また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2223099
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

播隆上人を訪ね、県境を歩く 伊吹・西滝ヶ洞、川戸山

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
12.7km
登り
878m
下り
875m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:20
合計
6:03
7:58
30
スタート地点
8:28
8:28
101
玉 登山口(鉄塔巡視路)
10:09
10:14
77
11:31
11:38
11
11:49
11:54
44
12:38
12:38
19
DWに降りる
12:57
14:00
1
DWでのんびり昼食
14:01
14:01
0
DWから川戸谷へむかう
14:01
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上平寺の登山口駐車場に車を置きました
コース状況/
危険箇所等
全般的に道薄いです。途中途切れたりします。でも、歩けます。藪漕ぎコースではありません(季節によるかも)。
■上平寺〜玉(県境)
 国道365号を歩きます。車に注意しましょう
■玉(県境)〜ドライブウェイ
 中部電力さんの鉄塔保守路が昔の道に沿ってあります。中部電力さんありがとうございます。
■DW〜西滝ヶ洞
 DWから取り付くとピンクテープ続いてます。林業従事の方が山頂あたりまで仕事をされているようで、テープをつけられているようです。そのため、ちゃんと歩けます。林業従事の方、ありがとうございます。
■西滝ヶ洞〜川戸山〜DW・上平寺越(広州峠)
 テープ少ないですが、尾根道歩けます。今の時期大丈夫ですが、ちょっとヤブっぽいところあります。県境に沿って、ずっと北側というか東側は、藤川林道が続いているようです。途中、ダニがいたので林道に逃げました。
■DW〜川戸谷
 yamanekoさんのレコを参考に下りました(ありがとうございました)。最後、渡渉がありますが、水少なく大丈夫でした。
その他周辺情報 今日は、グリーンパーク山東の鴨池荘。
モンベル割引で600円です。
伊吹山。今年は雪少ないです
1
伊吹山。今年は雪少ないです
国道365を岐阜県境まで歩きます。T字路のところに鉄塔巡視路入り口
国道365を岐阜県境まで歩きます。T字路のところに鉄塔巡視路入り口
岐阜は、中部電力さんなんですね。
岐阜は、中部電力さんなんですね。
左側、中部電力さんのプラのステップ。右側、掘りこまれた古道の直登。
といった感じ。
左側、中部電力さんのプラのステップ。右側、掘りこまれた古道の直登。
といった感じ。
鉄塔に出てきました
鉄塔に出てきました
霊仙山、ガスって見えない
霊仙山、ガスって見えない
DWまでステップは続きます。(最後の方、見失ったけど)
DWまでステップは続きます。(最後の方、見失ったけど)
DWに出てきました。県境当たり。
今の時期、誰もいません。雪もひとっつもない。
DWに出てきました。県境当たり。
今の時期、誰もいません。雪もひとっつもない。
取りつくとピンクテープあり、ほっとします。
取りつくとピンクテープあり、ほっとします。
昔の掘りこまれた道でしょうか
昔の掘りこまれた道でしょうか
仕事で登ってきている方もいるようです。お疲れ様です。
仕事で登ってきている方もいるようです。お疲れ様です。
思いのほか歩きやすい
思いのほか歩きやすい
今日は、ガスがあるのかな
今日は、ガスがあるのかな
仕事の目印でしょうか?
仕事の目印でしょうか?
大昔のテープが樹に埋もれる。
大昔のテープが樹に埋もれる。
山頂近くで、伐採してありました。
山頂近くで、伐採してありました。
西滝ヶ洞到着。
三角点は大切に。
点名=藤川村、標高=781.78 m、等級=四等三角点
ここは、岐阜県です。
1
三角点は大切に。
点名=藤川村、標高=781.78 m、等級=四等三角点
ここは、岐阜県です。
伊吹山と手前が川戸山かな。川戸山に向かいます。
伊吹山と手前が川戸山かな。川戸山に向かいます。
うう、ズボンにダニが・・・
4
うう、ズボンにダニが・・・
いったん林道に逃げました。
いったん林道に逃げました。
気を取り直して、県境稜線へ
気を取り直して、県境稜線へ
白い山が見えた。右が御嶽、左が恵那山かな?
白い山が見えた。右が御嶽、左が恵那山かな?
その右にも白い山が連なっているけど、アルプス疎いのでわからない
その右にも白い山が連なっているけど、アルプス疎いのでわからない
川戸山到着。
三角点は大切に。
点名=藤川、標高=905.51 m、等級=三等三角点
1
三角点は大切に。
点名=藤川、標高=905.51 m、等級=三等三角点
少し歩くと伊吹山が見えた。
笹又登山道って、あんなにジグザクの道なんだと気が付く。
1
少し歩くと伊吹山が見えた。
笹又登山道って、あんなにジグザクの道なんだと気が付く。
今日の目的地。播隆上人屋敷跡に到着。
3
今日の目的地。播隆上人屋敷跡に到着。
もっと、うっそうとしたところかと思ってましたが、稜線近くで明るいところでした。
1
もっと、うっそうとしたところかと思ってましたが、稜線近くで明るいところでした。
石碑自体は、平成のものでした。
1
石碑自体は、平成のものでした。
懲りずに、稜線からの写真。
1
懲りずに、稜線からの写真。
こちらは白山かな?
こちらは白山かな?
少し、ブナの森になったりする。西南尾根でもブナの森がありましたね。
1
少し、ブナの森になったりする。西南尾根でもブナの森がありましたね。
なんか、ただっぴろい道になってきた
2
なんか、ただっぴろい道になってきた
あの白いのは、白山ですね
1
あの白いのは、白山ですね
恵那山、御嶽
カメラマンの腕が悪いので、ぼけているけどアルプスの山々
カメラマンの腕が悪いので、ぼけているけどアルプスの山々
藤川林道のところで、ドライブウェイに降り立つ。
この辺り、上平寺越えとか、江州峠とか、昔の道があるようなので、笹又から来てみたいと考えてます。
藤川林道のところで、ドライブウェイに降り立つ。
この辺り、上平寺越えとか、江州峠とか、昔の道があるようなので、笹又から来てみたいと考えてます。
DWから伊吹山。
去年も南東尾根歩いた時こんな感じだったけど、雪がますます少ない
1
DWから伊吹山。
去年も南東尾根歩いた時こんな感じだったけど、雪がますます少ない
yamanokoさんが川戸谷から歩いた尾根あたりに到着。
1
yamanokoさんが川戸谷から歩いた尾根あたりに到着。
クルマもないので、ドライブウェイで昼ご飯。
今の時期、やりたい放題。
1
クルマもないので、ドライブウェイで昼ご飯。
今の時期、やりたい放題。
スパッツを外すと、ヤツがいた。
3
スパッツを外すと、ヤツがいた。
デザートは、昨日、ムスメからもらったチョコレート
2
デザートは、昨日、ムスメからもらったチョコレート
さあ、下りますか。
道は、掘り込まれた道がありました。
さあ、下りますか。
道は、掘り込まれた道がありました。
三角点は大切に
点名=上平寺、標高=586.28 m、等級=四等三角点
何の変哲もないところにあった。
1
三角点は大切に
点名=上平寺、標高=586.28 m、等級=四等三角点
何の変哲もないところにあった。
昔の道が、結構、残ってます。
1
昔の道が、結構、残ってます。
気を抜いて歩いていたら、ちょっと西よりの急斜面に来てしまったので、堰堤のほうにトラバース。
気を抜いて歩いていたら、ちょっと西よりの急斜面に来てしまったので、堰堤のほうにトラバース。
堰堤を通過。あちらから降りてきました。
堰堤を通過。あちらから降りてきました。
今日の家族サービス。伊吹ヨモギのよもぎ餅。
3
今日の家族サービス。伊吹ヨモギのよもぎ餅。
おまけ、セツブンソウの花。有名な小泉集落の隣の大久保でも咲いてました。
1
おまけ、セツブンソウの花。有名な小泉集落の隣の大久保でも咲いてました。
まだつぼみも多かったです。
2
まだつぼみも多かったです。

感想

yamanekoさんの伊吹南東尾根のレコを拝見していたら、川戸谷からドライブウェイへと取り付くルートに、古道が出てきたとの話が出てきました。
そういえば、播隆上人の屋敷跡って史跡があったなと思い、今回、岐阜・滋賀の県境あたりを、巡ってきました。

当方、低山専門なので、アルプスには疎いのですが、槍ヶ岳開山の方なので、そういう方が、この伊吹山近くでどのようなところに住んでおられたのか、見ておきたいと思ってました。
今は、伊吹山ドライブウェイや岐阜県側は林道も走っており、まだ近いのですけど、大昔の県境稜線は大変だったのだろうと思われます。

今回歩いたルート、以外と東の展望が開けるところがありました。白山や御嶽、アルプスなど、白い山も結構見えてました。望遠もって行っとけばよかったです。

yamanekoさんのレコ、ヤマレコ外ですけどジオンさんのサイト、参考にさせていただきました。ありがとうございました。

しかし、道中、シカの糞がずっとありました。獣道でもあるようで、そのせいかダニもいました。伊吹山もシカが増えすぎているなと、改めて思いました。そのうち隣の霊仙山のようにはげ山になってしまうかもしれません。減らすことを考えないと・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

播隆上人屋敷跡でしたか、、
こんばんは
ジオンです
参考にしてくださってありがとう

blackさんの記事から辿り着きました。
揖斐川町の石碑が何でこんなところに有るのだろうと、
思いましたが、播隆上人屋敷跡だったんですね。m(_ _)m

私は伊吹山ドライブウェイを通っていて、気になってるところを繋ぎたいと思って歩きましたが、なかなか面白いルートでした。
2020/6/30 22:39
Re: 播隆上人屋敷跡でしたか、、
こんにちは
ジオンさんの山歩記はためになるので、いろいろ参考にさせていただいてます。
ありがとうございます。

春先に歩いたのですが、ジオンさんが歩いたころに比べると、ヤブが薄くなっているのでは?と思いました。道中、シカの糞が多いなあと思ったりしたので、シカがだいぶんヤブ・草を食べているのかと思います。

草川啓三さんの伊吹山の本をみると、上平寺越えのあたりに大きなトチの木があるとのことなので、そちらの方に一度行ってみたいなと思ってます。

また、いろいろ参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
2020/7/1 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら