ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2236668
全員に公開
ハイキング
東海

石津御嶽〜多度山 ハイカー、ランナー、バイカーで大賑わい!

2020年02月24日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 三重県
 - 拍手
shinaihito その他1人
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
712m
下り
757m

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:00
合計
5:28
9:10
9:17
53
10:17
10:25
13
石津御嶽奥の院
12:00
12:45
60
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
 石津御嶽登山口駐車場利用。下山後養老線多度駅から石津駅まで移動。
コース状況/
危険箇所等
 整備が行き届いています。トレイルランナーが多いので背後からの足音に注意。
 Oh it's a nice day!来てよかった。
6
 Oh it's a nice day!来てよかった。
 おじゃまします。m(__)m
2
 おじゃまします。m(__)m
 石津御嶽までは植林帯をジグザグに登っていきます。
 石津御嶽までは植林帯をジグザグに登っていきます。
 階段状の展望台が作ってありますが、もう少し上にもっと良い展望地があります。
3
 階段状の展望台が作ってありますが、もう少し上にもっと良い展望地があります。
 ここ展望サイコー!ただし尾根の右側は採石場なんで、ブルドーザーの稼働音が残念と思う人もいるかも。
4
 ここ展望サイコー!ただし尾根の右側は採石場なんで、ブルドーザーの稼働音が残念と思う人もいるかも。
 伊吹山が見える!
13
 伊吹山が見える!
 九合目の覚明行者像。御嶽教を広めた坊さんみたいな認識なんだけど、合ってるかな?
1
 九合目の覚明行者像。御嶽教を広めた坊さんみたいな認識なんだけど、合ってるかな?
 四等三角点。気づかず、通り過ぎてしまった。同行者に指摘されて撮影。三角点マニアというわけではないけど、よくみんなが撮ってるのでマネしてみただけ。
4
 四等三角点。気づかず、通り過ぎてしまった。同行者に指摘されて撮影。三角点マニアというわけではないけど、よくみんなが撮ってるのでマネしてみただけ。
 多度山への縦走路と石津山方面への分岐点にある謎の建物。ここを右へ少し行くと
1
 多度山への縦走路と石津山方面への分岐点にある謎の建物。ここを右へ少し行くと
 石津御嶽神社があります。
 石津御嶽神社があります。
 神社裏手へ回ると、伊吹山がさっきより大きく見えます。
13
 神社裏手へ回ると、伊吹山がさっきより大きく見えます。
 背伸びしたら左手に白山山頂部が見えた。雪をかぶった山はええのぅ。行きたいのぅ。
5
 背伸びしたら左手に白山山頂部が見えた。雪をかぶった山はええのぅ。行きたいのぅ。
 分岐へ戻って多度山へ向かいます。パラグライダー発進台。遠くにかすむのは長良、木曽、揖斐川の木曽三川。
8
 分岐へ戻って多度山へ向かいます。パラグライダー発進台。遠くにかすむのは長良、木曽、揖斐川の木曽三川。
 このカクカクと曲がったあみだくじみたいな木に見とれていたら、右方の横枝におでこを強打。笑うしかない同行者。((´∀`*))
6
 このカクカクと曲がったあみだくじみたいな木に見とれていたら、右方の横枝におでこを強打。笑うしかない同行者。((´∀`*))
 火野用心???
2
 火野用心???
 美濃松山三角点。まだ岐阜県にいるということか。
2
 美濃松山三角点。まだ岐阜県にいるということか。
 かなり下ってきました。縦走路を外れていないか心配になるくらい。
1
 かなり下ってきました。縦走路を外れていないか心配になるくらい。
 ハイカーより、トレイルランナーの方が多い。新幹線並みのスピードで追い抜いて行ったランナーがいた。
1
 ハイカーより、トレイルランナーの方が多い。新幹線並みのスピードで追い抜いて行ったランナーがいた。
 この標識は火の用心と書いてある。
1
 この標識は火の用心と書いてある。
 ここでランナーが前から来たらどうすりゃいいんだ?(・・;)
6
 ここでランナーが前から来たらどうすりゃいいんだ?(・・;)
 多度峡からのルートと合流します。ここで私たちに「写真撮りましょうか?」と声をかけてくださった方がいました。あとで写真を見て大いに反省するところあり。
2
 多度峡からのルートと合流します。ここで私たちに「写真撮りましょうか?」と声をかけてくださった方がいました。あとで写真を見て大いに反省するところあり。
 なんか笑える看板。
6
 なんか笑える看板。
 多度山山頂とうちゃーく。ハイカー、ランナー、バイカーで大賑わい。マウンテンバイクの方とロードバイクの方が写真を撮り合っていました。ほほえましい(^^♪
 山頂まで舗装道路が通っているのでロードの方も来られます。MTBの方は多度峡から来ます。
9
 多度山山頂とうちゃーく。ハイカー、ランナー、バイカーで大賑わい。マウンテンバイクの方とロードバイクの方が写真を撮り合っていました。ほほえましい(^^♪
 山頂まで舗装道路が通っているのでロードの方も来られます。MTBの方は多度峡から来ます。
 春霞で御嶽山は見えず。塔のある所は木曽三川公園。左遠くに名古屋駅前高層ビル群。
8
 春霞で御嶽山は見えず。塔のある所は木曽三川公園。左遠くに名古屋駅前高層ビル群。
 杉?花粉症の方の大敵。私は浴びても平気です。
 連れ合いは「花粉症は文明人がかかる。お前は野蛮人だからかからん」ですと。
6
 杉?花粉症の方の大敵。私は浴びても平気です。
 連れ合いは「花粉症は文明人がかかる。お前は野蛮人だからかからん」ですと。
 コゲラ。
 下山は多度駅近くに下りられる眺望満喫コースで。長良川河口堰。
5
 下山は多度駅近くに下りられる眺望満喫コースで。長良川河口堰。
 アセビ咲いてる!
7
 アセビ咲いてる!
 梅も咲いてる。
9
 梅も咲いてる。
 多度駅から石津駅まで養老鉄道に乗りました。おわり〜。(^^)/
8
 多度駅から石津駅まで養老鉄道に乗りました。おわり〜。(^^)/

感想

 新型コロナウィルスが世界中を騒がせています。勤務先は目と鼻の先だし、人ごみへも病院へもめったに行かない自分としては他人事のように見ていましたが、ついにその余波がこの身に。三月上旬に受ける予定だった試験が中止となったのです。一応勉強という名目でハイキングは自粛していましたが、(振替受験はあるものの)しばらくはのんびりできそう。
 てなわけでさっそく近場の多度山へ。前日には本宮山にも行ってきました。本宮山は小雪交じりの天候で寒さにふるえながら。今日は打って変わって暑いくらいの陽気。大勢の人で賑わっていましたがランナーが一番多かったかな。4月にトレラン大会もあるようだし。
 ところで自分は500m前後の低山では登山服をあまり着用せず、古いユニクロなどを着て歩いています。自身の写真もあまり撮りませんが、今日親切な方に撮っていただいたわが姿を見て愕然としました。浮浪者のように見えなくもない。ラッパーかスノーボーダーがはくようなダボパンツに20年くらい前のユニクロフリース。リュックはかなりボロボロ。
 オサレなハイカーが多い昨今の山で、さすがにちょっとこれはいかがなものかと、反省。さっそく来週あたりモンベル行ってきます。カタログも届いたことだし。
 それに長女が誕生日祝に新しいリュック買ってくれるって。(∩´∀`)∩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

試験は中止ですか?
 おはようございます shinaihitoさん
 試験は中止になりましたか?で2日連続のハイキング。石津御嶽の登山道は急ですが展望がいいですよね。それからの縦走路。バイクにランナー、ハイカーと人が多いので鳥も静かなところに移動かな?濃尾平野に猛禽は飛んでませんでしたか?
 ところで己の姿に唖然としたんですか?そんなこと言ったら私はどうなるか?自分の方が心配になってきた。でも新調はなかなかできません。
2020/2/27 6:29
Re: 試験は中止ですか?
こんにちはsireotokoさん
 コロナウィルスが収束すれば再受験できます。ちょっと出鼻をくじかれた感じでモチベーション、キープできるかしらね?

 この縦走路は石津方面からだと下りが多いのでラクチンでよかった。(^^)v
神社の裏で旋回しているタカを見ましたが写真は撮れず。ノスリだったように思います。

 ダイジョーブ。sさんと行く時は合わせるから。
2020/2/27 15:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
多度山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
石津御岳ー多度山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら