ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

つやっつやの編笠山 青年小屋でテン泊

2012年09月01日(土) 〜 2012年09月02日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.7km
登り
984m
下り
986m

コースタイム

●9/1(土)
 08:10 観音平駐車場
→09:05 雲海 09:15
→10:00 押手川 10:10
→11:35 編笠山 11:55
→12:20 青年小屋

●9/1(土)
07:20 青年小屋
→08:30 押手川 08:45
→09:10 雲海 09:15
→09:50 観音平駐車場
天候 9/1 曇り+小雨

9/2  曇り+小雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/1 
 観音平駐車場 朝8時過ぎは満車で
 道路沿いに2、300m程、路肩駐車となってました。

9/2
 駐車場は10時ころでまだ数台空きが有りました。
 路肩の駐車は昨日からの車が数台のみ。

駐車場には仮設便所が2個有り。
  掃除してあってきれいでした。
コース状況/
危険箇所等
本日は登山道は湿っているため
石の上が滑りやすく注意が必要でした。
押手川から編笠山へ直接登る登山道は以前と登りだしが
変わった気がします。
(標識はしっかりあります)
今日はテン泊。

北岳の予定でしたが
予報では天気が不安定という。
目標は権現岳に変更。

では、出発。

今何時?  あれ?
時計を忘れた・・・。
2012年09月01日 08:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 8:09
今日はテン泊。

北岳の予定でしたが
予報では天気が不安定という。
目標は権現岳に変更。

では、出発。

今何時?  あれ?
時計を忘れた・・・。
陽が当たる登山道。

テンションは上がるけど
重いザックに早くも
めげる・・・。
ゆるり、ゆるりと写真を
撮りながらヒーコラ登る。

時間は携帯TELの電源を
切ったので分からない。
2012年09月01日 08:16撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 8:16
陽が当たる登山道。

テンションは上がるけど
重いザックに早くも
めげる・・・。
ゆるり、ゆるりと写真を
撮りながらヒーコラ登る。

時間は携帯TELの電源を
切ったので分からない。
押手川からは
2012年09月01日 10:10撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 10:10
押手川からは
青年小屋へ先に行って
テントを張ろう!

と思ったが・・・。
2012年09月01日 10:11撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 10:11
青年小屋へ先に行って
テントを張ろう!

と思ったが・・・。
かわいい
キノコを撮ったり

してると
2012年09月01日 10:15撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 10:15
かわいい
キノコを撮ったり

してると
編笠山じゃん!

さっきの分岐をいつの間にか
間違えてる!!

2か月前にも登ってる
コースと同じになっちゃったのだ・・・。
2012年09月01日 11:35撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 11:35
編笠山じゃん!

さっきの分岐をいつの間にか
間違えてる!!

2か月前にも登ってる
コースと同じになっちゃったのだ・・・。
ま〜いっか・・。
でも気を付けないと!

頂上は真っ白。
たま〜に雲が切れて
景色がサーッと現れる。

三角点にタッチして
2012年09月01日 11:48撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 11:48
ま〜いっか・・。
でも気を付けないと!

頂上は真っ白。
たま〜に雲が切れて
景色がサーッと現れる。

三角点にタッチして
写真を撮って頂いて
2012年09月01日 11:54撮影 by  NEX-5, SONY
6
9/1 11:54
写真を撮って頂いて
飲み屋へ

向かおう。

2012年09月01日 12:03撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 12:03
飲み屋へ

向かおう。

飲み屋に着いて

 きれいな鐘の
2012年09月01日 12:22撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/1 12:22
飲み屋に着いて

 きれいな鐘の
曲線と
つやっつやの輝きに

眼を奪われ
再び編笠山を見上げると
2012年09月01日 12:23撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 12:23
曲線と
つやっつやの輝きに

眼を奪われ
再び編笠山を見上げると
やはり雲と小雨。

権現岳は
真っ白で何も見えない。

本日は権現岳の予定を
2012年09月01日 12:23撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 12:23
やはり雲と小雨。

権現岳は
真っ白で何も見えない。

本日は権現岳の予定を
今何時?・・・。

12時半です・・・。

時間に負けて・・・。

雨にも負けて
 風にも負けて
ビールの誘惑にも負けて

このままテントへ!

きっぱりと決意したのだ!
2012年09月01日 12:30撮影 by  NEX-5, SONY
6
9/1 12:30
今何時?・・・。

12時半です・・・。

時間に負けて・・・。

雨にも負けて
 風にも負けて
ビールの誘惑にも負けて

このままテントへ!

きっぱりと決意したのだ!
では

乙女の水を
飲み放題。
酌み放題。

テン場へ戻るのだ。
でも
なかなか進まない。
2012年09月01日 13:32撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 13:32
では

乙女の水を
飲み放題。
酌み放題。

テン場へ戻るのだ。
でも
なかなか進まない。
だって

撮り放題であ〜る。
2012年09月01日 13:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 13:39
だって

撮り放題であ〜る。
湿った緑がきれいで

ヒザを泥だらけにしながら
2012年09月01日 13:39撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 13:39
湿った緑がきれいで

ヒザを泥だらけにしながら
印象的な

 緑を
2012年09月01日 13:42撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 13:42
印象的な

 緑を
撮りながら
2012年09月01日 13:42撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 13:42
撮りながら
ゆっくり
 
 進むのだ。
2012年09月01日 13:43撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 13:43
ゆっくり
 
 進むのだ。
だって
2012年09月01日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 13:44
だって
撮り放題であ〜る。

  うれしい!
2012年09月01日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 13:44
撮り放題であ〜る。

  うれしい!
この水を使って

 本日の昼食は・・・。
  今何時?

 本日の遅い昼食は
2012年09月01日 13:46撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 13:46
この水を使って

 本日の昼食は・・・。
  今何時?

 本日の遅い昼食は
辛ラーメンと

 持参のナスの
  漬物。

当然ビールもね!
2012年09月01日 14:24撮影 by  NEX-5, SONY
7
9/1 14:24
辛ラーメンと

 持参のナスの
  漬物。

当然ビールもね!
テント内で

 読書をしながら
 飲みながら
 ウトウトしながら

気持ちの良い時間を
過ごすと
いつの間にか暗くなり、
2012年09月01日 15:15撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 15:15
テント内で

 読書をしながら
 飲みながら
 ウトウトしながら

気持ちの良い時間を
過ごすと
いつの間にか暗くなり、
外の景色も

一変。

花火でも見ているようだ。

だいぶ気持ちが良い・・・。

  おやすみなさい。
2012年09月01日 19:13撮影 by  NEX-5, SONY
8
9/1 19:13
外の景色も

一変。

花火でも見ているようだ。

だいぶ気持ちが良い・・・。

  おやすみなさい。
夜明け前に起きて

二度目の目覚め!

本日も権現岳をあきらめた
すがすがしい・・・朝。
2012年09月02日 07:19撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 7:19
夜明け前に起きて

二度目の目覚め!

本日も権現岳をあきらめた
すがすがしい・・・朝。
気温は10℃。

では下山です。
2012年09月02日 07:20撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 7:20
気温は10℃。

では下山です。
すーっかり

 夏〜秋へ移行中。
2012年09月02日 07:43撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 7:43
すーっかり

 夏〜秋へ移行中。
湿ったコケコケのジットリした

 美しさにも
2012年09月02日 07:51撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 7:51
湿ったコケコケのジットリした

 美しさにも
秋の気配が加わり
2012年09月02日 07:54撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 7:54
秋の気配が加わり
標高を下げると

 雲の下となり

陽が射す。
2012年09月02日 08:24撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 8:24
標高を下げると

 雲の下となり

陽が射す。
秋が差し迫ってきたけど

今シーズンの目標が未達なのだ。

北アルプスへ行きたい!。

冬になる前に!
もう時間が無いなあ〜・
2012年09月02日 08:39撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/2 8:39
秋が差し迫ってきたけど

今シーズンの目標が未達なのだ。

北アルプスへ行きたい!。

冬になる前に!
もう時間が無いなあ〜・
ムーミンの横顔。

に・・・

見えた。

歩いている時には
ムーミンの横顔に僕には見えた。
2012年09月02日 08:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 8:58
ムーミンの横顔。

に・・・

見えた。

歩いている時には
ムーミンの横顔に僕には見えた。
雲海では

青空も!もうすぐ駐車場なので
もったいない。

さらにユックリ歩き
2012年09月02日 09:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 9:09
雲海では

青空も!もうすぐ駐車場なので
もったいない。

さらにユックリ歩き
ススキの気配に
2012年09月02日 09:12撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 9:12
ススキの気配に
負けないように
2012年09月02日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/2 9:22
負けないように
それぞれの
2012年09月02日 09:23撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/2 9:23
それぞれの
お花が主張する
2012年09月02日 09:25撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 9:25
お花が主張する
存在感を撮りながら
2012年09月02日 09:49撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 9:49
存在感を撮りながら
到着したのである。

終わってみると

2か月前とまるっきり
同じルートであった。
2012年09月02日 09:50撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 9:50
到着したのである。

終わってみると

2か月前とまるっきり
同じルートであった。
撮影機器:

感想

白峰三山に行く予定を

天気予報を見て雲の薄そうな
八ヶ岳方面へ変更して
権現岳に目標を変更。

結局は編笠山だけとなりました。

時計を忘れて、
携帯も電源を切ったので
ゆるりゆるりと過ごして

 久々に開放感。
  右手に缶ビール。
   ピーナツを一粒ずつ口に入れながら
   読む読書は快感でした。

朝は小雨でしたが
すぐに権現岳を諦めて下山しました。
気持ちの良いまま帰宅となりました。

  久々にリフレッシュができた〜!
  アラフィフサラリーマンは
  明日からまた頑張れます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

理想的な休日ですね
初めまして。

編笠山は子供の頃から20回近く登っていますが、未だここでhieppiiさんのような贅沢な時間を過ごしたことはありません。
羨ましい限りです。

貧乏ヒマなしのごとくせかせか歩いてしまう私には当分持てない時間です。。。

写真も素敵ですね。
2012/9/2 17:54
yantenさん、こんばんは。
贅沢に時間を使わせて頂きました。

・・・。

 疲れて、アチコチに
 行けなかった

・・・あるいは。

 疲れてアチコチに
 行きたくなくなって
 テント内で無駄な時間
 を過ごした・・・

とも言います

ぜひまた編笠山!
 如何ですか

    hieppii
2012/9/2 18:33
タワシ
まったり、いいですね〜
ところでテントの中でヘッデンと一緒にぶら下がってるタワシみたいなのはなんですか?

kanemaru
2012/9/2 19:20
kanemaruさん、こんばんは。
タワシみたいのは
カエル顔の水滴吸着用です。

でも今回もテント内の結露は
無しでした。暑がりなので
テント内は隙間を開けてるから
かな〜。


最近、山頂で眺める
良い展望に飢えてます。
ずーっといい天気だったのに


   hieppii
2012/9/2 20:07
はじめまして
遅いコメですみません
自分のレコ書く暇もなかったので、、、

ニアミスのようで。。。。。
青年小屋周辺いい感じにつやっつやでした。
すれ違った方の情報では
夜は風が吹いて大変だったみたいでしたが
余裕で楽しまれたご様子さすがです。

またどこかでお会いできましたらよろしくお願い致します。
2012/9/6 22:28
nori3こんばんは。
ニアミスでしたあ〜。

夜は風でテントがガサゴソと騒々しかったですが
ビール+ピーナツ+本
で心地よい独りぼっちを満喫してました・・・

本当は押手川分岐の間違いの反省
乙女の水を汲みに行った時、よろけて
ズボンを泥だらけにした反省
天気の悪さに不満を漏らしながら

でしたが・・・・

山梨県近辺の山。きっと何処かで会いそうですね

大汗掻いてヨタヨタ歩いてる
グレゴリーの赤ザックを見かけたら
よろしくお願いいたします。
hieppiiです
2012/9/7 1:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら