記録ID: 2226682
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳(赤岳鉱泉泊)
2020年02月19日(水) 〜
2020年02月20日(木)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 779m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:05
距離 2.5km
登り 225m
下り 31m
2日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:13
距離 11.6km
登り 568m
下り 1,298m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸登山口〜赤岳山荘:ほぼ雪ない。 赤岳山荘〜赤岳鉱泉:凍結箇所多くチェンスパ推奨。 赤岳鉱泉〜硫黄岳:10本以上推奨。 山頂直下の岩場は慎重に行かないとヤバいです。 |
その他周辺情報 | 縄文の湯:600円。 |
写真
感想
「自分のレベルで行けそうな冬山×山小屋泊」で、悩みに悩んで選んだ「赤岳鉱泉泊→硫黄岳」だったけど…
暖冬とは聞いていたけど想像を遥かに上回る暖冬ぶりにビックリしました(^_^;)
冬用グローブもバラグラバも必要ない、なんなら耳を隠せるニットキャップも稜線出るまで必要ないとかw
楽は楽だけどちょっと拍子抜け、とは言え硫黄岳山頂からのパノラマは感動的だし爆裂火口は迫力だしひょっこり富士山は可愛いし赤岳鉱泉はステキ過ぎるし大満足です^_^
…てか何で肉うどん食べただけの赤岳山荘がログで泊地になってるのか不明すぎ申し訳ないですw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する