また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2224513
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵

天気予報が外れて小雨の中-高山不動 関八州見晴台 顔振峠-

2020年02月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
692m
下り
785m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:21
合計
5:41
9:31
62
10:33
10:33
34
11:07
11:13
11
11:24
11:24
6
11:30
11:30
4
11:34
11:35
7
11:42
11:51
11
12:02
12:03
15
12:18
12:18
29
花立松ノ峠
12:47
12:48
34
傘杉峠
13:22
13:24
48
顔振峠
14:12
14:13
59
阿寺林道合流点
15:12
東吾野駅
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西武秩父線 西吾野駅下車
帰り:西武池袋線東吾野駅乗車
コース状況/
危険箇所等
雨で濡れていたので木の根や岩が滑りやすかったです。(特に関八州見晴台から笠杉峠まで)
登り始めはこんな感じ
2020年02月17日 09:45撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 9:45
登り始めはこんな感じ
左です
2020年02月17日 09:47撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 9:47
左です
山道になりました
2020年02月17日 10:03撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 10:03
山道になりました
2020年02月17日 10:11撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 10:11
2020年02月17日 10:18撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 10:18
落ち葉が積もっています
2020年02月17日 10:20撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 10:20
落ち葉が積もっています
昔の茶店 今は荒れている 子供の頃ここでジュースを飲んだような・・・
2020年02月17日 10:26撮影 by  SC-03L, samsung
6
2/17 10:26
昔の茶店 今は荒れている 子供の頃ここでジュースを飲んだような・・・
2020年02月17日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 10:33
見晴台方面へ
2020年02月17日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 10:33
見晴台方面へ
ガスで展望は無し
2020年02月17日 10:46撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 10:46
ガスで展望は無し
高山不動へ
2020年02月17日 10:52撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 10:52
高山不動へ
まっすぐ進みます
2020年02月17日 10:55撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 10:55
まっすぐ進みます
右へ降りて高山不動の階段下へ向かいます
2020年02月17日 11:00撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:00
右へ降りて高山不動の階段下へ向かいます
梅の花がはらはらと散っていました 左は大銀杏
2020年02月17日 11:02撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/17 11:02
梅の花がはらはらと散っていました 左は大銀杏
飯能市立高山小学校(明治7〜昭和41)跡 高山不動のすぐ下にあります 
2020年02月17日 11:03撮影 by  SC-03L, samsung
5
2/17 11:03
飯能市立高山小学校(明治7〜昭和41)跡 高山不動のすぐ下にあります 
高山不動の階段下から
2020年02月17日 11:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 11:04
高山不動の階段下から
国重文 木造軍茶利明王立像
県有文 絹本着色不動明王画像
県天然記念物 大銀杏
国重文 木造軍茶利明王立像
県有文 絹本着色不動明王画像
県天然記念物 大銀杏
この階段を上ります
2020年02月17日 11:05撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/17 11:05
この階段を上ります
本殿
2020年02月17日 11:08撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/17 11:08
本殿
見晴台へ
2020年02月17日 11:13撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:13
見晴台へ
右へ進みます
2020年02月17日 11:18撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:18
右へ進みます
グリーンラインに合流
2020年02月17日 11:21撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:21
グリーンラインに合流
東屋の先を左へ ここの茶屋も無くなりました
2020年02月17日 11:21撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/17 11:21
東屋の先を左へ ここの茶屋も無くなりました
登ります
2020年02月17日 11:22撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:22
登ります
おっ、山頂
2020年02月17日 11:29撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:29
おっ、山頂
丸山でした
2020年02月17日 11:29撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 11:29
丸山でした
再び林道に合流右へ
2020年02月17日 11:33撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:33
再び林道に合流右へ
すぐに見晴台への登口
2020年02月17日 11:34撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:34
すぐに見晴台への登口
関八州見晴台 高山不動「奥の院到着
2020年02月17日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 11:42
関八州見晴台 高山不動「奥の院到着
771.1m
2020年02月17日 11:43撮影 by  SC-03L, samsung
3
2/17 11:43
771.1m
峠の方へ下ります
2020年02月17日 11:48撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 11:48
峠の方へ下ります
花立松ノ峠(はなたてまつのとうげ)
2020年02月17日 12:17撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 12:17
花立松ノ峠(はなたてまつのとうげ)
林道へ
2020年02月17日 12:33撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 12:33
林道へ
林道と合流点の標識
2020年02月17日 12:33撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 12:33
林道と合流点の標識
林道を跨いで傘杉峠へ
2020年02月17日 12:34撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 12:34
林道を跨いで傘杉峠へ
次に林道へ出ると傘杉峠 またいでまた山道
2020年02月17日 12:49撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 12:49
次に林道へ出ると傘杉峠 またいでまた山道
傘杉峠からの山道と林道の合流点 ここからは林道を歩くことにします
2020年02月17日 12:58撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 12:58
傘杉峠からの山道と林道の合流点 ここからは林道を歩くことにします
天気予報の晴れマークは何処に?
2020年02月17日 12:58撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/17 12:58
天気予報の晴れマークは何処に?
顔振り峠のすぐ手前に桜が咲いていました
2020年02月17日 13:15撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 13:15
顔振り峠のすぐ手前に桜が咲いていました
ソメイヨシノでは無いけれど綺麗です
2020年02月17日 13:16撮影 by  SC-03L, samsung
4
2/17 13:16
ソメイヨシノでは無いけれど綺麗です
随分花が開き始めていました
2020年02月17日 13:20撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 13:20
随分花が開き始めていました
顔振峠
2020年02月17日 13:21撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 13:21
顔振峠
平九郎茶屋の横を降りると摩利支天尊
2020年02月17日 13:28撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/17 13:28
平九郎茶屋の横を降りると摩利支天尊
道が補修されていました
2020年02月17日 13:31撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 13:31
道が補修されていました
林道へ 左へ林道を歩きます
2020年02月17日 13:33撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 13:33
林道へ 左へ林道を歩きます
右下の道へ しばらくあるきます
2020年02月17日 13:46撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 13:46
右下の道へ しばらくあるきます
阿寺林道へでます
2020年02月17日 14:16撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 14:16
阿寺林道へでます
この近くに阿寺の岩場があります
2020年02月17日 14:17撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 14:17
この近くに阿寺の岩場があります
ひたすら林道を下ります
2020年02月17日 14:40撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 14:40
ひたすら林道を下ります
梅が咲いています
2020年02月17日 14:53撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 14:53
梅が咲いています
福徳寺
2020年02月17日 14:59撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/17 14:59
福徳寺
R299に合流
2020年02月17日 15:06撮影 by  SC-03L, samsung
2/17 15:06
R299に合流
東吾野駅

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 天気予報の9時過ぎから晴れる予報を期待して出かけましたが1日霧雨状態。レインウェアを着るほどでも無く、かといって、汗か雨か分からない状態で体はしっとり。
ガスがかかって、展望はまるで無しでした。
 今日は、子供の頃や、若い頃に何度となく登った高山不動尊へ登り、これは行ったことのない奥の院(関八州見晴台)を経て顔振峠を経由して虎秀へ降りて東吾野駅までのコースを歩きました。
 西吾野駅で下車して車道をしばらく歩き、途中で北川にかかる小さな橋を渡って住宅地を抜け、登山道へ入ります。
 昔来た頃にはこの登り口に住宅は無かったのですが、40年も過ぎると様変わりします。そういえば、途中の茶屋跡を見て、昔ここで休んでジュースを買って飲んだ記憶がよみがえりました。自分が座ったベンチがあった場所もよみがえってきましたが、今は荒れ放題でした。
 高山不動尊の階段下に出ると、白梅の花がハラハラと散って綺麗でした。これに青空だったらもっと良かったのに。梅の奥には県の天然記念物に指定されている大銀杏が立っています。更に奥には、昭和41年に閉校となった高山小学校の跡が残っています。僕が小学校に入学した年がこの小学校の最後の年だったのです。飯能市の山奥には、閉校になった学校がいくつもあります。昨年3月にも、この地域の小学校2校が閉校となりました。
 さて、高山不動本殿へ登る長い階段を上がります。大きなお寺です。お参りをしてから裏側に回り込んで奥の院(関八州見晴台)へ向かいます。所要時間は30分ほどでしょうか。
 奥の院の東屋にはお嬢さんが2人で昼食の準備をしていました。話を聞くと、僕の後ろを歩いていて、僕が高山不動尊へ回り道をしている間に、追い越したそうです。一昨日は伊豆が岳へ登ったと言っていました。下山は高山不動尊までもどり、吾野駅へ行くそうです。
 見晴台を後にして、花立松ノ峠下ります。ここからは岩や木の根がだいぶ出ていて濡れているそれが滑りやすいので慎重に降ります。途中で登ってきた男性とすれ違いながら、少し登山道の状況などを教えてもらいました。
 顔振り峠の手前には早くも桜の花が咲き始めていました。ソメイヨシノよりは赤い、河津桜よりは白っぽい感じの桜です。多分、今年初めて出会う桜のような気がします。南斜面なので、これからの陽気によってはすぐに満開かも知れません。
 顔振峠から平九郎茶屋の横を下り、林道に出ます。しばらく林道を歩いてから、東吾野方面への道を降りました。(標識があります)
 しばらく下っていくと井上地区と虎秀地区の分岐に出ました。僕は虎秀山へ続く尾根を下るつもりだったので虎秀と書かれた左の方へ下りました。ところが、本当は右を進み、さらに分岐で左だったのです。尾根を歩くはずなのに、沢に降りてしまって初めておかしいことに気付きました。登り返すのも面倒だし、今の道をしばらく下れば阿寺林道に合流します。虎秀山は残念でしたが、そのまま下って阿寺林道経由で東吾野駅に向かうことにしました。
 林道との合流点には「阿寺の岩場」という表示がありました。すぐ近くにあるはずです。場所も確かめたい気もしましたが、スルーしました。
 東吾野駅に到着した時、雨こそ落ちていませんでしたが、どんよりとした曇り空でした。天気予報は空振りだったなと思いました。
 僕は天気予報をすっかり信じてしまい、今回は事前に自分で天気を判断しませんでした。「今日、明日の現地の気象なら気象庁より当たる」と普段豪語していたのに、なんと言うことでしょうか。地元の低山だったので事なきを得ましたが、3000m級の山でこれでは、気象遭難になってしまうことでしょう。あらためて、自分でしっかり確かめて自分なりの予想を立てておかなければならないなあと思った次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

”途中で登ってきた男性”です
todora5502さん こんばんは

昨日は寂しい道を登って来て全然人に会わなかったので、気さくな感じで会話をしていただきホットしました 
天気予報は大外れでしたね
午後からは晴れるだろうと期待しましたが最後まで霧雨が降ったり止んだりでした
顔降峠の桜、もう咲いているのですね
昔の山情報等興味深く拝見しました
今後ともよろしくお願いします
2020/2/18 20:27
Re: ”途中で登ってきた男性”です
Mon-Dayさん
 コメントをありがとうございます。昨日お会いしたのは奥の院の東屋にいたお嬢さん2人とMon-Dayさんだけでした。月曜日で、しかもあんな天気だったからでしょうか。最近は、奥武蔵のあまり人が通らない道を選んで歩いています。昨年は、腰を悪くしてしまい、ほとんど山を歩けなかったので、まだ痛みは少し残っているのですが、リハビリトレーニングでウェイトを背負って歩き回っています。
 お話しさせて頂いた時に、道の状況なども教えて頂きありがたかったです。
 またどこかでお会いできたらうれしいです。
 こちらこそよろしくお願いいたします。
2020/2/18 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら