ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2216505
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東飯能駅〜阿須集落〜七国峠〜金子駅

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
16.1km
登り
220m
下り
164m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:09
合計
4:39
6:40
158
9:18
9:19
5
9:24
9:25
4
9:29
9:30
4
9:34
9:40
99
11:19
金子駅
天候 快晴。気温≒2℃〜8℃
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
HOME⇒(06:30)東飯能駅
金子駅(11:44)⇒HOME
コース状況/
危険箇所等
 今回歩いたコース上にトイレは有りませんが、登山口に用いた長澤寺の墓地内には墓参者のためのトイレが有りました。ただし阿須丘陵南側の住宅地には至る所にコンビニエンスストアが有りますので、緊急時は丘陵を南側に下りれば問題は無いと思います。

 コース全般にわたって危険な個所はまったく有りませんが、強いて言えばコース上をスピードを出して走っているマウンテンバイクの存在が結構危険です。すべてのマウンテンバイクチャリダーが少しでもハイカーの安全を考慮してくれれば良いのですが…
今日のスタート地点も東飯能駅西口
2020年02月11日 06:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
2/11 6:39
今日のスタート地点も東飯能駅西口
東飯能駅前にある東神森稲荷神社。ここの神社は小さいけども御神木のケヤキは実に立派です。今日は危険なハイキングじゃ無いのは知っているので、安全ハイク祈願じゃ無くてロト6が当たります様にww…合掌
2020年02月11日 06:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
12
2/11 6:41
東飯能駅前にある東神森稲荷神社。ここの神社は小さいけども御神木のケヤキは実に立派です。今日は危険なハイキングじゃ無いのは知っているので、安全ハイク祈願じゃ無くてロト6が当たります様にww…合掌
06:44に飯能郵便局前で温度計を見たら2℃!これじゃあ寒いハズです…
2020年02月11日 06:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
12
2/11 6:44
06:44に飯能郵便局前で温度計を見たら2℃!これじゃあ寒いハズです…
県道218号線からこれから向かう七国峠を望む
2020年02月11日 06:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
2/11 6:59
県道218号線からこれから向かう七国峠を望む
銘酒「天覧山」の蔵元を発見!六角精児さんの呑み鉄の世界ですね〜。ちなみに試飲したくても朝早いから開いていません(;∀;)…
2020年02月11日 07:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
2/11 7:34
銘酒「天覧山」の蔵元を発見!六角精児さんの呑み鉄の世界ですね〜。ちなみに試飲したくても朝早いから開いていません(;∀;)…
入間川越しに武甲山方面を望む
2020年02月11日 07:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
21
2/11 7:35
入間川越しに武甲山方面を望む
加治橋から目の前に迫った七国峠方面
2020年02月11日 07:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
2/11 7:36
加治橋から目の前に迫った七国峠方面
阿須バス停脇から入るのですね
2020年02月11日 07:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
2/11 7:46
阿須バス停脇から入るのですね
この案内表示板の奥に進まずに写真の右側へ進むのが正解です
2020年02月11日 07:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
2/11 7:52
この案内表示板の奥に進まずに写真の右側へ進むのが正解です
八王子車人形や西川古柳さんの事は存じ上げませんでした
2020年02月11日 07:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
2/11 7:52
八王子車人形や西川古柳さんの事は存じ上げませんでした
尾根に乗れば反対側に長澤寺の墓地と墓参者用トイレが見える
2020年02月11日 07:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
2/11 7:56
尾根に乗れば反対側に長澤寺の墓地と墓参者用トイレが見える
本日一個目の基準点ゲット。何故か白い標柱の等級が隠されている。別に四等だからと遠慮したり引け目を感じる事は無いのにww
2020年02月11日 08:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
2/11 8:02
本日一個目の基準点ゲット。何故か白い標柱の等級が隠されている。別に四等だからと遠慮したり引け目を感じる事は無いのにww
名称:上落合四等三角点
北緯:35°49′57″.8102
東経:139°19′38″.6296
標高:139.81m
埋標:昭和35年11月30日(1960/11/30)
コード:TR45339529601
2020年02月11日 08:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
2/11 8:02
名称:上落合四等三角点
北緯:35°49′57″.8102
東経:139°19′38″.6296
標高:139.81m
埋標:昭和35年11月30日(1960/11/30)
コード:TR45339529601
同基準点から武甲山と大持・子持を望む
2020年02月11日 08:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
17
2/11 8:03
同基準点から武甲山と大持・子持を望む
こちらは飯能市街。中央にスタート地点の東飯能駅が有る丸広百貨店が見える
2020年02月11日 08:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
2/11 8:04
こちらは飯能市街。中央にスタート地点の東飯能駅が有る丸広百貨店が見える
ゲッ!?マウンテンバイクの轍だ…
2020年02月11日 08:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
2/11 8:11
ゲッ!?マウンテンバイクの轍だ…
お約束の覗き込み。東京電力飯能線11号鉄塔かな?
2020年02月11日 08:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
2/11 8:12
お約束の覗き込み。東京電力飯能線11号鉄塔かな?
最初に現れた峠の十字路。相変わらずマウンテンバイクの轍が何条も見える…
2020年02月11日 08:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
2/11 8:25
最初に現れた峠の十字路。相変わらずマウンテンバイクの轍が何条も見える…
ここから北側へ下りれば落合薬師堂へ行くらしい
2020年02月11日 08:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
2/11 8:25
ここから北側へ下りれば落合薬師堂へ行くらしい
果たして本当に緊急性は有るのだろうか?
2020年02月11日 08:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
2/11 8:31
果たして本当に緊急性は有るのだろうか?
この辺から軽トラでも走れる位の幅員で車両通行止の看板まで現れる。でも路面にはマウンテンバイクの轍だらけで気持ちが萎える
2020年02月11日 08:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
2/11 8:39
この辺から軽トラでも走れる位の幅員で車両通行止の看板まで現れる。でも路面にはマウンテンバイクの轍だらけで気持ちが萎える
地形図を見ても分かるが林道や作業道がかなり錯綜しています。ただしハイカーは主稜を忠実に辿れば迷う事は無さそうです
2020年02月11日 08:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
2/11 8:39
地形図を見ても分かるが林道や作業道がかなり錯綜しています。ただしハイカーは主稜を忠実に辿れば迷う事は無さそうです
この辺で最初のマウンテンバイクとすれ違い、七国広場まで10台ほどのマウンテンバイクとすれ違った…
2020年02月11日 08:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
2/11 8:40
この辺で最初のマウンテンバイクとすれ違い、七国広場まで10台ほどのマウンテンバイクとすれ違った…
所々にポリタンクに入った液体がデポされているが、植林保護のための殺虫剤だろうか?
2020年02月11日 08:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
2/11 8:42
所々にポリタンクに入った液体がデポされているが、植林保護のための殺虫剤だろうか?
基準点はコース上から20メートルほど北側に離れた小さなピーク上の藪の中なのに立派な踏み跡が有る。自分みたいなド変態国土地理院基準点マニアって結構多いのだろうかwww
2020年02月11日 08:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
2/11 8:56
基準点はコース上から20メートルほど北側に離れた小さなピーク上の藪の中なのに立派な踏み跡が有る。自分みたいなド変態国土地理院基準点マニアって結構多いのだろうかwww
二個目の基準点をゲット。ここの標柱も等級が隠されていた
2020年02月11日 08:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
2/11 8:53
二個目の基準点をゲット。ここの標柱も等級が隠されていた
名称:岩蔵四等三角点
北緯:35°49′37″.2171
東経:139°18′28″.8887
標高:210.26m
埋標:昭和44年6月4日(1969/6/4)
コード:TR45339529401
2020年02月11日 08:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
16
2/11 8:53
名称:岩蔵四等三角点
北緯:35°49′37″.2171
東経:139°18′28″.8887
標高:210.26m
埋標:昭和44年6月4日(1969/6/4)
コード:TR45339529401
突拍子も無く板橋教会蓮根支部の看板が現れる
2020年02月11日 08:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
2/11 8:58
突拍子も無く板橋教会蓮根支部の看板が現れる
こちらは別の支部の看板
2020年02月11日 08:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
2/11 8:58
こちらは別の支部の看板
教会看板の後に直ぐに広場が現れたから板橋教会の関係者が植樹ミサを行う場所かと思ってしまった…
2020年02月11日 09:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
2/11 9:00
教会看板の後に直ぐに広場が現れたから板橋教会の関係者が植樹ミサを行う場所かと思ってしまった…
意味不明のオブジェ
2020年02月11日 09:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
2/11 9:03
意味不明のオブジェ
ここまで立派に出来ちゃえばもはやハイキングコースとは言わんでしょ?
2020年02月11日 09:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
2/11 9:04
ここまで立派に出来ちゃえばもはやハイキングコースとは言わんでしょ?
横須賀?意味ワカラン…
2020年02月11日 09:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
2/11 9:04
横須賀?意味ワカラン…
ようやく現れたハイキングコース案内表示板
2020年02月11日 09:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
2/11 9:12
ようやく現れたハイキングコース案内表示板
ん?突然現れた山を埋める白い杭。こりゃ何だろう?まるで日露戦争時に旅順へ向かう列車から見えた、旅順要塞攻略戦でお亡くなりに成られた日本兵の墓標の様だ…
2020年02月11日 09:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
2/11 9:18
ん?突然現れた山を埋める白い杭。こりゃ何だろう?まるで日露戦争時に旅順へ向かう列車から見えた、旅順要塞攻略戦でお亡くなりに成られた日本兵の墓標の様だ…
今度は新宿?
2020年02月11日 09:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
2/11 9:20
今度は新宿?
飯能から都県境を超えて青梅に入ったら看板も立派に成ったが後方に変な看板が…
2020年02月11日 09:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
2/11 9:24
飯能から都県境を超えて青梅に入ったら看板も立派に成ったが後方に変な看板が…
ほれ、今度は豊島だ
2020年02月11日 09:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
2/11 9:25
ほれ、今度は豊島だ
実に立派な消化水タンクが有るがポンプが無いのに如何やって水を汲み出すんだろう…
2020年02月11日 09:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
2/11 9:26
実に立派な消化水タンクが有るがポンプが無いのに如何やって水を汲み出すんだろう…
千葉!都内だけじゃ無いのかww
2020年02月11日 09:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
2/11 9:27
千葉!都内だけじゃ無いのかww
江東?意味不明だ…
2020年02月11日 09:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
2/11 9:30
江東?意味不明だ…
七国広場に到着したから直ぐに見晴台を探す
2020年02月11日 09:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
2/11 9:33
七国広場に到着したから直ぐに見晴台を探す
見晴台は七国広場東側のピーク上に有ったが樹木が成長し過ぎて展望は無い(;∀;)。有ったのは本日三個目の国土地理院基準点だけだったが白いプラスチック標柱は無かった…
2020年02月11日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
2/11 9:39
見晴台は七国広場東側のピーク上に有ったが樹木が成長し過ぎて展望は無い(;∀;)。有ったのは本日三個目の国土地理院基準点だけだったが白いプラスチック標柱は無かった…
名称:七国三等三角点
北緯:35°48′53″.8349
東経:139°18′16″.8175
標高:225.86m
埋標:昭和61年8月28日(1986/8/28)
コード:TR35339527401
2020年02月11日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
15
2/11 9:39
名称:七国三等三角点
北緯:35°48′53″.8349
東経:139°18′16″.8175
標高:225.86m
埋標:昭和61年8月28日(1986/8/28)
コード:TR35339527401
七国見晴台に来たら突如生理的欲求が勃発。急遽最寄りのコンビニエンスストアへ向かう途中で突如として現れた富士山
2020年02月11日 09:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
48
2/11 9:49
七国見晴台に来たら突如生理的欲求が勃発。急遽最寄りのコンビニエンスストアへ向かう途中で突如として現れた富士山
本日のエマージェンシー・コンビニエンスストアだったファミリーマート海田岩蔵街道店。丘陵から住宅街に下りたらハイキング・モチベーションが急激にダウン。だって七国広場から下りる途中で今度はトライアルバイクが坂道を勢い良く駆け上がって行ったからなぁ…合掌
2020年02月11日 10:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
2/11 10:05
本日のエマージェンシー・コンビニエンスストアだったファミリーマート海田岩蔵街道店。丘陵から住宅街に下りたらハイキング・モチベーションが急激にダウン。だって七国広場から下りる途中で今度はトライアルバイクが坂道を勢い良く駆け上がって行ったからなぁ…合掌
せっかくなので八高線の西側エリアだけは片付け(?)ようと、気を取り直して再び山へ入ったら通行止め看板に阻まれる。せっかく此処まで登って来たのだから入れて下さい…。隠れる様に内緒でバリケードの脇をすり抜けて入る…
2020年02月11日 10:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
2/11 10:37
せっかくなので八高線の西側エリアだけは片付け(?)ようと、気を取り直して再び山へ入ったら通行止め看板に阻まれる。せっかく此処まで登って来たのだから入れて下さい…。隠れる様に内緒でバリケードの脇をすり抜けて入る…
本日四個目の基準点をゲット。やっぱり等級が隠されている
2020年02月11日 10:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
2/11 10:39
本日四個目の基準点をゲット。やっぱり等級が隠されている
名称:木蓮寺四等三角点
北緯:35°49′00″.1203
東経:139°18′56″.3014
標高:203.55m
埋標:昭和44年6月1日(1969/6/1)
コード:TR45339528502
2020年02月11日 10:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
2/11 10:40
名称:木蓮寺四等三角点
北緯:35°49′00″.1203
東経:139°18′56″.3014
標高:203.55m
埋標:昭和44年6月1日(1969/6/1)
コード:TR45339528502
立ち入り禁止だから入っちゃダメだけど通過だけさせて下さい
2020年02月11日 10:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
2/11 10:42
立ち入り禁止だから入っちゃダメだけど通過だけさせて下さい
途中で現れた東京電力飯能線6号鉄塔
2020年02月11日 10:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
2/11 10:45
途中で現れた東京電力飯能線6号鉄塔
途中で見た木造二階建ての大豪邸に付随する土蔵。現役サラリーマンの時に建築屋だったから、大豪邸や巨大工場等が有るとつい見とれてしまうww
2020年02月11日 10:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
2/11 10:56
途中で見た木造二階建ての大豪邸に付随する土蔵。現役サラリーマンの時に建築屋だったから、大豪邸や巨大工場等が有るとつい見とれてしまうww
こういった朽ちかけた土蔵にも哀愁を感じて惹かれますww
2020年02月11日 10:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
2/11 10:59
こういった朽ちかけた土蔵にも哀愁を感じて惹かれますww
ついでに基本水準点もゲット
名称:第4947号二等水準点
北緯:35°48′45″.7634
東経:139°19′17″.9201
標高:150.584m
設置:昭和43年6月11日(1968/6/11)
コード:L020000004947
2020年02月11日 11:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
2/11 11:06
ついでに基本水準点もゲット
名称:第4947号二等水準点
北緯:35°48′45″.7634
東経:139°19′17″.9201
標高:150.584m
設置:昭和43年6月11日(1968/6/11)
コード:L020000004947
水準点は写真左側の社号碑の背後に埋設されている
2020年02月11日 11:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
2/11 11:06
水準点は写真左側の社号碑の背後に埋設されている
八高線西側エリアは片付けたので、計画半ばにしてハイクを中断してJR金子駅に到着
2020年02月11日 11:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
2/11 11:19
八高線西側エリアは片付けたので、計画半ばにしてハイクを中断してJR金子駅に到着
JR金子駅前でリス発見ww
2020年02月11日 11:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
18
2/11 11:18
JR金子駅前でリス発見ww
2020年02月11日 11:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
13
2/11 11:19
跨線橋から線路を見下ろしても六角精児さんの気持ちには成れなかったww
2020年02月11日 11:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
2/11 11:26
跨線橋から線路を見下ろしても六角精児さんの気持ちには成れなかったww
金子駅は米軍横田基地のランディング・ウェイ直下なので米軍の輸送機(C-130)が引っ切り無しに超低空飛行をしていた。この写真は駅のホームでコンデジを駆使して必死に撮影した渾身の一枚
2020年02月11日 11:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
58
2/11 11:29
金子駅は米軍横田基地のランディング・ウェイ直下なので米軍の輸送機(C-130)が引っ切り無しに超低空飛行をしていた。この写真は駅のホームでコンデジを駆使して必死に撮影した渾身の一枚

装備

MYアイテム
chakayaan
重量:-kg
個人装備
国土地理院地形図
1
飯能、青梅
コンパス
1
トレッキングポール
1
緊急シート
1
単眼鏡
1
カメラ
1
メモ帳
1
健康保険証
1
ゴミ袋
1
飲料水
0.5L
ツールナイフ
1
ヘッドライト
1
予備電池
1
細引き
1
ショートスパッツ
1
GPS
1
携帯電話
1
携帯電話予備電池
1

感想

 七国阿須丘陵ハイキングコースは以前から気には成っていたので、前回の右ひざへの負担を考え軽い足慣らし程度に考えていた。国土地理院地形図を見てもなだらかな丘陵だと承知していたが、ハイカーよりもチャリダーの方が多いとは予想もしていなかった。(実際にハイカーは一人も見なかった…)

 これは小さなお子さん連れのハイカーが、七国阿須丘陵ハイキングコースを歩くには、結構な危険が伴うと思うので行政側が何らかの対策を講じた方が良いとは思った。これは他の山域でも周囲に配慮せずに、傍若無人に暴走して駆け抜けるトレランに対しても同じ事が言えると思うが如何でしょう?

 今回のハイキングは阿須丘陵の散策だったのか、あるいは国土地理院基準点の採集だったのか、自分でもチョット理解出来ないハイキングであった。ただ、コース自体があまりにもなだらか過ぎると、歩いていても飽きて来て実に退屈に成った。やはり適度のアップダウンは有った方が楽しいし面白い。

 だから当初は八高線西側エリアだけじゃ無くて東側エリアもすべて歩いて、最終的には仏子駅をゴール地点にと考えていたのだが、上記の事情などにより已むを得ずに途中で中断して、ゴール地点を金子駅に変更してサッサと終了させてしまった。そのため今回は最後の御褒美の祝杯は無しと成った…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら