ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2234534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

ならここの里→八高山→高塚山→川根山→大尾山→ならここの里

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
22.1km
登り
1,398m
下り
1,392m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:10
合計
5:37
8:38
113
スタート地点
10:31
10:35
31
11:06
11:07
133
13:20
13:25
50
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ならここの里に駐車しました。第2〜第4駐車場にとめると登山口まで近いと思います。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
ならここの里(キャンプ場)の第4駐車場に車を停めました。この日は3連休最終日。暖冬とは言え、まだ朝晩寒いのにキャンプ場は多くのキャンパーや家族連れでにぎわっておりました。みんな元気ですね。ここからスタートし、少しだけ北上し、アスファルト道を歩いていきます。
2020年02月24日 08:42撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/24 8:42
ならここの里(キャンプ場)の第4駐車場に車を停めました。この日は3連休最終日。暖冬とは言え、まだ朝晩寒いのにキャンプ場は多くのキャンパーや家族連れでにぎわっておりました。みんな元気ですね。ここからスタートし、少しだけ北上し、アスファルト道を歩いていきます。
車道を少し歩いて右折すると、こんな感じの林道が現れます。このような林道をてくてく歩いていきます。前回に続き、またまたアスファルト道を歩いていきます。前回の水膨れから足の裏にパックリ傷ができてしまい、まだ歩くのが痛い、、、。なのではやくアスファルト道が終わってほしいと願いながら歩きました。
2020年02月24日 08:51撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 8:51
車道を少し歩いて右折すると、こんな感じの林道が現れます。このような林道をてくてく歩いていきます。前回に続き、またまたアスファルト道を歩いていきます。前回の水膨れから足の裏にパックリ傷ができてしまい、まだ歩くのが痛い、、、。なのではやくアスファルト道が終わってほしいと願いながら歩きました。
林道途中から掛川市だか、袋井市だかの方面の街並みが見えました。この日は高気圧に覆われて雲ひとつない快晴で、歩きやすかったです。気温も高く、薄着で歩けるほどでした。
2020年02月24日 09:31撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/24 9:31
林道途中から掛川市だか、袋井市だかの方面の街並みが見えました。この日は高気圧に覆われて雲ひとつない快晴で、歩きやすかったです。気温も高く、薄着で歩けるほどでした。
林道が終わり、山道となり、するとこのような藪(?)漕ぎが所々に現れます。五又路までの途中、このような箇所がしばらくありました。何気に辛かったです、、、。藪漕ぎすると枯れ葉などが衣類の中に入り込み、チクチクと肌を刺すから嫌です。
2020年02月24日 10:07撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 10:07
林道が終わり、山道となり、するとこのような藪(?)漕ぎが所々に現れます。五又路までの途中、このような箇所がしばらくありました。何気に辛かったです、、、。藪漕ぎすると枯れ葉などが衣類の中に入り込み、チクチクと肌を刺すから嫌です。
ようやく五又路に到着。その名の通り、5つの道の分岐点でした。ここまで車道となっており、車で来れるのかな?残念ながら景色はありませんでした。途中、伐採箇所近くを通行しましたが、この日は休日だったおかげで作業はしておりませんでした。
2020年02月24日 10:31撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 10:31
ようやく五又路に到着。その名の通り、5つの道の分岐点でした。ここまで車道となっており、車で来れるのかな?残念ながら景色はありませんでした。途中、伐採箇所近くを通行しましたが、この日は休日だったおかげで作業はしておりませんでした。
五又路から歩いて30分ほどで白光神社に到着しました。何気に今年で3回目の訪問です。今回もまた安全登山を祈願しました。自分以外誰もおりませんでした。
2020年02月24日 11:01撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/24 11:01
五又路から歩いて30分ほどで白光神社に到着しました。何気に今年で3回目の訪問です。今回もまた安全登山を祈願しました。自分以外誰もおりませんでした。
八高山山頂に到着しました。やはり他登山者が休憩しておりました。常に誰かしらおり、いつもにぎわっている山頂です。アクセスの良いし、山頂からの景色も良いので人気なのが分かります。
2020年02月24日 11:05撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
2/24 11:05
八高山山頂に到着しました。やはり他登山者が休憩しておりました。常に誰かしらおり、いつもにぎわっている山頂です。アクセスの良いし、山頂からの景色も良いので人気なのが分かります。
南アルプス南部方面。暖かい日が続いているとはいえ、まだまだ南アルプスには雪がありました。大無間山も同様でした。ちょっと薄っすらと靄っており、くっきりと山が見えませんでした。
2020年02月24日 11:06撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 11:06
南アルプス南部方面。暖かい日が続いているとはいえ、まだまだ南アルプスには雪がありました。大無間山も同様でした。ちょっと薄っすらと靄っており、くっきりと山が見えませんでした。
富士山方面。安部奥の山方面も良く見えておりました。そろそろ安部奥方面の山は雪がなくなってきて歩きやすくなってくるでしょうか?
2020年02月24日 11:06撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 11:06
富士山方面。安部奥の山方面も良く見えておりました。そろそろ安部奥方面の山は雪がなくなってきて歩きやすくなってくるでしょうか?
八高山山頂をあとにして30分ほど歩いて、前回来た掛川やまっぷ
の看板まで来ました。この看板の裏に山道があり、ここから高塚山方面へ行くルートがあります。前回来たときには気が付きませんでした。
2020年02月24日 11:37撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 11:37
八高山山頂をあとにして30分ほど歩いて、前回来た掛川やまっぷ
の看板まで来ました。この看板の裏に山道があり、ここから高塚山方面へ行くルートがあります。前回来たときには気が付きませんでした。
高塚山山頂に到着しました。掛川市最北の山なのですね。残念ながら山頂からの景色は無かったですが、ポカポカ陽気で、陽が差していたので、休憩するには良いところでした。ここでならここの駐車場で話かけた登山者と遭遇しました。この方は自分とは逆コースで同じルートを歩かれておりました。しかし、どこかでお会いしたような気がしたような?
2020年02月24日 11:48撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/24 11:48
高塚山山頂に到着しました。掛川市最北の山なのですね。残念ながら山頂からの景色は無かったですが、ポカポカ陽気で、陽が差していたので、休憩するには良いところでした。ここでならここの駐車場で話かけた登山者と遭遇しました。この方は自分とは逆コースで同じルートを歩かれておりました。しかし、どこかでお会いしたような気がしたような?
高塚山から北上し、川根山を目指します。途中、八高山のヤマレコ記録のよく登場する「ガーミンの忘れ物」に遭遇しました。この日もピンクの紐で木にくくりつけられておりました。ずっとこのままなのかな?電源を入れてみましたが、やはりバッテリー不足で起動しませんでした。
2020年02月24日 11:54撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 11:54
高塚山から北上し、川根山を目指します。途中、八高山のヤマレコ記録のよく登場する「ガーミンの忘れ物」に遭遇しました。この日もピンクの紐で木にくくりつけられておりました。ずっとこのままなのかな?電源を入れてみましたが、やはりバッテリー不足で起動しませんでした。
川根山山頂に到着しました。最初、このような山があるとは知りませんでした。ヤマレコのおかげでいろいろな山を知ることができ、ありがたいと思いました。
2020年02月24日 11:59撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
3
2/24 11:59
川根山山頂に到着しました。最初、このような山があるとは知りませんでした。ヤマレコのおかげでいろいろな山を知ることができ、ありがたいと思いました。
川根山から高塚山へ戻って、大尾山方面へ向け南下します。すぐに林道歩きとなりました。そこから写真のような通行止めを超えて、大尾山山頂の看板が現れました。
2020年02月24日 13:12撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 13:12
川根山から高塚山へ戻って、大尾山方面へ向け南下します。すぐに林道歩きとなりました。そこから写真のような通行止めを超えて、大尾山山頂の看板が現れました。
そこからすぐにこのような写真の道標が現れます。この砂利の登りを上がっていきます。少し歩きづらいです。
2020年02月24日 13:13撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 13:13
そこからすぐにこのような写真の道標が現れます。この砂利の登りを上がっていきます。少し歩きづらいです。
大尾山山頂にある神社に到着しました。特に山頂の標識などなく、神社と鳥居と、鐘がありました。
2020年02月24日 13:20撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/24 13:20
大尾山山頂にある神社に到着しました。特に山頂の標識などなく、神社と鳥居と、鐘がありました。
神社はいつぞやかの台風の影響でしょうか?かなり激しく崩壊しておりました。早く再建されることを願っております。
2020年02月24日 13:23撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 13:23
神社はいつぞやかの台風の影響でしょうか?かなり激しく崩壊しておりました。早く再建されることを願っております。
歩いていると!?。今回も何か気配と視線を感じ、山を見渡してみると、やっぱりニホンカモシカがおりました。ここまで遭遇率が高いともはや珍しくなくなってしまいましたが、それでも会うとどこか嬉しく感じます。
2020年02月24日 13:25撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
4
2/24 13:25
歩いていると!?。今回も何か気配と視線を感じ、山を見渡してみると、やっぱりニホンカモシカがおりました。ここまで遭遇率が高いともはや珍しくなくなってしまいましたが、それでも会うとどこか嬉しく感じます。
下山途中に、なんだか「絵」になるスギ林がありました。ここまで見事に林立していると、絵画のように見えてくる気がします。
2020年02月24日 13:53撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2
2/24 13:53
下山途中に、なんだか「絵」になるスギ林がありました。ここまで見事に林立していると、絵画のように見えてくる気がします。
大尾山登山口に到着。ゴールのならここの里までもう少し。ポカポカ陽気を通り過ぎて、暑いくらいの天気でした。
2020年02月24日 14:04撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
2/24 14:04
大尾山登山口に到着。ゴールのならここの里までもう少し。ポカポカ陽気を通り過ぎて、暑いくらいの天気でした。
スタート地点に戻ってきました。駐車場の車は増えておりましたが、キャンプ場にはほとんどテントがなくなり、多くの人は去っておりました。何気にこの日の走行距離は20キロメートルを超えておりました。なかなか歩きごたえがあるルートでした。
2020年02月24日 14:15撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
2/24 14:15
スタート地点に戻ってきました。駐車場の車は増えておりましたが、キャンプ場にはほとんどテントがなくなり、多くの人は去っておりました。何気にこの日の走行距離は20キロメートルを超えておりました。なかなか歩きごたえがあるルートでした。

感想

前回の龍尾神社から八高山の長距離歩きでできた水膨れから、足の裏がパックリ裂けてしまい歩くと少し痛みがあったため、すこし易しめのルートをと思い、八高山周辺の山歩きとなる今回のルートを選びました。とはいえ、ならここの里から五又路までの途中にはすこし藪漕ぎする箇所もあり、なかなか侮れないルートでした。
ルート全体としては林道歩きがほとんどで、樹林帯に囲まれている箇所が多く、それほど景色も見れませんでしたが、八高山からはいつものように南アルプスや富士山が良く見えておりました。
ルートの至るところで林業場所を通る箇所があり、この日は休日だったため作業は行われておりませんでしたが、平日に通る際は、林業の邪魔にならないよう、まさ作業者に巻き込まれないよう注意が必要かと思いました。
あと、大尾山山頂の神社はいつぞやかの台風の影響で崩壊してしまっておりましたが、早く再建され、また立派な姿が一日でも早く見れることを願っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら