ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2216928
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

快晴の日の出山 愛宕尾根から築瀬尾根 

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
15.0km
登り
1,015m
下り
1,039m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
2:40
合計
7:32
9:13
14
9:27
9:41
49
10:30
10:34
21
10:55
10:56
3
10:59
11:00
13
11:13
11:13
4
11:17
11:18
5
11:23
11:23
17
11:40
12:40
20
13:00
13:01
27
13:28
13:59
20
14:19
14:19
12
14:31
14:31
83
15:54
16:39
3
澤乃井園
16:42
16:44
1
16:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線二俣尾駅から愛宕尾根経由で日の出山へ。帰りは築瀬尾根から青梅線の沢井駅におります。青梅線は青梅から先は約30分に1本です。
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい道で特に危険な場所はありません。凍結箇所やぬかるんでいるところもありません。
その他周辺情報 沢井駅には東京屈指の醸造元である澤井酒造さんのお店があります。
青梅線の二俣尾駅からスタートです。
2020年02月11日 09:08撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:08
青梅線の二俣尾駅からスタートです。
奥多摩橋で多摩川を渡ります。
2020年02月11日 09:17撮影
2/11 9:17
奥多摩橋で多摩川を渡ります。
登山口である愛宕神社到着。
2020年02月11日 09:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:24
登山口である愛宕神社到着。
苔むした橋の欄干、雰囲気のある神社です。
2020年02月11日 09:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:26
苔むした橋の欄干、雰囲気のある神社です。
階段を上って本日の無事を祈念します。
2020年02月11日 09:29撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:29
階段を上って本日の無事を祈念します。
二俣尾方面。山に囲まれた集落です。
2020年02月11日 09:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:38
二俣尾方面。山に囲まれた集落です。
愛宕神社から登るので愛宕尾根コースと言われています。明るい道をどんどん登っていきます。
2020年02月11日 09:47撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:47
愛宕神社から登るので愛宕尾根コースと言われています。明るい道をどんどん登っていきます。
標識はたくさんあって、道迷いの心配はありません。
2020年02月11日 09:53撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:53
標識はたくさんあって、道迷いの心配はありません。
あちこちに第●番の石碑があります。吉野梅郷にある即清寺、山内新四国八十八ヶ所霊場として八十八の石碑があります。いつか巡ってみたいですね。
2020年02月11日 09:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:54
あちこちに第●番の石碑があります。吉野梅郷にある即清寺、山内新四国八十八ヶ所霊場として八十八の石碑があります。いつか巡ってみたいですね。
こんな所もありますが、総じて歩きやすい道が続きます。
2020年02月11日 10:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:00
こんな所もありますが、総じて歩きやすい道が続きます。
山内新四国八十八ヶ所霊場は地元の方を中心にしっかり整備され守られています。
2020年02月11日 10:11撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:11
山内新四国八十八ヶ所霊場は地元の方を中心にしっかり整備され守られています。
霜柱発見、大型です。
2020年02月11日 10:23撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:23
霜柱発見、大型です。
ほどなく愛宕神社奥の院に到着です。
2020年02月11日 10:30撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:30
ほどなく愛宕神社奥の院に到着です。
無人ですがなかなか立派な神社です。
2020年02月11日 10:30撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:30
無人ですがなかなか立派な神社です。
立派な金の文字。
2020年02月11日 10:32撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:32
立派な金の文字。
不思議な石造、説明の石碑はよく読めませんでした。
2020年02月11日 10:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:34
不思議な石造、説明の石碑はよく読めませんでした。
この辺りは植林された針葉樹林。引き続き歩きやすい尾根道。
2020年02月11日 10:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:38
この辺りは植林された針葉樹林。引き続き歩きやすい尾根道。
時々急な登り。
2020年02月11日 10:42撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:42
時々急な登り。
三室山に登るためには左の道を行きます。ここで右に行くと山頂を巻いてしまいます。
2020年02月11日 10:49撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:49
三室山に登るためには左の道を行きます。ここで右に行くと山頂を巻いてしまいます。
あと一息。
2020年02月11日 10:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:51
あと一息。
三室山山頂に到着です。
2020年02月11日 10:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:56
三室山山頂に到着です。
山名標識は2種類あって、標高の表示が異なります(笑)。どちらが正しいのでしょうか
2020年02月11日 10:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:56
山名標識は2種類あって、標高の表示が異なります(笑)。どちらが正しいのでしょうか
温度計がありました、気温は6℃くらいでしょうか。
2020年02月11日 10:56撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:56
温度計がありました、気温は6℃くらいでしょうか。
三室山からの東側の眺望。都心方向がよく見えます。
2020年02月11日 10:57撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:57
三室山からの東側の眺望。都心方向がよく見えます。
三室山からは愛宕尾根のほかに吉野梅郷方面に下りる道もあります。
2020年02月11日 11:03撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:03
三室山からは愛宕尾根のほかに吉野梅郷方面に下りる道もあります。
三室山から高峰、日の出山方面を目指してしばらく行くと飛龍墜落地の案内板。多くの皆さんがヤマレコにあげていらっしゃいます。
2020年02月11日 11:09撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:09
三室山から高峰、日の出山方面を目指してしばらく行くと飛龍墜落地の案内板。多くの皆さんがヤマレコにあげていらっしゃいます。
案内にある墜落地点がこちら。
2020年02月11日 11:10撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:10
案内にある墜落地点がこちら。
高圧線鉄塔のところは崩落していました。
2020年02月11日 11:15撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:15
高圧線鉄塔のところは崩落していました。
梅野木峠到着です。
2020年02月11日 11:16撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:16
梅野木峠到着です。
もと東京都知事、鈴木俊一の手書きの案内板。
2020年02月11日 11:18撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:18
もと東京都知事、鈴木俊一の手書きの案内板。
見やすい案内板があります。
2020年02月11日 11:19撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:19
見やすい案内板があります。
梅野木峠の先も明るい歩きやすい道が続きます。
2020年02月11日 11:39撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:39
梅野木峠の先も明るい歩きやすい道が続きます。
高峰山到着です。
2020年02月11日 11:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:40
高峰山到着です。
本日はレトルトのタイカレー。ご飯も美味しく炊けました。
2020年02月11日 12:14撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:14
本日はレトルトのタイカレー。ご飯も美味しく炊けました。
さて昼食後、日の出山方面に出発します。ここからは軍畑方面に下りるバリルートがあります。バリルートといってもおこちゃま連れのご家族が普通に下りて行かれました。
2020年02月11日 12:40撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:40
さて昼食後、日の出山方面に出発します。ここからは軍畑方面に下りるバリルートがあります。バリルートといってもおこちゃま連れのご家族が普通に下りて行かれました。
コンコン音のする方を見るとキツツキ発見!
羽の色が綺麗ですね。
2020年02月11日 12:48撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:48
コンコン音のする方を見るとキツツキ発見!
羽の色が綺麗ですね。
768mピーク到着!登山詳細図には竜ノ髭とあります。
2020年02月11日 13:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:00
768mピーク到着!登山詳細図には竜ノ髭とあります。
竜のヒゲの山名標識ww
2020年02月11日 13:00撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:00
竜のヒゲの山名標識ww
途中、大木な岩がありました。
2020年02月11日 13:02撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:02
途中、大木な岩がありました。
お、いよいよ日の出山山頂が見えてきました。
2020年02月11日 13:22撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:22
お、いよいよ日の出山山頂が見えてきました。
通行止めになっていましたが、おそらく日の出山北尾根方面の道かと・・。
2020年02月11日 13:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:24
通行止めになっていましたが、おそらく日の出山北尾根方面の道かと・・。
日の出山山頂到着です。
2020年02月11日 13:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:26
日の出山山頂到着です。
あれはお隣の御岳山山頂の御嶽神社ですね。
2020年02月11日 13:29撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:29
あれはお隣の御岳山山頂の御嶽神社ですね。
大きな山名標識盤。
2020年02月11日 13:31撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:31
大きな山名標識盤。
奥多摩〜秩父方面の大展望です。
2020年02月11日 13:32撮影
2/11 13:32
奥多摩〜秩父方面の大展望です。
富士山発見。
2020年02月11日 13:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:34
富士山発見。
東京都心方面から丹沢方面の大展望。広範囲が見渡せます。
2020年02月11日 13:37撮影
2/11 13:37
東京都心方面から丹沢方面の大展望。広範囲が見渡せます。
こちらは西南方向、一番奥は丹沢方面ですね。
2020年02月11日 13:37撮影
1
2/11 13:37
こちらは西南方向、一番奥は丹沢方面ですね。
少しガスっていますが、新宿の高層ビル街とかはっきりわかりました。
2020年02月11日 13:38撮影
2/11 13:38
少しガスっていますが、新宿の高層ビル街とかはっきりわかりました。
山頂は広く多くの人が休憩されていました。
2020年02月11日 13:57撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:57
山頂は広く多くの人が休憩されていました。
景色を堪能したのち下山します。
2020年02月11日 13:58撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:58
景色を堪能したのち下山します。
しばらくは元来た道を戻ります。
2020年02月11日 14:04撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:04
しばらくは元来た道を戻ります。
帰りは竜のヒゲと高峰は尾根道を通らずに巻き道で。巻き道からここで尾根道に戻ることができます。
2020年02月11日 14:36撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:36
帰りは竜のヒゲと高峰は尾根道を通らずに巻き道で。巻き道からここで尾根道に戻ることができます。
尾根に上がったらすぐに軍畑方面の標識に従い下りていきます。
2020年02月11日 14:38撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:38
尾根に上がったらすぐに軍畑方面の標識に従い下りていきます。
築瀬尾根の始まりです。
2020年02月11日 14:41撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:41
築瀬尾根の始まりです。
急に開けた場所に出ます。東京都心方面がよく見えます。
2020年02月11日 14:51撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:51
急に開けた場所に出ます。東京都心方面がよく見えます。
築瀬尾根も愛宕尾根と同様に比較的緩やかな傾斜です。
2020年02月11日 15:07撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:07
築瀬尾根も愛宕尾根と同様に比較的緩やかな傾斜です。
林道が見えてきました。山道はここまでです。
2020年02月11日 15:18撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:18
林道が見えてきました。山道はここまでです。
ハートのいたずら書きww
2020年02月11日 15:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:33
ハートのいたずら書きww
台風の爪痕でしょうか、道の一部が崩落しています。歩くのには全く問題がありません。
2020年02月11日 15:34撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:34
台風の爪痕でしょうか、道の一部が崩落しています。歩くのには全く問題がありません。
こちらでは電信柱がポッキリ折れています。
2020年02月11日 15:35撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:35
こちらでは電信柱がポッキリ折れています。
ここを降りれば吉野街道。
2020年02月11日 15:43撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:43
ここを降りれば吉野街道。
手作り感あふれるアスレチック。これも何人かの方がヤマレコにアップされています。
2020年02月11日 15:43撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:43
手作り感あふれるアスレチック。これも何人かの方がヤマレコにアップされています。
楓橋です、ここで多摩川を渡れば沢井駅までもうすぐです。
2020年02月11日 15:53撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:53
楓橋です、ここで多摩川を渡れば沢井駅までもうすぐです。
橋を渡ると澤井酒造さんの澤乃井園。利き酒処などいろいろな施設があって酒飲みは楽しめます。
2020年02月11日 15:54撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:54
橋を渡ると澤井酒造さんの澤乃井園。利き酒処などいろいろな施設があって酒飲みは楽しめます。
澤乃井さんでちょっと?休憩したのち沢井駅到着です。
今日もお疲れ様でした。
2020年02月11日 16:46撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
2/11 16:46
澤乃井さんでちょっと?休憩したのち沢井駅到着です。
今日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー ザック ガスカートリッジ バーナー クッカー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ レンズ

感想

・ソール張替え中の登山靴はまだ戻ってこないので、日曜日に続き歩きやすい低山ということで、まだ行ったことのない日の出山へ。日の出山は御岳山から行く方が多いようですが、バス&ケーブルカーに乗るのも安易すぎるので、青梅線の駅から歩き青梅線の駅に戻るルートを検討。
・いろいろ考えて二俣尾駅から愛宕尾根コースで登り、築瀬尾根コースで沢井駅に下りるコースとしました。どちらのコースもよく整備されていてまた暖冬のため凍結箇所もなく歩きやすかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら