ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2217491
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

福地山〜槍穂高の展望台、のはずが・・・

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
5.7km
登り
774m
下り
771m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:09
合計
4:27
9:50
74
11:04
11:13
33
11:46
11:46
25
12:11
12:54
16
13:10
13:16
14
13:30
13:30
3
13:33
13:38
33
第一展望台
14:11
14:17
0
14:17
登山者駐車場
天候 ☀(登る)→☁(山頂)→☀(下山)
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昔ばなしの里横の登山者用駐車場利用。15〜20台ほど駐車可。
コース状況/
危険箇所等
・雪は下で数センチ、上でも60センチくらい。
・多くの人が歩いているので道は明瞭。基本的になだらか。
・上の方の尾根コースは急斜面なのでアイゼンが必要だと感じた。他はツボ足で何ら問題なし。
その他周辺情報 ・昔ばなしの里に共同浴場の石動(いするぎ)の湯がある。が、洗い場がかなりシンプルらしいので、今回は新平湯温泉へ。
・事前に電話で確認しておいた「旅館・藤屋」さんの湯に浸からせてもらうことに。
http://www.okuhida-fujiya.com/onsen.php
・藤屋さんは日帰り入浴可。しかしタイミングによっては入れない時もあるようなので、事前連絡をおススメします。
右・登山者用駐車場へ。
2020年02月11日 09:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 9:45
右・登山者用駐車場へ。
15〜20台くらい駐車できます。後ろの山が福地山。
2020年02月11日 09:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 9:39
15〜20台くらい駐車できます。後ろの山が福地山。
朝市やってます。
2020年02月11日 09:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 9:46
朝市やってます。
地元のものがいろいろ売っているので買いたい〜。でも、午前11時で閉店らしい・・・。
2020年02月11日 09:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 9:48
地元のものがいろいろ売っているので買いたい〜。でも、午前11時で閉店らしい・・・。
車道に出たら、すぐに登山口。
2020年02月11日 09:49撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 9:49
車道に出たら、すぐに登山口。
案内図もあり。
2020年02月11日 09:50撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 9:50
案内図もあり。
ではスタート!
2020年02月11日 09:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 9:52
ではスタート!
まず「青だる」の裏を通ります。
2020年02月11日 09:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 9:54
まず「青だる」の裏を通ります。
素晴らしい青空!
2020年02月11日 10:13撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 10:13
素晴らしい青空!
雪はくるぶし程度。
2020年02月11日 10:25撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 10:25
雪はくるぶし程度。
分岐点まで12カーブ!
2020年02月11日 10:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 10:28
分岐点まで12カーブ!
基本的になだらかな坂を細かくつづら折りに登ります。
2020年02月11日 10:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 10:34
基本的になだらかな坂を細かくつづら折りに登ります。
明るい林の中をひたすら折り返し登る。樹間から槍穂高や焼岳が見え隠れするが、なかなか写真に撮れず。
2020年02月11日 10:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 10:39
明るい林の中をひたすら折り返し登る。樹間から槍穂高や焼岳が見え隠れするが、なかなか写真に撮れず。
分岐点到着。右の尾根コースに行きます。
2020年02月11日 10:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 10:48
分岐点到着。右の尾根コースに行きます。
こちらもなだらかな道。白樺と雪と青空、綺麗です。
2020年02月11日 10:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 10:56
こちらもなだらかな道。白樺と雪と青空、綺麗です。
そして奥穂! 第一展望台から。こんな三角形の奥穂は見たことないかも。
2020年02月11日 10:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
2/11 10:59
そして奥穂! 第一展望台から。こんな三角形の奥穂は見たことないかも。
すぐ横の木にモコモコが。
2020年02月11日 11:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
2/11 11:01
すぐ横の木にモコモコが。
ヤドリギでした。
2020年02月11日 11:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 11:01
ヤドリギでした。
そして無然平到着。あれ?
2020年02月11日 11:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 11:06
そして無然平到着。あれ?
どうしちゃったの?無然さん・・・。
2020年02月11日 11:10撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
2/11 11:10
どうしちゃったの?無然さん・・・。
「自然にこうなったんなら仕方ないのぅ」by無然。
2020年02月11日 11:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
2/11 11:03
「自然にこうなったんなら仕方ないのぅ」by無然。
行動食食べて、先に進みます。
2020年02月11日 11:17撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 11:17
行動食食べて、先に進みます。
少しずつ雪が深くなってきています。だが、アイゼンを装着するタイミングつかめず。
2020年02月11日 11:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 11:15
少しずつ雪が深くなってきています。だが、アイゼンを装着するタイミングつかめず。
そうこうしている内に第二の分岐。取り敢えずここも尾根コース行っとくかぁ〜。(でもかなり急登でした。ここでアイゼンをつけるべきだったと後悔!)
2020年02月11日 11:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 11:19
そうこうしている内に第二の分岐。取り敢えずここも尾根コース行っとくかぁ〜。(でもかなり急登でした。ここでアイゼンをつけるべきだったと後悔!)
急登コースで20分格闘の末、ようやく山頂直下? しかし、空には雲がもくもく湧いてきた。そんな筈では・・・。
2020年02月11日 11:43撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 11:43
急登コースで20分格闘の末、ようやく山頂直下? しかし、空には雲がもくもく湧いてきた。そんな筈では・・・。
雪もだいぶん深くなってきた。アイゼンの必要性を感じたのはさっきまでで、このフワフワな雪質だとあってもなくても変わらないかも。
2020年02月11日 11:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 11:51
雪もだいぶん深くなってきた。アイゼンの必要性を感じたのはさっきまでで、このフワフワな雪質だとあってもなくても変わらないかも。
山頂に近づくにつれ雲が増え・・・。第四展望台。見えぬ。
2020年02月11日 12:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 12:01
山頂に近づくにつれ雲が増え・・・。第四展望台。見えぬ。
乗鞍岳展望台・・・×。
2020年02月11日 12:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 12:07
乗鞍岳展望台・・・×。
ブナの模様(地衣類?)は冬になると特に美しく感じる。
2020年02月11日 12:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 12:04
ブナの模様(地衣類?)は冬になると特に美しく感じる。
山頂到着。人いっぱいです。でも、広い。結局、アイゼンつけずじまいで来てしまった。
2020年02月11日 12:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
2/11 12:33
山頂到着。人いっぱいです。でも、広い。結局、アイゼンつけずじまいで来てしまった。
昼メシ。寒い時のおしるこは格別。
2020年02月11日 12:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
2/11 12:28
昼メシ。寒い時のおしるこは格別。
山頂標識が何とか見えるほどの積雪。
2020年02月11日 12:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 12:46
山頂標識が何とか見えるほどの積雪。
ただ、展望は・・・。昼頃から快晴になるはずだったのに。分かりませんなー天気は。雲が取れるか、しばらく待つ。
2020年02月11日 12:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 12:47
ただ、展望は・・・。昼頃から快晴になるはずだったのに。分かりませんなー天気は。雲が取れるか、しばらく待つ。
ただ、下界の展望は良かった(笑)。後で調べたら新穂高温泉だった。
2020年02月11日 12:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 12:42
ただ、下界の展望は良かった(笑)。後で調べたら新穂高温泉だった。
雲が取れないので下山。ブナ林はフラットな光の方が美しいのかも。
2020年02月11日 12:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 12:59
雲が取れないので下山。ブナ林はフラットな光の方が美しいのかも。
こういうブナを見ていると犬塚勉の絵を思い出す。
2020年02月11日 13:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 13:02
こういうブナを見ていると犬塚勉の絵を思い出す。
見えましぇ〜ん。(第三展望台)
2020年02月11日 13:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 13:07
見えましぇ〜ん。(第三展望台)
下山は谷川コースへ。
2020年02月11日 13:13撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 13:13
下山は谷川コースへ。
でもでも、下山途中にどんどん晴れてくるではないですか! 十石山が見えた。下は平湯のスキー場だと思う。去年はあそこから乗鞍に登った。
2020年02月11日 13:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
2/11 13:11
でもでも、下山途中にどんどん晴れてくるではないですか! 十石山が見えた。下は平湯のスキー場だと思う。去年はあそこから乗鞍に登った。
十石山〜硫黄岳の稜線。初秋の硫黄岳は気持ちが良かった。
2020年02月11日 13:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 13:19
十石山〜硫黄岳の稜線。初秋の硫黄岳は気持ちが良かった。
そして雲が取れ、四ツ岳も見えてきた。
2020年02月11日 13:25撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 13:25
そして雲が取れ、四ツ岳も見えてきた。
無然さん、ただいま。
2020年02月11日 13:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
2/11 13:29
無然さん、ただいま。
そして、またまた第一展望台から槍の姿を数秒だけ見ることができた! 第一展望台は相性がいいようです!(^^)!
2020年02月11日 13:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
2/11 13:34
そして、またまた第一展望台から槍の姿を数秒だけ見ることができた! 第一展望台は相性がいいようです!(^^)!
だいぶん日も陰ってきた。雪もだいぶん溶けてザクザクになってきた。
2020年02月11日 13:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 13:48
だいぶん日も陰ってきた。雪もだいぶん溶けてザクザクになってきた。
そういえば焼岳展望小屋があった。
2020年02月11日 13:57撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 13:57
そういえば焼岳展望小屋があった。
見えず! さっきまで見えていたのに!
2020年02月11日 13:58撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 13:58
見えず! さっきまで見えていたのに!
登山口付近はもう地面が見え始めていた。
2020年02月11日 14:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
2/11 14:06
登山口付近はもう地面が見え始めていた。
終了〜。
2020年02月11日 14:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 14:09
終了〜。
帰る前に青だる見物。
2020年02月11日 14:13撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
2/11 14:13
帰る前に青だる見物。
背後からプシューっと水が吹き上がっています。
2020年02月11日 14:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
2/11 14:11
背後からプシューっと水が吹き上がっています。
部分的にはすごく綺麗になっている。
2020年02月11日 14:12撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
2/11 14:12
部分的にはすごく綺麗になっている。
氷のクラゲみたい。
2020年02月11日 14:14撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
2/11 14:14
氷のクラゲみたい。
朝市前の坂、ツルっと来ます!
2020年02月11日 14:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
2/11 14:15
朝市前の坂、ツルっと来ます!
帰りの温泉は、新平湯温泉の藤屋さんへ。
2020年02月11日 15:30撮影 by  SO-01G, Sony
2/11 15:30
帰りの温泉は、新平湯温泉の藤屋さんへ。
何と貸切り状態。内湯(大)はやや熱め。小は炭酸泉の冷泉。
2020年02月11日 14:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
2/11 14:40
何と貸切り状態。内湯(大)はやや熱め。小は炭酸泉の冷泉。
露天。こっちは適温。
2020年02月11日 14:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
2/11 14:40
露天。こっちは適温。
差し込む光の筋。洗い場は4つ。シャンプー類あり。
2020年02月11日 14:40撮影 by  SO-01G, Sony
2/11 14:40
差し込む光の筋。洗い場は4つ。シャンプー類あり。
総檜造りの浴室です。
2020年02月11日 15:13撮影 by  SO-01G, Sony
2/11 15:13
総檜造りの浴室です。
源泉100%かけ流し!
2020年02月11日 15:13撮影 by  SO-01G, Sony
2
2/11 15:13
源泉100%かけ流し!
帰りの宝橋(新穂高と平湯方面の分岐の橋)から。あれ!焼岳見えてんじゃん!!
2020年02月11日 15:33撮影 by  SO-01G, Sony
3
2/11 15:33
帰りの宝橋(新穂高と平湯方面の分岐の橋)から。あれ!焼岳見えてんじゃん!!

感想

漸くまとまった雪が降ってタイミング良く晴れ予報。
そうなるとどこに行こうか選択肢が多くなる。
最近登山者の多くなった福地山が一番気になるので、本当は5月にでも行こうと思っていたが急遽決定。

かなりゆっくり目の7時半に家を出たが、飛越国境付近の道はさすがに凍結。なるべくゆっくり運転した。
平湯付近になると急坂が増えるので、スタックしないかも心配だった。
帰りに藤屋の女将さん(?)と話をしていたら、最近は周辺で車の事故が絶えないとの事。

駐車場には9時半着。半分くらい埋まっていた。
天気がいいので予想通りたくさんの人出で、私が見ただけでも20人以上の登山者がいた。
まとまった雪が降っただろうと思っていたが、実際はそんなにドカッと降った感じではなかった。
2月9日のレコ2件でも結構少なめな感じがしたので、その通りな感触の登山となった。
アイゼン、かんじきを持って来ていたが、かんじきは車に置き、アイゼンをザックに入れた。
だが、使いどころがイマイチで、第二の尾根コースでは必要性を感じたものの、それ以外ではツボ足で充分だったので(雪質的にも)、結局は単なる荷物になってしまった。

それと、天気。各社の予報は、朝の内に雲はあるものの、昼頃から青空が広がる的な感じというのが多かったように思うが、朝晴れて、肝心の正午頃に曇りになってしまった。
登山の時間はほぼ予定通りだったが、天気のタイミングは見事に外れてしまった格好だ。
なので、「どうせ山頂で雄大な景色を堪能できるんだから」と高をくくって、登山途中のビューポイントでのシャッターチャンスを無駄にしてしまったのが悔やまれる。迫力のある焼岳の写真も撮れたのに・・・。

〈教訓〉写真は撮れる時に撮っておけ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

教訓!笑
「写真は撮れる時に撮っておけ」
本当に、その通りだと思います。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
2020/3/14 11:49
Re: 教訓!笑
そーなんですよ。
今日は間違いなしの天気!と思っていても・・・、山あるあるです。
それと、厳選して撮ろう(?)というフィルム時代の貧乏性の後遺症とも言えますか・・・(笑)。
2020/3/14 14:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら