記録ID: 2236668
全員に公開
ハイキング
東海
石津御嶽〜多度山 ハイカー、ランナー、バイカーで大賑わい!
2020年02月24日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 712m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:28
10:17
10:25
13分
石津御嶽奥の院
14:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いています。トレイルランナーが多いので背後からの足音に注意。 |
写真
多度山山頂とうちゃーく。ハイカー、ランナー、バイカーで大賑わい。マウンテンバイクの方とロードバイクの方が写真を撮り合っていました。ほほえましい(^^♪
山頂まで舗装道路が通っているのでロードの方も来られます。MTBの方は多度峡から来ます。
山頂まで舗装道路が通っているのでロードの方も来られます。MTBの方は多度峡から来ます。
感想
新型コロナウィルスが世界中を騒がせています。勤務先は目と鼻の先だし、人ごみへも病院へもめったに行かない自分としては他人事のように見ていましたが、ついにその余波がこの身に。三月上旬に受ける予定だった試験が中止となったのです。一応勉強という名目でハイキングは自粛していましたが、(振替受験はあるものの)しばらくはのんびりできそう。
てなわけでさっそく近場の多度山へ。前日には本宮山にも行ってきました。本宮山は小雪交じりの天候で寒さにふるえながら。今日は打って変わって暑いくらいの陽気。大勢の人で賑わっていましたがランナーが一番多かったかな。4月にトレラン大会もあるようだし。
ところで自分は500m前後の低山では登山服をあまり着用せず、古いユニクロなどを着て歩いています。自身の写真もあまり撮りませんが、今日親切な方に撮っていただいたわが姿を見て愕然としました。浮浪者のように見えなくもない。ラッパーかスノーボーダーがはくようなダボパンツに20年くらい前のユニクロフリース。リュックはかなりボロボロ。
オサレなハイカーが多い昨今の山で、さすがにちょっとこれはいかがなものかと、反省。さっそく来週あたりモンベル行ってきます。カタログも届いたことだし。
それに長女が誕生日祝に新しいリュック買ってくれるって。(∩´∀`)∩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
おはようございます shinaihitoさん
試験は中止になりましたか?で2日連続のハイキング。石津御嶽の登山道は急ですが展望がいいですよね。それからの縦走路。バイクにランナー、ハイカーと人が多いので鳥も静かなところに移動かな?濃尾平野に猛禽は飛んでませんでしたか?
ところで己の姿に唖然としたんですか?そんなこと言ったら私はどうなるか?自分の方が心配になってきた。でも新調はなかなかできません。
こんにちはsireotokoさん
コロナウィルスが収束すれば再受験できます。ちょっと出鼻をくじかれた感じでモチベーション、キープできるかしらね?
この縦走路は石津方面からだと下りが多いのでラクチンでよかった。(^^)v
神社の裏で旋回しているタカを見ましたが写真は撮れず。ノスリだったように思います。
ダイジョーブ。sさんと行く時は合わせるから。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する