ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2239104
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鐘撞堂山 金尾山 金ヶ岳縦走【2/29に229mの山へ!】

2020年02月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
17.9km
登り
937m
下り
916m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:25
合計
7:24
8:21
34
8:55
8:56
33
9:29
9:31
16
9:47
10:02
27
10:29
10:29
29
10:58
10:58
33
11:31
12:29
96
14:05
14:07
9
14:16
14:16
5
14:21
14:22
32
14:54
15:00
45
15:45
天候 晴れ 
午後から花粉酷し
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
寄居駅8時集合
ゴールは野上駅
コース状況/
危険箇所等
・鐘撞堂山、高根山、円良田湖
難所無し。案内標識充実。
大正池と円良田湖にトイレあり

・金尾山つつじ公園
公園として整備されている為難所無し

・寄居橋より太平山(小林山)〜葉原峠
長瀞カントリークラブの南斜面を行く林道歩き。
道は落ち葉で埋もれているが分かりにくくは無い。
イノシシ鹿用罠が設置されていると警告看板あり。
あまり眺望は無い地味なコース。
葉原峠で車道にぶつかる。

・植平峠から金ヶ嶽ハイキングコース
車道を跨ぎ葉原峠から5分程で植平峠。
道はハッキリしており歩きやすい。
金ヶ岳から直接降りるルートは荒れており、案内標識にもオススメしないとあった。
集合場所の寄居駅。
関越渋滞の為少し遅れてしまった。
寄居駅周辺の駐車場は1日200円と格安。
他の駐車場も1日250円〜350円と安過ぎ。
前に停めた野上駅も1日300円だったし、そのくらいが相場なのだろうか
2020年02月29日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 8:12
集合場所の寄居駅。
関越渋滞の為少し遅れてしまった。
寄居駅周辺の駐車場は1日200円と格安。
他の駐車場も1日250円〜350円と安過ぎ。
前に停めた野上駅も1日300円だったし、そのくらいが相場なのだろうか
駅前の公衆トイレで用を出しいよいよ出発。
8時20分になってしまったが、日が長くなってるしまあ大丈夫だろう。
途中コンビニに寄ったりしつつ、まずは大正池へ向かう。
正面には八幡山。
関越寄居ICを降りると「歴史と名水のまち」と看板がある山だ。
今回は立ち寄らず。
2020年02月29日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 8:40
駅前の公衆トイレで用を出しいよいよ出発。
8時20分になってしまったが、日が長くなってるしまあ大丈夫だろう。
途中コンビニに寄ったりしつつ、まずは大正池へ向かう。
正面には八幡山。
関越寄居ICを降りると「歴史と名水のまち」と看板がある山だ。
今回は立ち寄らず。
集落を抜けて進む。
朝はかなり肌寒く薄着で来たことを後悔差したが、動いているうちに暑くなるだろう
2020年02月29日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 8:49
集落を抜けて進む。
朝はかなり肌寒く薄着で来たことを後悔差したが、動いているうちに暑くなるだろう
大正池のトイレを借りる。
貯水池だが公園として整備されていた
2020年02月29日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 8:56
大正池のトイレを借りる。
貯水池だが公園として整備されていた
道の脇には所々で梅が咲き誇っていた。
春も近い
2020年02月29日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/29 8:59
道の脇には所々で梅が咲き誇っていた。
春も近い
鐘撞堂山への道にはイノシシ鹿捕獲用罠が設置の警告が
2020年02月29日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:00
鐘撞堂山への道にはイノシシ鹿捕獲用罠が設置の警告が
ここから漸く登山開始。
駅から40分位かかっている
2020年02月29日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:06
ここから漸く登山開始。
駅から40分位かかっている
鐘撞堂山までに5人程ハイカーとすれ違った
2020年02月29日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:09
鐘撞堂山までに5人程ハイカーとすれ違った
畑があったり舗装されていたり人里が近いので生活痕だらけであまり登山感ないなぁ
2020年02月29日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:15
畑があったり舗装されていたり人里が近いので生活痕だらけであまり登山感ないなぁ
鐘撞堂山の前に高根山にも行ってみようと分岐を左に折れる。
2020年02月29日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:20
鐘撞堂山の前に高根山にも行ってみようと分岐を左に折れる。
分岐から10分で高根山に。
眺望はあまり良く無い
2020年02月29日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:29
分岐から10分で高根山に。
眺望はあまり良く無い
引き返し鐘撞堂山へ。
階段を登る
2020年02月29日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:45
引き返し鐘撞堂山へ。
階段を登る
鐘撞堂山山頂付近は視界が開ける。
あちらは飯能とか奥武蔵方面かな
2020年02月29日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:47
鐘撞堂山山頂付近は視界が開ける。
あちらは飯能とか奥武蔵方面かな
山頂付近も梅が咲いていた
2020年02月29日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 9:47
山頂付近も梅が咲いていた
鉢形城の支城だったのか
2020年02月29日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:48
鉢形城の支城だったのか
鐘撞堂山だけに鐘が設置されてた
2020年02月29日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/29 9:48
鐘撞堂山だけに鐘が設置されてた
山頂ベンチはハイカーで混み合う。
10人以上いた。
眺めが良いので暫し休憩。
途中のコンビニで買ったスイーツを食す。
2020年02月29日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 9:49
山頂ベンチはハイカーで混み合う。
10人以上いた。
眺めが良いので暫し休憩。
途中のコンビニで買ったスイーツを食す。
展望台は柵が痛んでいるらしく利用できなかった。
早く治してしてほしいなあ
2020年02月29日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 9:49
展望台は柵が痛んでいるらしく利用できなかった。
早く治してしてほしいなあ
標高330mか
2020年02月29日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 9:50
標高330mか
次は円良田湖経由で波久礼駅へ向かう。
2020年02月29日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 10:07
次は円良田湖経由で波久礼駅へ向かう。
整備された道を下ると廃屋が何件かあった
2020年02月29日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 10:23
整備された道を下ると廃屋が何件かあった
車道に合流。
こんな里が近いのに熊出るのか
2020年02月29日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 10:24
車道に合流。
こんな里が近いのに熊出るのか
暫く車道歩き。
円良田湖の周りも梅が花盛り
2020年02月29日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 10:30
暫く車道歩き。
円良田湖の周りも梅が花盛り
2020年02月29日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/29 10:30
ダム湖の釣り用桟橋の向こうに見えるのは鐘撞堂山。
2020年02月29日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 10:34
ダム湖の釣り用桟橋の向こうに見えるのは鐘撞堂山。
西高山
2020年02月29日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/29 10:38
西高山
円良田湖ダムにあった栗原政寛翁之像
ダム建設の功労者?
2020年02月29日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 10:40
円良田湖ダムにあった栗原政寛翁之像
ダム建設の功労者?
ダムを過ぎ車道をしばらく歩くと民家の間からかんぽの宿へと続く道へ。入口はちょっと分かりにくく、私有地へ入ってしまうのではと不安に
2020年02月29日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 10:47
ダムを過ぎ車道をしばらく歩くと民家の間からかんぽの宿へと続く道へ。入口はちょっと分かりにくく、私有地へ入ってしまうのではと不安に
沢沿いを少し進む
2020年02月29日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 10:51
沢沿いを少し進む
波久礼の三角点との分岐。
まだ先が長いので参加三角点へは寄らずまっすぐ進む
2020年02月29日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 10:56
波久礼の三角点との分岐。
まだ先が長いので参加三角点へは寄らずまっすぐ進む
かんぽの宿の脇から車道へ。
今日は車道歩き区間が長いのであまり登山といった雰囲気でないなぁ…
2020年02月29日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 10:59
かんぽの宿の脇から車道へ。
今日は車道歩き区間が長いのであまり登山といった雰囲気でないなぁ…
波久礼駅前交差点を左に折れる
2020年02月29日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:08
波久礼駅前交差点を左に折れる
あの橋を渡って本日の目的地である229mの山、金尾山へ
2020年02月29日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:08
あの橋を渡って本日の目的地である229mの山、金尾山へ
翠の玉淀湖
2020年02月29日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 11:10
翠の玉淀湖
金尾つつじ山、とある。
呼び名は色々あるようで、金尾山、金尾山ツツジ公園、要害山城等とも
2020年02月29日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:12
金尾つつじ山、とある。
呼び名は色々あるようで、金尾山、金尾山ツツジ公園、要害山城等とも
近道を選択
2020年02月29日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:17
近道を選択
この階段が公園への入り口
2020年02月29日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:22
この階段が公園への入り口
ツツジの季節は大混雑なんだろうが今日は誰も居ないな
2020年02月29日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 11:25
ツツジの季節は大混雑なんだろうが今日は誰も居ないな
2020年02月29日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:27
眺め良し。
かんぽの宿、結構高い位置に建ってるな
2020年02月29日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:29
眺め良し。
かんぽの宿、結構高い位置に建ってるな
山頂の愛宕神社
2020年02月29日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:29
山頂の愛宕神社
山名の由来の解説あり
2020年02月29日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:30
山名の由来の解説あり
2020年02月29日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:31
下の方からも見えた展望台
2020年02月29日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:31
下の方からも見えた展望台
神社からとあまり眺めは変わらない
2020年02月29日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 11:32
神社からとあまり眺めは変わらない
長瀞CCがが結構高い位置にあるな
2020年02月29日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 11:34
長瀞CCがが結構高い位置にあるな
さて、2月29日に標高229mの山に登るチャレンジ完了!
2020年02月29日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/29 11:39
さて、2月29日に標高229mの山に登るチャレンジ完了!
金尾山の標識の上にあおいちゃん
2020年02月29日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/29 11:40
金尾山の標識の上にあおいちゃん
2020年02月29日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/29 11:40
ポカポカだし昼も近いのでここで昼飯とする。
まだ先は長いので12時半くらいに出発するべく昼飯準備
2020年02月29日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 11:55
ポカポカだし昼も近いのでここで昼飯とする。
まだ先は長いので12時半くらいに出発するべく昼飯準備
先週に引き続き小樽の豆でコーヒードリップ
2020年02月29日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/29 11:58
先週に引き続き小樽の豆でコーヒードリップ
おいしゅうございました
2020年02月29日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 12:09
おいしゅうございました
金尾山山頂を下から
2020年02月29日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 12:08
金尾山山頂を下から
昼飯を終えて先へ。
またまた結構長い車道歩き
2020年02月29日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 12:45
昼飯を終えて先へ。
またまた結構長い車道歩き
鐘撞堂山方面が見えてる
2020年02月29日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 12:56
鐘撞堂山方面が見えてる
一度道を間違えて行き止まりへ進みそうになる
2020年02月29日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 12:57
一度道を間違えて行き止まりへ進みそうになる
この右へ上がっていく道へ。
実は当初の計画と違う道だったのだがこの時は気づかなかった
2020年02月29日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 13:01
この右へ上がっていく道へ。
実は当初の計画と違う道だったのだがこの時は気づかなかった
また猪と鹿用の罠設置看板。
足元に気をつけろというが罠に気付くのは無理じゃないかな
2020年02月29日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 13:02
また猪と鹿用の罠設置看板。
足元に気をつけろというが罠に気付くのは無理じゃないかな
コースタイム1時間半の林道を只管進む。
猪が地面を掘り返した跡が其処彼処にある。
一人できてたらちょっと怖いかも
2020年02月29日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 13:20
コースタイム1時間半の林道を只管進む。
猪が地面を掘り返した跡が其処彼処にある。
一人できてたらちょっと怖いかも
林道を歩き続けることに飽きて、道から外れて尾根へ向かうと残された標識が。
秩父鉄道ハイキングの会の忘れ物の様だ。
こんな道なき道を歩いたのか!?
2020年02月29日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 13:43
林道を歩き続けることに飽きて、道から外れて尾根へ向かうと残された標識が。
秩父鉄道ハイキングの会の忘れ物の様だ。
こんな道なき道を歩いたのか!?
尾根への登りは急だがうっすらと踏み跡もある様で、少ないながらも人が歩いているようだった
2020年02月29日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 13:48
尾根への登りは急だがうっすらと踏み跡もある様で、少ないながらも人が歩いているようだった
521mピーク到着。
ちょっとしたバリルート散策で楽しめた
2020年02月29日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/29 13:52
521mピーク到着。
ちょっとしたバリルート散策で楽しめた
521mPには何もなし
2020年02月29日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 13:52
521mPには何もなし
これ以降の方がはっきりした踏み跡になる。
しかし落ち葉だられで分かりにくいのはしょうがないか
2020年02月29日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 13:59
これ以降の方がはっきりした踏み跡になる。
しかし落ち葉だられで分かりにくいのはしょうがないか
ハイカーではなく作業者の足跡なのかな
2020年02月29日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:01
ハイカーではなく作業者の足跡なのかな
少し先へ進むと巻道と山頂へ続く道が現れた。
山頂へ登ると小林山という手作り標識発見。
太平山とも言うらしい
2020年02月29日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:04
少し先へ進むと巻道と山頂へ続く道が現れた。
山頂へ登ると小林山という手作り標識発見。
太平山とも言うらしい
小林山は眺望なし
(nameless7cが確認に行った)
2020年02月29日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:05
小林山は眺望なし
(nameless7cが確認に行った)
小林山を過ぎ坂を下っていくと林道と合流した
2020年02月29日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:11
小林山を過ぎ坂を下っていくと林道と合流した
葉原峠到着
峠の手前に自転車を運べそうなバンが停まっていたが何だろうか
2020年02月29日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:16
葉原峠到着
峠の手前に自転車を運べそうなバンが停まっていたが何だろうか
あの中から出てきた。
車道を跨いで先へ進む
2020年02月29日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:16
あの中から出てきた。
車道を跨いで先へ進む
2020年02月29日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:17
荒川にかかる渡ってきた橋が眼下に。
尾根を歩くと風が強くなってきた
2020年02月29日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:20
荒川にかかる渡ってきた橋が眼下に。
尾根を歩くと風が強くなってきた
葉原峠から5分程で植平峠到着。
ここから稜線を離れ金ヶ岳を経て野上駅方面へ
2020年02月29日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:21
葉原峠から5分程で植平峠到着。
ここから稜線を離れ金ヶ岳を経て野上駅方面へ
やっと普通のハイキングコースっぽい雰囲気になってきたな。
もう出発からもう6時間経ってるけど…
2020年02月29日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:30
やっと普通のハイキングコースっぽい雰囲気になってきたな。
もう出発からもう6時間経ってるけど…
人の話し声が聞こえたと思ったらMTB乗りの6人組が休憩していた。
手前に留まっていた車もこの人たちの関係者かな
2020年02月29日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:32
人の話し声が聞こえたと思ったらMTB乗りの6人組が休憩していた。
手前に留まっていた車もこの人たちの関係者かな
金ヶ岳(金ヶ嶽)ハイキングコースの看板が定期的にあるので安心だ。
もとからある標識もあるので
2020年02月29日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:36
金ヶ岳(金ヶ嶽)ハイキングコースの看板が定期的にあるので安心だ。
もとからある標識もあるので
眺めが良くなってきた。
明るい尾根道だ
2020年02月29日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:38
眺めが良くなってきた。
明るい尾根道だ
一度休憩中のところを抜いてまた追いつかれ、先へ進んでいったMTB集団の後姿を激写
2020年02月29日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:39
一度休憩中のところを抜いてまた追いつかれ、先へ進んでいったMTB集団の後姿を激写
道にもタイヤ痕があるな
2020年02月29日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:40
道にもタイヤ痕があるな
ピークを見つけると寄り道するnameless7c
2020年02月29日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:42
ピークを見つけると寄り道するnameless7c
またピークに寄り道
ここでまた休憩中の彼らに追いつきまた抜かれていった
2020年02月29日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:48
またピークに寄り道
ここでまた休憩中の彼らに追いつきまた抜かれていった
金ヶ岳到着。
山頂には春日神社が
2020年02月29日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 14:53
金ヶ岳到着。
山頂には春日神社が
山頂にストックの忘れ物
2020年02月29日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:56
山頂にストックの忘れ物
金ヶ嶽の眺望はイマイチだ
2020年02月29日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 14:56
金ヶ嶽の眺望はイマイチだ
あえて荒れ道を降りてみる
2020年02月29日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 14:57
あえて荒れ道を降りてみる
2020年02月29日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:00
これは歩きにくい
急なこともあるが踏み跡程度しかなくてしっかりとした道ではないな
2020年02月29日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:03
これは歩きにくい
急なこともあるが踏み跡程度しかなくてしっかりとした道ではないな
ピンクテープが出てきて一安心
2020年02月29日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:05
ピンクテープが出てきて一安心
テープが無ければ見逃しそうな踏み跡を追う
2020年02月29日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:06
テープが無ければ見逃しそうな踏み跡を追う
2020年02月29日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:11
登山道というより作業道かな
2020年02月29日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:13
登山道というより作業道かな
明瞭なハイキングコースと合流
2020年02月29日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:15
明瞭なハイキングコースと合流
ここからは問題ない道となる
2020年02月29日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:16
ここからは問題ない道となる
登山道終了
2020年02月29日 15:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:27
登山道終了
金ヶ嶽は町内から目立つ山の様だ
2020年02月29日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:28
金ヶ嶽は町内から目立つ山の様だ
2020年02月29日 15:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:29
あとは野上駅へ歩くだけ
2020年02月29日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:30
あとは野上駅へ歩くだけ
2020年02月29日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:34
長瀞アルプスが前方にそびえる
2020年02月29日 15:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:42
長瀞アルプスが前方にそびえる
野上駅周辺から見た金ヶ岳
2020年02月29日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:44
野上駅周辺から見た金ヶ岳
野上駅到着。本日のゴール
2020年02月29日 15:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/29 15:45
野上駅到着。本日のゴール
三峰口行きの電車がきた
2020年02月29日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 15:53
三峰口行きの電車がきた
特急に乗り寄居駅へ戻る
2020年02月29日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2/29 16:05
特急に乗り寄居駅へ戻る
すきっ腹に耐えかねて元六庵で早い晩飯。
二人とも疲労困憊で満願の湯で温泉に入った後寄居駅で解散、ヘロヘロで帰宅した。
2020年02月29日 16:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/29 16:43
すきっ腹に耐えかねて元六庵で早い晩飯。
二人とも疲労困憊で満願の湯で温泉に入った後寄居駅で解散、ヘロヘロで帰宅した。
撮影機器:

感想

先週霧訪山でnameless7cが言い出した「うるう年の2月29日に229mの山に登ったらネタ的に面白いんじゃない?」というネタをそのまま実行してみたのが今回のハイキングだ。
さてどんな山があるかとググってみると幾つか229mの山が出てきたが、どこも公園とかコースタイムが短すぎるとか、なんとも身近過ぎる山で登山を楽しむのは物足りなそう…

そこで思いついたのが名前だけは聞いていたが登ったことのない鐘撞堂山を登り、そこから標高229mの金尾山へ歩き、最後は約2年前に登った長瀞アルプスの起点とした野上駅まで繋げてしまえ!という欲張りに詰め込んだルート設定。

正直いい加減な計画だったが、あまり来ない山域でのあまりしない里山ハイキングは結構新鮮だった。
全体的に車道歩き区間がかなりあるので半分くらいしか山歩きしていない気もするが、まぁよし。
山歩き自体は軽めだったのに妙に疲労が溜まり、日帰り温泉から出ると仮眠を取らないと動けないくらい消耗していた。
ちなみにつつじ山として有名な標高229mの金尾山は時期が早くまだツツジは咲いていない為非常に地味で、ほんとただの公園だった…
ただ眺めは良く、眼下に街並みを眺めながらのんびり昼飯を食べれたので良しとしよう。

2020年、4年に一回の2月29日に標高229mの山へ登ったぞ!
うーむやっぱり地味だなw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

言い出した張本人
候補にしていた三毳山(ここも公園)もカタクリの時期には早いし、金尾山のツツジもまた同じ。
ネタとしては地味だが真の目的は果たしたんだからいいじゃあないか...
2020/3/2 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら