記録ID: 223718
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
久々軽〜く駒ケ岳
2012年09月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 588m
- 下り
- 597m
コースタイム
千畳敷8:20-8:42乗越浄土-8:59宝剣岳-9:23中岳‐9:45駒ヶ岳‐10:44伊那前岳-11:50千畳敷
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光客も乗越浄土までは見かけるほど歩きやすい登山道。ただし岩もゴロゴロしていますので、登山靴は必須。登山者が多いので、落石等歩き方には注意が必要です。宝剣岳と中岳巻き道は、岩場で注意が必要。ただ慎重に登れば、そう難しくないと思います。次回は南陵も挑戦したいです。今回はweb限定平日お得プラン3900円(往復バス、往復ロープウェイ、こぶしの湯、お土産(駒ヶ根カレー)、旅行村乗り物割引券)を利用して、下山後、温泉で汗を流しました。 |
写真
感想
一カ月半ほどまともに歩いていないので、軽めの行程で木曽駒ヶ岳に。天気も午後から不安定とのことで昼には千畳敷に戻る予定でスタート。平日にもかかわらず、菅ノ平BCは始発便から臨時便が出る盛況ぶり。ロープウェイも始発便は満員。千畳敷から上は少し肌寒い程度で、おニューのパーカーは出番なし。昼近くなって少し雲が多くなってきましたが、文句なしの晴天!富士山、南アルプス、御嶽山もバッチリ見えました。宝剣岳から南、空木岳への稜線、近いようで険しそう!来年はトライしてみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する