記録ID: 2227963
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
七面山と赤沢宿の福寿草、節分草
2020年02月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:09
距離 10.9km
登り 1,527m
下り 1,522m
12:19
ゴール地点
天候 | 曇のち晴のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
敬慎院までは時折残雪や凍結した箇所がありますが、滑り止めがなくても転びませんでした。 敬慎院から先はチェーンスパイクを履きました。踏み抜き跡を歩く感じ。時折雪が解けたところを歩きます。 復路は安全のため四十一丁目まで装着しました。 |
その他周辺情報 | 下山後、赤沢宿でフクジュソウとセツブンソウ、おいしい蕎麦を堪能しました。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:9.58kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
アウターシェル
インサレーション
雨具
グローブ
予備グローブ
スパッツ
アイゼン
チェーンスパイク
山専ボトル
ナイフ
行動食
非常食
サプリメント
ハイドレーション
ロールペーパー
ツェルト
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
カイロ
モバイルバッテリー
ヒトココ
無線機
ストック
デジタルカメラ
|
感想
春の花がみたくていろいろ自生地を探していたところ、山梨県の早川町に福寿草と節分草が両方見られる場所があると知り、お花を見に行くだけではつまらないので、近くにある百名山の七面山に登ることにしました。しかし過去の山行記録を見ると残雪があったり、標高差も凄いので、ちょっと気合が入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
おちゃらかしさん!
道の駅しもべに行ってください!
リンちゃんのVINO、ほうとう、カレー、ガチャやご当地自販機なと、ゆるキャン△キャラが凄いです!
お花を見ることが出来てよかったですね(*^_^*)
すいません。山頂ではない山頂があるのですね(^^;)
yamabottiさん、あっちにもこっちにも黄色い花が咲いていて、幸せな気分でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する