけでだいぶ傷んでる所もある、毎年コツコツと整備されてるそうで感謝感謝です。
2020年02月08日 09:46撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 9:46
登りも下りも梯子だらけでだいぶ傷んでる所もある、毎年コツコツと整備されてるそうで感謝感謝です。
稜線が近くなってきた雰囲気っす。
もう少しだよガンバ。
2020年02月08日 09:54撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 9:54
稜線が近くなってきた雰囲気っす。
もう少しだよガンバ。
写真右側中央に見えるのがかぶと岩
先端に立ったことを想像してみたら股間の辺りがゾワゾワ💦
2020年02月08日 10:08撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:08
写真右側中央に見えるのがかぶと岩
先端に立ったことを想像してみたら股間の辺りがゾワゾワ💦
斜面になってるから怖いよね💦
2020年02月08日 10:08撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:08
斜面になってるから怖いよね💦
気を取り直してズンズン行きましょう。
2020年02月08日 10:12撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:12
気を取り直してズンズン行きましょう。
ウサギの足跡が雪の被った岩の頂まで残ってたのをUsshieさんも負けじと挑戦!(笑)
2
ウサギの足跡が雪の被った岩の頂まで残ってたのをUsshieさんも負けじと挑戦!(笑)
山頂部で傾斜か緩くなると一気に積雪量が増えます。
2020年02月08日 10:14撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:14
山頂部で傾斜か緩くなると一気に積雪量が増えます。
右の丘へ登り上げれば山頂です。
2020年02月08日 10:15撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:15
右の丘へ登り上げれば山頂です。
やれやれ到着💦
2020年02月08日 10:19撮影 by  SO-04J, Sony
2
2/8 10:19
やれやれ到着💦
南木曽岳のレコでは当然お馴染みのアングルですが例にもれず…(笑)
2020年02月08日 10:22撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 10:22
南木曽岳のレコでは当然お馴染みのアングルですが例にもれず…(笑)
最頂部と言うことでこちらもパチリ。
2020年02月08日 10:22撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 10:22
最頂部と言うことでこちらもパチリ。
少し進むと最初の展望台。(S)
実質ここが最高点1679mだと思われます。(U)
2020年02月08日 10:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 10:27
少し進むと最初の展望台。(S)
実質ここが最高点1679mだと思われます。(U)
岩肌に雪があるので口元辺りで眺めましょう💦 落ちると大変です。
2020年02月08日 10:25撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:25
岩肌に雪があるので口元辺りで眺めましょう💦 落ちると大変です。
と、眺めてみると御嶽山は雲の中…(泣)
2020年02月08日 10:25撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 10:25
と、眺めてみると御嶽山は雲の中…(泣)
戻りは梯子が凍っているので慎重に。
2020年02月08日 10:26撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 10:26
戻りは梯子が凍っているので慎重に。
南木曽嶽山大神。お賽銭、車に置いてきちゃったのでごめなさい。🙏
2020年02月08日 10:27撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:27
南木曽嶽山大神。お賽銭、車に置いてきちゃったのでごめなさい。🙏
流石にこの辺りまでくると5〜6cmの積雪が。
2020年02月08日 10:33撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:33
流石にこの辺りまでくると5〜6cmの積雪が。
避難小屋が見えてきました。
2020年02月08日 10:36撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:36
避難小屋が見えてきました。
避難小屋の入り口。
2020年02月08日 10:38撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:38
避難小屋の入り口。
中はわりと広々ですね。
2020年02月08日 10:38撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:38
中はわりと広々ですね。
立派なトイレも隣にあるけど今は冬季閉鎖。
立派なトイレも隣にあるけど今は冬季閉鎖。
そこから先へ上ると展望台へ到着!
2020年02月08日 10:45撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 10:45
そこから先へ上ると展望台へ到着!
ここでも中央アルプスは雲の中…(泣)
2020年02月08日 10:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 10:44
ここでも中央アルプスは雲の中…(泣)
まずは摺古木山辺りから越百山までは雲も無くなりました。西側から間近で中央アルプスを見るのは初めてなので感動です。
2020年02月08日 10:48撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:48
まずは摺古木山辺りから越百山までは雲も無くなりました。西側から間近で中央アルプスを見るのは初めてなので感動です。
御嶽山は先程よりは雲が上がってきたけど剣ヶ峰が…
2020年02月08日 11:45撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 11:45
御嶽山は先程よりは雲が上がってきたけど剣ヶ峰が…
おっ、中央アルプス木曽駒が少しずつ見えてきたぞ♪
2020年02月08日 12:33撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:33
おっ、中央アルプス木曽駒が少しずつ見えてきたぞ♪
南駒も見えてきた♪
2020年02月08日 12:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:34
南駒も見えてきた♪
わーい、昼飯食べながらのんびり粘っていたらスッキリとは行かないけど木曽駒、空木、南駒、越百、安平路一応拝めたぞ♪
2020年02月08日 12:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:34
わーい、昼飯食べながらのんびり粘っていたらスッキリとは行かないけど木曽駒、空木、南駒、越百、安平路一応拝めたぞ♪
南アルプスもいい感じ♪
2020年02月08日 12:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:34
南アルプスもいい感じ♪
登ってる途中は隠れてた恵那山も♪
2020年02月08日 12:35撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:35
登ってる途中は隠れてた恵那山も♪
もぉ〜最高〜〜♪
2020年02月08日 12:41撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:41
もぉ〜最高〜〜♪
御嶽さ〜〜ん♪
2020年02月08日 12:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:44
御嶽さ〜〜ん♪
働かなくていいなら縦走してみて〜〜。
2020年02月08日 12:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:47
働かなくていいなら縦走してみて〜〜。
北の方は鉢盛山辺りが見えてた。穂高、乗鞍は雲の中。
2020年02月08日 12:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 12:47
北の方は鉢盛山辺りが見えてた。穂高、乗鞍は雲の中。
ボチボチ下ってみますかぁ。
2020年02月08日 10:46撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 10:46
ボチボチ下ってみますかぁ。
のんびりし過ぎてすっかり冷えちゃったね❄
2020年02月08日 12:58撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 12:58
のんびりし過ぎてすっかり冷えちゃったね❄
笹藪に覆われた山頂南側斜面を望みます。
浅間山のクサスベリを思い出すね。
2020年02月08日 13:00撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 13:00
笹藪に覆われた山頂南側斜面を望みます。
浅間山のクサスベリを思い出すね。
摩利支天に向かいます。
2020年02月08日 13:03撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 13:03
摩利支天に向かいます。
摩利支天奥の展望所。岩の上に上がると絶景です。
2020年02月08日 13:18撮影 by  SO-04J, Sony
1
2/8 13:18
摩利支天奥の展望所。岩の上に上がると絶景です。
南アルプスは小河内岳辺りから池口岳辺りまでしっかり見えました。
2020年02月08日 13:17撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 13:17
南アルプスは小河内岳辺りから池口岳辺りまでしっかり見えました。
コントラストがハッキリしないけど、荒川岳、赤石岳、聖岳、大河内岳、茶臼岳。
2020年02月08日 13:13撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 13:13
コントラストがハッキリしないけど、荒川岳、赤石岳、聖岳、大河内岳、茶臼岳。
摩利支天から急坂下りてくと最後の見晴台。
こちらも寄ってみます。
2020年02月08日 13:34撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 13:34
摩利支天から急坂下りてくと最後の見晴台。
こちらも寄ってみます。
恵那山や麓の集落や南木曽ホテルがよく見えました。
1
恵那山や麓の集落や南木曽ホテルがよく見えました。
南アルプスも深南部まで見るのは初めてだなぁ…
1
南アルプスも深南部まで見るのは初めてだなぁ…
しかし下りは勾配きついなぁ〜💦
2020年02月08日 13:36撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 13:36
しかし下りは勾配きついなぁ〜💦
ゆっくり慎重に行きましょう。
2020年02月08日 14:19撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 14:19
ゆっくり慎重に行きましょう。
けっこう凍っててスリッピーだね💦
2020年02月08日 14:23撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 14:23
けっこう凍っててスリッピーだね💦
なんて言ってたらつまずいて宙を舞う💦
2020年02月08日 14:27撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 14:27
なんて言ってたらつまずいて宙を舞う💦
おっと💦
2020年02月08日 14:27撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 14:27
おっと💦
はっとっ💦
2020年02月08日 14:27撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 14:27
はっとっ💦
この後左斜面に一回転💦
受け身が取れて怪我なしだけど山頂付近の北側斜面だったら…😱(S)
踏ん張って耐えたと思ったら、舞ったね(汗) 何ともなくて良かったよ(U)
2020年02月08日 14:27撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 14:27
この後左斜面に一回転💦
受け身が取れて怪我なしだけど山頂付近の北側斜面だったら…😱(S)
踏ん張って耐えたと思ったら、舞ったね(汗) 何ともなくて良かったよ(U)
無事堰堤下の橋まで戻って一安心。
2020年02月08日 14:36撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 14:36
無事堰堤下の橋まで戻って一安心。
あ〜楽しかったね🎵
2020年02月08日 14:42撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 14:42
あ〜楽しかったね🎵
駐車場まで戻りました。
良くない山などないけど、南木曽岳これて良かったなぁ。
2020年02月08日 15:00撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 15:00
駐車場まで戻りました。
良くない山などないけど、南木曽岳これて良かったなぁ。
100m下の第2駐車場。
2020年02月08日 15:14撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 15:14
100m下の第2駐車場。
狭い林道下りまーす。
さぁ温泉行きましょう♨
2020年02月08日 15:15撮影 by  SO-04J, Sony
2/8 15:15
狭い林道下りまーす。
さぁ温泉行きましょう♨

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼食 おやつ 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

またShimaちゃんの月イチ山行に同行して今回は南木曽岳。
自分的には信州里山巡り第4弾になりました。

なかなか南信州の山には足が向かなくて、ましてや木曽方面は御嶽山しか登った事がないので、目にする風景はとっても新鮮で感動的でした。

中央アルプスも裏と言うか西側からまじまじ眺めたのは初めてじゃないかな? 東側から見るより一層ダイナミックでキレイでしたよ。
山頂部に着いたときは全てのピークは雲に隠れてたけど、天気はもっと好転すると賭けて、昼飯食べたりコーヒー飲んだりおやつ食べたり、だらだら過ごしました(笑)

風がなくて寒くなかったのも幸いでした。結果的に絶景を堪能できて今回も楽しくハッピーな山歩きでしたよ。

それにしても山頂からの下りコースは急で梯子だらけで難儀します。慎重に下らないと大変な事になりそうなので、ひょっとしたら登りより時間かかるかもです(汗)

年頭に掲げた一月一山運動2月編!
今月で現在暮らす南信州飯田から北アルプスの麓、安曇野への移住を控えてもっと地元周辺も知っときたい!と思いの中今回南木曽岳を選びました。
灯台下暗しとはこの事で、近場にこんな素敵な山があったとは…
また、是非違う季節にも来てみたい山でした。
まだまだ、月末には同じく中央アルプスの経ヶ岳の予定もあるので楽しみです♪

追伸
今回も撮影班に徹して遠くからお付き合いいただいたUsshieさんにほんと感謝です。♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら