ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2221856
全員に公開
ハイキング
東海

【続ぎふ百山】華厳寺から妙法ヶ岳と周辺をぶらぶら

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
8.3km
登り
728m
下り
707m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:08
合計
2:48
11:52
12
町営谷汲門前駐車場
12:04
12:04
28
華厳寺本堂
12:32
12:35
30
奥之院
13:05
13:10
12
13:22
13:22
20
L112鉄塔
13:42
13:42
22
三角点
14:04
14:04
26
東海自然歩道出合
14:30
14:30
10
華厳寺本堂
14:40
町営谷汲門前駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜市内から国道157号線と広域農道で谷汲の門前へ。
谷汲門前駐車場にクルマを停めました。今はシーズンオフのため、駐車料金は無料でした。
コース状況/
危険箇所等
華厳寺から妙法ヶ岳まではジグザグの急な坂。苔むした岩や木製階段が滑りやすいので要注意。
東海自然歩道は倒木が多く、通行はかなり大変です。道も荒れてます。今回最大の難所でした。
その他周辺情報 谷汲地区には「根尾谷汲温泉」と「谷汲温泉満願の湯」の2つの湯があります。
自分は根尾谷汲温泉の方が好みです。
華厳寺の門前。
いろいろと茶店が出てますが、人の出はまばらでした。
ここが賑わうのは、やはりサクラと紅葉の時期ですね。
2020年02月15日 11:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/15 11:55
華厳寺の門前。
いろいろと茶店が出てますが、人の出はまばらでした。
ここが賑わうのは、やはりサクラと紅葉の時期ですね。
仁王門。赤鬼さんが仁王立ち。
赤鬼の股をくぐると厄除けになるようです。もちろんくぐってみました。これで今年は健康に過ごせるかな?
ちなみに赤鬼さんの出番は16日(日)までとのこと。
2020年02月15日 11:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
2/15 11:59
仁王門。赤鬼さんが仁王立ち。
赤鬼の股をくぐると厄除けになるようです。もちろんくぐってみました。これで今年は健康に過ごせるかな?
ちなみに赤鬼さんの出番は16日(日)までとのこと。
華厳寺本堂への石段。
七五三の時などは、子どもの手をつないで登ったもんです。
2020年02月15日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/15 12:02
華厳寺本堂への石段。
七五三の時などは、子どもの手をつないで登ったもんです。
華厳寺の本堂。ここでも家族の健康と長男の志望校合格をお祈りしてきました。
最近、神社・仏閣を見かけるたびにお祈りしています。
2020年02月15日 12:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/15 12:03
華厳寺の本堂。ここでも家族の健康と長男の志望校合格をお祈りしてきました。
最近、神社・仏閣を見かけるたびにお祈りしています。
本堂の奥にある満願堂。
2020年02月15日 12:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/15 12:06
本堂の奥にある満願堂。
満願堂のすぐ横が奥之院、妙法ヶ岳への道になります。
三猿の石像が見送ってくれます。
2020年02月15日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/15 12:07
満願堂のすぐ横が奥之院、妙法ヶ岳への道になります。
三猿の石像が見送ってくれます。
奥之院まで西国三十三札所の祠が並んでいます。
2020年02月15日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/15 12:10
奥之院まで西国三十三札所の祠が並んでいます。
苔むした道。岩や木製階段が
本当によく滑ります。
暖かくなるといかにもヒルが出る感じです。
2020年02月15日 12:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/15 12:18
苔むした道。岩や木製階段が
本当によく滑ります。
暖かくなるといかにもヒルが出る感じです。
奥之院からはかろうじて谷汲の門前が見えました。
2020年02月15日 12:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/15 12:31
奥之院からはかろうじて谷汲の門前が見えました。
奥之院。見張らしは今一つですが、何か落ち着く空間でした。
2020年02月15日 12:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/15 12:32
奥之院。見張らしは今一つですが、何か落ち着く空間でした。
奥之院からちょうど30分で妙法ヶ岳の山頂に到着。
見晴らしがないのは相変わらずですが、以前より切り開かれたような感じがします。
ピストンではなく、作業道経由で下山することにしました。
2020年02月15日 13:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
2/15 13:03
奥之院からちょうど30分で妙法ヶ岳の山頂に到着。
見晴らしがないのは相変わらずですが、以前より切り開かれたような感じがします。
ピストンではなく、作業道経由で下山することにしました。
L112鉄塔。鉄塔の下からなら見晴らしがいいと思ったけれど、全くの期待はずれに終わりました。
2020年02月15日 13:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/15 13:22
L112鉄塔。鉄塔の下からなら見晴らしがいいと思ったけれど、全くの期待はずれに終わりました。
木々の間から魚金山が見えました。
2020年02月15日 13:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/15 13:25
木々の間から魚金山が見えました。
こちらは西台山だと思います。
2020年02月15日 13:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/15 13:31
こちらは西台山だと思います。
妙法ヶ岳から約40分で三角点(404.0メートル)に到着。
予想どおり、木々に囲まれた寂しい空間でした。
2020年02月15日 13:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/15 13:42
妙法ヶ岳から約40分で三角点(404.0メートル)に到着。
予想どおり、木々に囲まれた寂しい空間でした。
右から滝谷山、大谷山、雁又山。
2020年02月15日 13:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
2/15 13:48
右から滝谷山、大谷山、雁又山。
作業道のゲートを抜けると東海自然歩道に。一番歩きやすい道のはずなのに、無数の倒木が散乱していて通行は困難です。対岸を歩いたり、倒木をくぐったり、跨いだりとかなり難儀しました。
2020年02月15日 14:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/15 14:09
作業道のゲートを抜けると東海自然歩道に。一番歩きやすい道のはずなのに、無数の倒木が散乱していて通行は困難です。対岸を歩いたり、倒木をくぐったり、跨いだりとかなり難儀しました。
倒木が終わってもガラガラの道で、これまた歩きにかったです。
2020年02月15日 14:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/15 14:21
倒木が終わってもガラガラの道で、これまた歩きにかったです。
華厳寺近くの標識に「通行困難」の張り紙がしてありました。
2020年02月15日 14:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/15 14:24
華厳寺近くの標識に「通行困難」の張り紙がしてありました。
撮影機器:

感想

 早めに学校行事が終わったので、近場の山を散策。あれこれ行き先を考えた結果、華厳寺詣りとセットで、妙法ヶ岳へ行くことにしました。
 妙法ヶ岳は10年以上前に華厳寺から横蔵寺まで縦走して以来です。今回も横蔵寺まで縦走することも考えましたが、華厳寺と横蔵寺を結ぶコミュニティバスがほとんど走っていないことが判明。あの頃は横蔵寺から華厳寺までコミュニティバスが何本も走っていたのに。やはり利用者が少ないせいでしょうか。
 あれこれ悩んだ結果、妙法ヶ岳をピストンでは面白くないので、作業道と東海自然歩道を利用してぐるっと一周することにしました。

○華厳寺〜妙法ヶ岳
 東海自然歩道を歩きます。華厳寺から妙法ヶ岳までの高低差500メートルを一気に登るので、勾配は結構きついです。一部崩れているところがありますが、道の状態は概ね良好です。岩と木製階段はつるつる滑ります。

○妙法ヶ岳〜三角点(404.0メートル)〜華厳寺
 妙法ヶ岳のすぐ近くまで作業道が来ています。尾根から適当に取りつき、作業道をほぼひたすら歩きました。少しくらいは北側(根尾側)の山が見えることを期待していましたが、残念ながら展望地はありませんでした。
 作業道ゲートから先は再び東海自然歩道。ところが岐礼地区から華厳寺までの区間は倒木がひどいうえに、路面もガタガタでなかなかまともに歩けません。

山で出会った人:1人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら