ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2212914
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦富士〜砲台山〜武山

2020年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
imonee その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
8.8km
登り
390m
下り
407m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
2:52
合計
5:40
距離 8.8km 登り 390m 下り 411m
8:53
41
スタート地点
9:34
9:48
23
10:11
10:34
13
10:47
12:23
16
12:39
12:42
22
13:04
13:40
53
京急長沢駅からログ開始したはずなのだが何故か途中まで取れてませんでした
天候 晴れ 風強め
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京急川崎〜京急長沢 650円×往復
コース状況/
危険箇所等
らくちん(たまに階段あり)
その他周辺情報 京急長沢駅前のできたて屋は超絶ウマいが開店後30分でも残り少なく…
(苺大福やまんじゅう、だんご、おこわ等のお店)
超プレミアム苺大福500円、栗大福350円
柿まんじゅう200円、鯛最中150円
みかん大福買えば良かった。帰りに寄ったら売り切れてた

警察犬訓練所の手前にぽつんとトイレあり
武山山頂に公衆便所あり(和式・洋式1室ずつ)
今日は寒いです。駅前にさっそく案内標識がありマス
2020年02月09日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 8:35
今日は寒いです。駅前にさっそく案内標識がありマス
できたて屋で苺大福(二番目に高い500円のやつ)と柿まんじうを買いました。みかん大福も1個残ってたので、買えば良かった…キウイ大福などとにかくすぐ売り切れてしまうようです
2020年02月09日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/9 8:36
できたて屋で苺大福(二番目に高い500円のやつ)と柿まんじうを買いました。みかん大福も1個残ってたので、買えば良かった…キウイ大福などとにかくすぐ売り切れてしまうようです
ログを開始するのを忘れたので駅に戻ったはずなのに、ログは何か変な所からスタートしてました。どうでもいい話ですが
2020年02月09日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 8:43
ログを開始するのを忘れたので駅に戻ったはずなのに、ログは何か変な所からスタートしてました。どうでもいい話ですが
公園の横を通る
2020年02月09日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 8:51
公園の横を通る
ここも登山口だそうです
2020年02月09日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 8:52
ここも登山口だそうです
水仙が咲いてます
2020年02月09日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 8:52
水仙が咲いてます
母の好きな花です
2020年02月09日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/9 8:52
母の好きな花です
小学校の角を曲がる
2020年02月09日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 8:57
小学校の角を曲がる
これも水仙?
2020年02月09日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 8:58
これも水仙?
集まって咲くので華やか
2020年02月09日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 8:58
集まって咲くので華やか
イイネ!d(・∀・)
2020年02月09日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 8:58
イイネ!d(・∀・)
しつこいわりに 良い映りではないが
2020年02月09日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 8:58
しつこいわりに 良い映りではないが
気に入りました
2020年02月09日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 8:58
気に入りました
うらっかわ
2020年02月09日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 8:59
うらっかわ
記念撮影
2020年02月09日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 8:59
記念撮影
キャベツ畑でつかまえて
2020年02月09日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:00
キャベツ畑でつかまえて
失礼しまーす
2020年02月09日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:02
失礼しまーす
こんな道
2020年02月09日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:03
こんな道
お花…
2020年02月09日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:03
お花…
まだ舗装路
2020年02月09日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:05
まだ舗装路
下からもよく見えたソーラーパネル群
2020年02月09日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:09
下からもよく見えたソーラーパネル群
振り向けば海
2020年02月09日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 9:11
振り向けば海
わりと斜度があったりする
2020年02月09日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:15
わりと斜度があったりする
電柱が興ざめ
2020年02月09日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:16
電柱が興ざめ
左に畑、右にソーラーパネル
2020年02月09日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:17
左に畑、右にソーラーパネル
うまそうだ(←そうか?)
2020年02月09日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:18
うまそうだ(←そうか?)
こんな道
2020年02月09日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:18
こんな道
三浦大根ですかね。デカい、太いというイメージが強いです。大根足とはこの大根のことかも
2020年02月09日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 9:19
三浦大根ですかね。デカい、太いというイメージが強いです。大根足とはこの大根のことかも
ブロッコリー?
2020年02月09日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 9:19
ブロッコリー?
なんだこれ
2020年02月09日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:19
なんだこれ
やま
2020年02月09日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:19
やま
犬の鳴き声がうるさい
2020年02月09日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:20
犬の鳴き声がうるさい
警察犬に吠えられると犯罪者になった気持ちになります
2020年02月09日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:21
警察犬に吠えられると犯罪者になった気持ちになります
さーて やっと山道だね!
2020年02月09日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:21
さーて やっと山道だね!
歩きやすっ
2020年02月09日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:22
歩きやすっ
いらない石畳
2020年02月09日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:23
いらない石畳
明るすぎてうまく写せませぬ
2020年02月09日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:28
明るすぎてうまく写せませぬ
うぉっ!ビックリ!
2020年02月09日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:30
うぉっ!ビックリ!
あったかそうで良かったですね〜。三ノ塔のお地蔵様を思い出します
2020年02月09日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:30
あったかそうで良かったですね〜。三ノ塔のお地蔵様を思い出します
このすぐ上が三浦富士です
2020年02月09日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:31
このすぐ上が三浦富士です
ちょい階段
2020年02月09日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:31
ちょい階段
公園のような階段です
2020年02月09日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:34
公園のような階段です
薮から海を望む
2020年02月09日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:34
薮から海を望む
やったぁ!三浦富士山頂です!もっと公園チックかと思ってた!
2020年02月09日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 9:35
やったぁ!三浦富士山頂です!もっと公園チックかと思ってた!
なるほどここが奥宮なンですね
2020年02月09日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:35
なるほどここが奥宮なンですね
久々にランドネ風(←そうか?)
2020年02月09日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 9:35
久々にランドネ風(←そうか?)
私にとって令和初富士山!…と思ったら、先週電車の中から見た記憶が…
2020年02月09日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/9 9:36
私にとって令和初富士山!…と思ったら、先週電車の中から見た記憶が…
もっと全体真っ白かと思ったら違うンですね
2020年02月09日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/9 9:36
もっと全体真っ白かと思ったら違うンですね
けっこう薄い
2020年02月09日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 9:36
けっこう薄い
山頂の私
2020年02月09日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 9:38
山頂の私
山頂一帯
2020年02月09日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:38
山頂一帯
こんにちはぁ。三浦富士と書いてありますね
2020年02月09日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:39
こんにちはぁ。三浦富士と書いてありますね
明るすぎる
2020年02月09日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:39
明るすぎる
何枚も撮っちゃう富士山
2020年02月09日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:40
何枚も撮っちゃう富士山
プレミアム苺大福500円を食べます♪
2020年02月09日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 9:43
プレミアム苺大福500円を食べます♪
苺デカイ!実はさらに100円高い超・超・超プレミアム苺大福もあったのですが、節約しました。苺がもっとデカいそうです。けどこの苺も十分すぎる大きさです。白あんとこしあん、両方楽しめるのもウレシイ
2020年02月09日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/9 9:44
苺デカイ!実はさらに100円高い超・超・超プレミアム苺大福もあったのですが、節約しました。苺がもっとデカいそうです。けどこの苺も十分すぎる大きさです。白あんとこしあん、両方楽しめるのもウレシイ
ほおばるMさん
2020年02月09日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 9:44
ほおばるMさん
景色もよいし
2020年02月09日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:50
景色もよいし
あれ富山じゃないかなぁ…
2020年02月09日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:51
あれ富山じゃないかなぁ…
こちらもあったかそう。お揃いですね
2020年02月09日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:51
こちらもあったかそう。お揃いですね
さて次の山へ向かいます
2020年02月09日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:52
さて次の山へ向かいます
縦走開始です(笑)
2020年02月09日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:53
縦走開始です(笑)
かいだん…
2020年02月09日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:54
かいだん…
天気いいですが、風強くて寒い〜
2020年02月09日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:58
天気いいですが、風強くて寒い〜
あまりランドネっぽくない
2020年02月09日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:59
あまりランドネっぽくない
木に囲まれてるわりに、風通しは良く日当りは悪いから寒かったりする
2020年02月09日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:01
木に囲まれてるわりに、風通しは良く日当りは悪いから寒かったりする
ぜ〜んぜん大した距離じゃない(笑)
2020年02月09日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:04
ぜ〜んぜん大した距離じゃない(笑)
明るい道に出た
2020年02月09日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:05
明るい道に出た
青空!
2020年02月09日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:05
青空!
緑もキレイに見えます
2020年02月09日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:05
緑もキレイに見えます
もいっちょ!
2020年02月09日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:06
もいっちょ!
まぶしぃ
2020年02月09日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:07
まぶしぃ
海…
2020年02月09日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:09
海…
林道といった感じ
2020年02月09日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:12
林道といった感じ
お、これが砲台山か?
2020年02月09日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:15
お、これが砲台山か?
ただの見晴らし台のようです
2020年02月09日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:17
ただの見晴らし台のようです
富士山は見えませン
2020年02月09日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:15
富士山は見えませン
撮影するMさん
2020年02月09日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:15
撮影するMさん
下界(というほど高くないが…)
2020年02月09日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 10:16
下界(というほど高くないが…)
少し進むと砲台山への分岐があります
2020年02月09日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:20
少し進むと砲台山への分岐があります
歩いて行くと…
2020年02月09日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:21
歩いて行くと…
……。
2020年02月09日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:24
……。
これが砲台跡?
2020年02月09日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/9 10:24
これが砲台跡?
愕然とする二人
2020年02月09日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 10:24
愕然とする二人
あそこの穴から景色が見えると思ったンだけど、塞がってた
2020年02月09日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 10:27
あそこの穴から景色が見えると思ったンだけど、塞がってた
ふじやん
2020年02月09日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:28
ふじやん
特に山頂標識のようなものはありませンでした(たぶん)
2020年02月09日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:28
特に山頂標識のようなものはありませンでした(たぶん)
あれ?何これ?砲台跡っぽい(←?)
2020年02月09日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 10:30
あれ?何これ?砲台跡っぽい(←?)
さて最後の武山へ向かいます
2020年02月09日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:38
さて最後の武山へ向かいます
つらく厳しい(嘘)縦走も終盤に
2020年02月09日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:43
つらく厳しい(嘘)縦走も終盤に
もうひといきです
2020年02月09日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:44
もうひといきです
デカい。何の木か知らんケド
2020年02月09日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:45
デカい。何の木か知らんケド
ご自由につえ
2020年02月09日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:46
ご自由につえ
最後の試練
2020年02月09日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:46
最後の試練
おおー
2020年02月09日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:50
おおー
やっぱりこんな感じでやんすか
2020年02月09日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:50
やっぱりこんな感じでやんすか
トイレがあるなんて聞いてないよ〜嬉しいジャン!
2020年02月09日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:50
トイレがあるなんて聞いてないよ〜嬉しいジャン!
そうなんですか
2020年02月09日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:52
そうなんですか
武山山頂とアゼリアハウス
2020年02月09日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:52
武山山頂とアゼリアハウス
絵がかわいいので載せておきます
2020年02月09日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:53
絵がかわいいので載せておきます
頑張れ!
2020年02月09日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 10:53
頑張れ!
ヘタウマ
2020年02月09日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:53
ヘタウマ
三浦大仏
2020年02月09日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:54
三浦大仏
とりあえずベンチ&テーブルを確保しランチにします。私は今日もモーリアンヒートパック
2020年02月09日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 10:59
とりあえずベンチ&テーブルを確保しランチにします。私は今日もモーリアンヒートパック
温まるまで柿まんじうでしのぎます
2020年02月09日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 11:08
温まるまで柿まんじうでしのぎます
本日温めたのはこちらの3点セット。全く問題なく温まりました
2020年02月09日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 11:25
本日温めたのはこちらの3点セット。全く問題なく温まりました
なかなかイケルぜ!
2020年02月09日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 11:32
なかなかイケルぜ!
しかもMさんにお湯を沸かしてもらってお汁粉まで
2020年02月09日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 11:41
しかもMさんにお湯を沸かしてもらってお汁粉まで
展望台からの眺め
2020年02月09日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 11:57
展望台からの眺め
明るすぎて暗い
2020年02月09日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 11:57
明るすぎて暗い
房総半島
2020年02月09日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 11:57
房総半島
武山不動院は後で参拝します
2020年02月09日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 11:57
武山不動院は後で参拝します
スカイツリーが見えるって言うンだけど全然わかりません
2020年02月09日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 11:58
スカイツリーが見えるって言うンだけど全然わかりません
私に心の目はないようです
2020年02月09日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 12:00
私に心の目はないようです
まぁとにかく 景色
2020年02月09日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 11:59
まぁとにかく 景色
ずいぶん大ざっぱだ
2020年02月09日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:02
ずいぶん大ざっぱだ
立派なトイレ。和式と洋式があります
2020年02月09日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:03
立派なトイレ。和式と洋式があります
さて、お参りしてきましょう
2020年02月09日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:10
さて、お参りしてきましょう
お花…
2020年02月09日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 12:10
お花…
こんにちはぁ
2020年02月09日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:12
こんにちはぁ
お稲荷さんと筆塚
2020年02月09日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:12
お稲荷さんと筆塚
小さい灯籠がかわいい
2020年02月09日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:14
小さい灯籠がかわいい
こわい…
2020年02月09日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 12:17
こわい…
また御守り買ってしまいました。300円や500円で良心的価格
2020年02月09日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 12:23
また御守り買ってしまいました。300円や500円で良心的価格
つばき
2020年02月09日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 12:26
つばき
母の好きな花です
2020年02月09日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 12:26
母の好きな花です
ほんとは津久井浜駅に下る予定でしたが、みかん大福を買いたいので長沢駅に戻ることにします
2020年02月09日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 12:26
ほんとは津久井浜駅に下る予定でしたが、みかん大福を買いたいので長沢駅に戻ることにします
山と海
2020年02月09日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:26
山と海
里山な感じ
2020年02月09日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:30
里山な感じ
今日はずっとおしゃべりを続けられる散歩道でした
2020年02月09日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:34
今日はずっとおしゃべりを続けられる散歩道でした
もっとこの辺の景色見たかったなー
2020年02月09日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:40
もっとこの辺の景色見たかったなー
帰りは砲台山には寄りませンでした
2020年02月09日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:45
帰りは砲台山には寄りませンでした
やぶ
2020年02月09日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 12:54
やぶ
けしき
2020年02月09日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:01
けしき
ウッ… 登るのヤダ…
2020年02月09日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:04
ウッ… 登るのヤダ…
と言いながら、あっという間に
2020年02月09日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:06
と言いながら、あっという間に
三浦富士です!これはMさんのザックに付いてるバッジ
2020年02月09日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:07
三浦富士です!これはMさんのザックに付いてるバッジ
オオイヌフグリ?
2020年02月09日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 13:10
オオイヌフグリ?
富士山を眺めながらしばし談笑
2020年02月09日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:41
富士山を眺めながらしばし談笑
紅茶クッキーを食べます。紅茶味だいすき
2020年02月09日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 13:41
紅茶クッキーを食べます。紅茶味だいすき
三浦大仏
2020年02月09日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 13:42
三浦大仏
さて下ります
2020年02月09日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:43
さて下ります
2020年02月09日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:45
慈愛に満ちた背中
2020年02月09日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:46
慈愛に満ちた背中
木が倒れてる
2020年02月09日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:48
木が倒れてる
見覚えのある道(当たり前)
2020年02月09日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:51
見覚えのある道(当たり前)
すぐに舗装道に
2020年02月09日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:56
すぐに舗装道に
三浦大根ふたたび
2020年02月09日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 13:57
三浦大根ふたたび
哀しい景色
2020年02月09日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:57
哀しい景色
どこがどの山かわからん
2020年02月09日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:58
どこがどの山かわからん
海きれいだねー
2020年02月09日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 13:58
海きれいだねー
冬の山は色がイマイチ
2020年02月09日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 13:59
冬の山は色がイマイチ
トイレ
2020年02月09日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 14:01
トイレ
ちょっと咲いてる
2020年02月09日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 14:03
ちょっと咲いてる
どんどん大きくなれよー
2020年02月09日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 14:03
どんどん大きくなれよー
何だろこれ かわいい
2020年02月09日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 14:04
何だろこれ かわいい
うん かわいい
2020年02月09日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 14:04
うん かわいい
「これはセーターにくっつくンだよねー」とわざわざ手袋で触ってたMさん
2020年02月09日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 14:05
「これはセーターにくっつくンだよねー」とわざわざ手袋で触ってたMさん
よく見かけるけどなんて花?
2020年02月09日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 14:05
よく見かけるけどなんて花?
わたみたい
2020年02月09日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 14:05
わたみたい
この後、道を一度間違えつつも(間違えても帰れるけど)無事駅に戻りました(当たり前)
2020年02月09日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 14:08
この後、道を一度間違えつつも(間違えても帰れるけど)無事駅に戻りました(当たり前)
残念ながら苺大福やみかん大福は売り切れ、車で農園へ苺を仕入れに行ったようで、30分待てば作れるということでした。さすがに待てないので諦め、栗大福と最中を買いました。ほんとお客さんがひっきりなしで、大人気の店ですね☆
2020年02月09日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 14:34
残念ながら苺大福やみかん大福は売り切れ、車で農園へ苺を仕入れに行ったようで、30分待てば作れるということでした。さすがに待てないので諦め、栗大福と最中を買いました。ほんとお客さんがひっきりなしで、大人気の店ですね☆
撮影機器:

装備

備考 ドライレイヤー、メリノウール、ミズノ緑シャツ、秋冬用トレッキングパンツにレインウェアの上着、休憩時はモンベルのハードシェル着用

感想

( ̄∀ ̄)
袋田の滝が凍結してきたので行こうか迷ったけど
茨城へのアクセスは遠くて高く…
比べて今回の三浦富士への交通費は
もしかして私の山行史上最安値級かもしれませン。
(計算したら鎌倉アルプスの方が安かった)
前から行こう行こうと思いながら
“いつでも行けるから”と後回しになっていた三浦富士。
山友Mさんは遠足で登ったことがあるが
武山までの縦走はしたことがないとのこと。
天気は良いが風が冷たい本日、
冬ならではの低山ハイキングに出発です!

地元Mさん情報で駅前の「できたて屋」の苺大福を買いに行きます。
もちろん私は苺大福が大好物!
ミカン大福、キウイ大福などもあるそうですが、
店頭にはすでに残り少なく、私は苺大福と柿まんじゅうを購入。
Mさんは苺大福とミカン大福を購入、
しょっぱなから散財しながら登山口へ向かいます。

人が多いかと思いきや他にハイカーは見かけず、
標識に従って順調に山へ向かいます。
お花や畑に癒されつつも、太陽光パネルが台無しにする中、
警察犬訓練所の横を通ってやっと山道に突入します。
登りらしい登りもなく山頂に到着!
「やったー!」と声を出したら
逆ルートからハイカーが来て恥ずかしかった(汗)
ここから続々とハイカーがやって来て、
やっぱり賑やかなハイキングとなりました。

山頂で富士山を見ながら苺大福を堪能。
次は砲台山を目指します。
時々階段があったりもしますがゆるやかな散歩道。
砲台山は何となく私らの想像と違いましたが
武山はさらに想定外な感じ(笑)
ハイカーで賑わう中、私らもランチとします。
私のカレーライスを見て、Mさんは
「私も次はカレーにしよう」と決意していました。

その後景色を堪能して不動院を参拝し、
また御守りを買った懲りない私。
お金ないンじゃなかったの…?
(ダメだ、Mさんといると散財する←人のせい)
しかもやっぱりミカン大福が欲しいからって、
津久井浜駅に下る予定を変更し
京急長沢駅に戻ることにしました。
今歩いてきた道をピストンするのです。
距離が短いので躊躇はありませんでした。

※ただし砲台山はスルー(^皿^)

あっけなく三浦富士に到着すると、
しばらく座ってお菓子食べながら談笑。
(お菓子食べながら虫歯の相談をするという矛盾)
(なんとMさんは虫歯の痛みを経験したことがないという驚愕)
ぽかぽか暖かく、座ってると風も気にならず
このまま昼寝したい…と思いながらしばし休憩。
仕方ないので帰ることにします。

途中、「こんな道通ったっけ?」
「道そっちだったっけ?」と言うMさんに
自信たっぷりに「こっちだよ」と言っていた私でしたが
最後に道を間違え曲がるところをまっすぐ行ってしまいました。
結局Mさんの先導で正しい道に戻り
あとは順調に駅まで。
目的の「できたて屋」は客がひっきりなしでしたが
苺大福も、朝はたくさんあったおこわも売り切れ!
さっきできたて屋さんの車を見かけたので
いちご農園のツアー客へ売るのかなとか話してたのですが
どうやら苺を仕入れに行ってたようで、
30分待てば出来るそうなのですが、
私らは帰るのでそんなには待てない(ヒマつぶす場所もない笑)
それに欲しいのはミカン大福なので…(売り切れ)
せっかくだからまだ残ってた栗大福と最中を購入。
そして都合良く二人席で旅行気分になれる快特に乗って帰りました。
さすがに車内で粉がパラパラ落ちる大福は食べれなかったけど…

(^∀^)
何だかんだ言ってもあちこちでゆっくり休憩して
帰りの電車は3時位、家に着いたのはちょうど4時でした。
いやぁ、今日は寒かった!
歩いてると暑くなるからしょっちゅう上着脱いだり着たりして
Mさんを待たせてしまいましたが、
風が冷たくて寒い一日でした。
でも冬はこうでなくちゃね。
今日も大した距離じゃなかったわりに、
やっぱり眠くなってしまい
家に帰ったら2時間ほど寝てしまいましたとさ☆
--------------------------------
Suicaに2000円チャージ(京急川崎〜京急長沢650円×往復)
ペットボトルお茶130円
苺大福500円、柿まんじゅう200円
栗大福350円、鯛最中150円
御守り2,300円
夕飯用ケンタッキー1,180円
合計6,810円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら