記録ID: 224824
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁坂峠
2012年09月15日(土) 〜
2012年09月16日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:18
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,585m
- 下り
- 1,581m
コースタイム
9/15
作場平7:25 --- 一休坂分岐7:50 --- 笠取小屋8:52/9:02 --- 小さな分水嶺9:18/9:21 --- 燕山10:10 --- 古礼山11:20/11:50 --- 水晶山12:28 --- 雁坂小屋13:02
9/16
雁坂小屋6:32 --- 雁坂峠6:53/6:58 --- 水晶山7:35 --- 雁峠9:05/9:15 --- ヤブ沢峠9:52 --- 作場平10:42
作場平7:25 --- 一休坂分岐7:50 --- 笠取小屋8:52/9:02 --- 小さな分水嶺9:18/9:21 --- 燕山10:10 --- 古礼山11:20/11:50 --- 水晶山12:28 --- 雁坂小屋13:02
9/16
雁坂小屋6:32 --- 雁坂峠6:53/6:58 --- 水晶山7:35 --- 雁峠9:05/9:15 --- ヤブ沢峠9:52 --- 作場平10:42
天候 | 9/15 晴れのち曇り、時々晴れ、一時雨、のち晴れ 9/16 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1.トイレは作場平と笠取小屋にある。 2.作場平の駐車場は広く、30台くらい止められる。 3.雁峠まではハイキング気分で歩けるけど、燕山への登りからは心して掛かるように。 4.雁坂小屋にビールあるよ。 5.陽が沈むと寒い。日の出前、テント内で気温10℃くらい。 6.笠取小屋への一休坂ルートは白いヤスデが大量に。おぅえっ! |
写真
感想
1.百名山ブームのなか、共に百名山の雲取山と甲武信岳の間にある雁坂峠は閑散と閑散としており、おかげで静かな山行でした。(行きですれ違ったのは3組のみ。)
2.帰りも3人と会っただけ。静かでいいわ〜。
3.主目的がで「峠」で、なんか中途半端な感じがするけど、雁坂峠最高!また行きたい。今度は秩父側からか広瀬ダムからか甲武信からか。(全部じゃん)
4.騙されたと思って、一度行ってみそ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人
takachanさん、初めまして。
昨日雁峠〜水晶山の間でお会いしているようです。
ちょうど私が雁峠が7時半ころ、水晶山が9時前と
逆でしたので、中間くらいでしょうか?
帰りが3人の方にしか会わなかったとのことでしたが、
私は多くの方にお会いしていました。
同じ方向に歩いている方が1人しかいなかったので、
不思議に思っていました。
雁坂峠⇒雁峠方面が主流なんでしょうか?
またどこかでお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する