ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2248350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

九鬼山〜大ビラ山〜高指〜鈴ヶ尾山〜大桑山〜高畑山〜天神山〜倉岳山

2020年02月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
16.5km
登り
1,643m
下り
1,785m

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:52
合計
8:25
6:44
3
杉山新道登山口
6:47
6:47
26
7:13
7:13
22
7:35
7:36
13
7:49
7:49
5
7:54
8:47
3
8:50
8:50
20
9:10
9:11
55
10:06
10:13
5
10:18
10:19
16
10:35
10:38
20
10:58
11:12
11
11:23
11:23
14
11:37
11:37
22
11:59
12:04
22
12:26
12:35
19
12:54
12:58
2
13:00
13:01
27
13:28
13:40
20
14:00
14:01
54
14:55
14:55
14
15:09
15:09
0
15:09
ゴール地点
大月周辺の山々(2/24〜2/27) 2日目
九鬼山 0.03μ㏜/h 高指 0.02μ㏜/h 鈴ヶ尾山0.02μ㏜/h
大桑山 0.03μ㏜/h 高畑山 0.03μ㏜/h 天神山 0.03μ㏜/h
倉岳山 0.03μ㏜/h
 倉岳山は1981/4/25(土)と1986/12/21(日)とで3回目だ
 2回目は上野原駅〜鶴鉱泉から矢ノ根峠〜高柄山〜千足峠〜矢平山〜芋下峠〜舟山〜トヤ山〜立野峠〜倉岳山〜穴地峠〜高畑山〜大桑山〜猿橋駅と9時間10分だった。
 九鬼山から馬立山の方へ間違えなければ47分のロスタイムで、もう少し先まで行けたと思う。残念。
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平山〜平尾山〜石割山の続き
 17:28〜6:19 道の駅 つる
 6:30〜6:44 九鬼山杉山新道登山口
※杉山新道入口に丁度1台分の駐車スペースが有り助かった
コース状況/
危険箇所等
標識・歩道共良く整備されているが、杉山新道の禾生駅分岐から大ビラ山まで倒木が多い。
6:44 九鬼山杉山新道登山口 ここに駐車
2020年02月25日 06:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 6:43
6:44 九鬼山杉山新道登山口 ここに駐車
6:45 標識は整備されている
2020年02月25日 06:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 6:44
6:45 標識は整備されている
6:45 愛宕神社から登る 標識は整備されている
2020年02月25日 06:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 6:45
6:45 愛宕神社から登る 標識は整備されている
6:46 愛宕神社参拝
2020年02月25日 06:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 6:46
6:46 愛宕神社参拝
7:13 田野倉駅 分岐
2020年02月25日 07:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 7:13
7:13 田野倉駅 分岐
7:35 天狗岩
2020年02月25日 07:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 7:35
7:35 天狗岩
7:35 天狗岩からの富士山
2020年02月25日 07:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/25 7:35
7:35 天狗岩からの富士山
7:49 富士見平からの富士山
2020年02月25日 07:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 7:49
7:49 富士見平からの富士山
7:54 九鬼山頂上
2020年02月25日 07:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 7:54
7:54 九鬼山頂上
7:54 九鬼山 二等三角点 若干囓られている
2020年02月25日 07:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 7:54
7:54 九鬼山 二等三角点 若干囓られている
7:58 九鬼山からの富士山
2020年02月25日 07:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 7:58
7:58 九鬼山からの富士山
8:10 間違えて下った馬立山方向の朝日小沢分岐
2020年02月25日 08:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 8:08
8:10 間違えて下った馬立山方向の朝日小沢分岐
8:12 一旦下りきった所から、826mポイント手前のピーク
2020年02月25日 08:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 8:11
8:12 一旦下りきった所から、826mポイント手前のピーク
8:52 杉山新道(禾生駅)分岐だ。
2020年02月25日 08:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 8:52
8:52 杉山新道(禾生駅)分岐だ。
8:58 倒木が多い
2020年02月25日 08:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 8:58
8:58 倒木が多い
9:10 大ビラ山頂上
2020年02月25日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 9:10
9:10 大ビラ山頂上
9:11 テープに大ビラ山と書いて有る
2020年02月25日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 9:11
9:11 テープに大ビラ山と書いて有る
10:06 高指頂上
2020年02月25日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 10:06
10:06 高指頂上
10:35 鈴ヶ音峠(鈴縣峠)
2020年02月25日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 10:35
10:35 鈴ヶ音峠(鈴縣峠)
10:35 鈴ヶ音峠(鈴縣峠)
2020年02月25日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 10:35
10:35 鈴ヶ音峠(鈴縣峠)
10:38 鈴ヶ音峠から鈴ヶ尾山への登り口
2020年02月25日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 10:38
10:38 鈴ヶ音峠から鈴ヶ尾山への登り口
10:39 林道から上ったところに石碑がある
2020年02月25日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 10:39
10:39 林道から上ったところに石碑がある
10:47 急斜面の急登だ
2020年02月25日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 10:47
10:47 急斜面の急登だ
10:58 鈴ヶ尾山頂上
2020年02月25日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 10:58
10:58 鈴ヶ尾山頂上
11:23 突坂峠 お地蔵さんと突坂峠の小さな標識が立っている
2020年02月25日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 11:23
11:23 突坂峠 お地蔵さんと突坂峠の小さな標識が立っている
11:37 突坂山(865m)

2020年02月25日 11:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 11:37
11:37 突坂山(865m)

11:59 大桑山頂上
2020年02月25日 11:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 11:59
11:59 大桑山頂上
12:15 岩場のヤセ尾根
2020年02月25日 12:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 12:15
12:15 岩場のヤセ尾根
12:16 一番狭い岩場のヤセ尾根 巻き道有り
2020年02月25日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 12:16
12:16 一番狭い岩場のヤセ尾根 巻き道有り
12:17 岩場のヤセ尾根を通過した普通のヤセ尾根
2020年02月25日 12:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 12:17
12:17 岩場のヤセ尾根を通過した普通のヤセ尾根
12:17 同地 振り返ったヤセ尾根
2020年02月25日 12:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 12:17
12:17 同地 振り返ったヤセ尾根
12:27 高畑山頂上
2020年02月25日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 12:27
12:27 高畑山頂上
12:33 高畑山の忘れ物 回収して処分しました
2020年02月25日 12:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 12:33
12:33 高畑山の忘れ物 回収して処分しました
12:36 雛鶴峠 分岐
2020年02月25日 12:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 12:36
12:36 雛鶴峠 分岐
12:54 天神山頂上
2020年02月25日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 12:54
12:54 天神山頂上
13:00 穴路峠
2020年02月25日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 13:00
13:00 穴路峠
13:28 倉岳山頂上
2020年02月25日 13:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 13:28
13:28 倉岳山頂上
13:38 同地
2020年02月25日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 13:38
13:38 同地
13:55 落としたペットボトル 回収して処分
2020年02月25日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 13:55
13:55 落としたペットボトル 回収して処分
14:00 立野峠峠
2020年02月25日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 14:00
14:00 立野峠峠
14:11 沢二股(水場)
2020年02月25日 14:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 14:11
14:11 沢二股(水場)
14:44 落ちていた切符 梁川駅回収箱に入れる
2020年02月25日 14:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 14:44
14:44 落ちていた切符 梁川駅回収箱に入れる
14:55 登山口
2020年02月25日 14:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 14:55
14:55 登山口
15:09 梁川駅到着
2020年02月25日 15:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/25 15:09
15:09 梁川駅到着
三角点を喰い囓る三角点喰獣
2018年01月08日 14:51撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/8 14:51
三角点を喰い囓る三角点喰獣

装備

個人装備
ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

17:28〜6:19 道の駅 つる
 朝起きたら、外気1℃と寒く、窓ガラスが凍っていた。
 禾生駅側を通り、九鬼山登山口へ。愛宕神社から登ろうと車で行ったが駐車スペース無し。道なり進み、杉山新道登山口に、丁度1台分の駐車スペースが有り助かった。
6:30〜6:44 九鬼山杉山新道登山口
 禾生駅前に有料駐車場 320円/日 始発から終電 までがある。
 他に駐車スペース無さそうだ。寒い、とても寒い。
6:47 愛宕神社
 愛宕神社を参拝してから登り始める。標識・歩道共良く整備されて歩き安い。
7:13 田野倉駅 分岐
 広い分岐部で北西尾根に入る。九鬼山頂50分/愛宕神社コース(禾生駅)45分 の標識もある。
7:35 7:36 天狗岩 寄り道した天狗岩は展望60度位で、杓子岳の右奥に富士山が良く見え、山々の間に点在する市街地も良く見える。
この先急斜面の急登でロープが付いている。
7:49 富士見平
 高畑山や倉岳山方面への分岐部で富士山が樹間から見える。
7:54〜8:00 九鬼山(くきやま・969.9m・二等三角点)
 二等三角点若干囓られている。
 天気晴、頂上小広く、富士山が樹間から見える。展望は北から東側が良く見え90+15+樹間だ。ここから高畑山や倉岳山方面へ行くつもりで、馬立山の方へ向かってしまう。大いなる勘違いだ。地図を確認すれば良かったのだが、なぜか馬立山の方へ向かえば良いと思い込んでいたので、全く疑うこと無く急斜面を下ってしまう。
8:10〜8:15 朝日小沢分岐(一旦下った所)
 8:12〜8:13 一旦下りきった所から、826mポイント手前のピークまで行って戻る。
8:20 更に、馬立山の方に下ってようやく方向が違うことに気付き戻ることにする。急斜面の上りはキツい。馬立山から菊花山に向かい、花咲山を越えて真木お伊勢山へとも考えたが 予定通り倉岳山へ向かうために戻ることにする。
8:32 朝日小沢分岐
8:46〜8:47 再度九鬼山へ戻る。
 またまたやってしまった、確認悪く47分間のロスタイムだ。
8:50 富士見平 高畑山方向へ向かう。
8:52 禾生駅分岐 杉山新道(禾生駅)分岐だ。
 この先尾根筋の路で禾生駅分岐近くが倒木で荒れて歩きにくい。
9:10〜9:11 大ビラ山(おおびらやま・914m)
 テープに大ビラ山と書いてある。天気晴、頂上お椀型で展望は樹間だが葉が繁れば見えなくなるだろう。
9:26 朝日小沢分岐
 朝日小沢へ1時間と鈴ヶ音峠1時間20分 高畑山3時間 と書いて有る消えかけた標識がある。
 9:30 鈴ヶ音峠 の標識がある。
9:47 P830m 歩き安い尾根路だ。
9:53 鞍部
10:06〜10:13 高指( 860m)
【高指 標高860m つる山友会 十周年記念】と【高指山頂 大月市】の標識が立っている。天気晴、頂上小広く、展望樹間だが葉が繁れば見えなくなるだろう。
10:18〜10:19 桐木差山(くぬぎざすやま・854m)
 尾根を外さないように進む。
10:35〜10:38 鈴ヶ音峠(鈴縣峠)
 林道横断し踏跡不明瞭な急斜面の急登の尾根筋で鈴ヶ尾山に向かう。
 林道をそのまま進むと突坂峠に向かう。
 林道から尾根に取付いた所に石碑があるが難読で読めない。
10:52 東尾根到着
 登り上げると高低差が少なく歩き安く直ぐに頂上到着だ。
10:58〜11:12 鈴ヶ尾山(すずがおやま・833.8m・三等三角点)
 天気雲って来た。頂上平坦で広く樹木が生い茂り、展望樹間だが、葉が繁れば見えなくなるだろう。尾根筋で突坂峠に向かう。
11:23 突坂峠 
お地蔵さんと突坂峠の小さな標識が立っている。直ぐに林道を横断する。
11:25 林道に鈴縣峠/大桑山・高桑山 の標識が有り、この先も踏跡明瞭だ。
11:37 P865m
11:40 鞍部 この先、一部草木が路を覆っている所もあるが、踏跡明瞭な急斜面の急登だ。
11:59〜12:04 大桑山(おおくわやま・980m)
 天気曇、頂上植林と雑木の為に展望樹間少々だが、葉が繁れば見えなくなるだろう。つる山友会 十周年記念 の標識に 大桑山 標高980.3m とある。
 ほぼ尾根通しの明瞭な路で岩場のヤセ尾根で怖い所もあるが、巻き路もある。
12:26〜12:35 高畑山(たかはたやま・982m)
 天気曇、頂上小広く、単独の女の人が休んでいた。本日初めて人と会う。展望は富士山の見える方向が30度開けて、あとは樹間だ。葉が繁れば樹間は見えなくなるだろう。頂上に右手袋が忘れてあったので汚くなる前に回収して適切に処分する。女の人が鳥沢駅の方に下山して行った。高畑山からは整備された歩き安い路となる。
12:36 雛鶴峠 分岐
12:54〜12:58 天神山(てんじんやま・876m)
 天気曇、頂上なだらかなお椀型で広くは無い。展望60+樹間で百藏山から大きな山容の扇山の稜線が良く見える。
13:00〜13:01 穴路峠 鳥沢駅分岐 
 13:12 1人だけ稜線に居て、2人が登ってきた植林地帯の急斜面を下って行く所だった。聞いた所、路を間違えたとのことで4人グループとのことから下に残っている1人を迎えに2人が下ったようだ。穴路峠への途中で間違えたのだろうか?
13:25 若い単独者とすれ違う。
13:26 倉岳山西尾根に登り上げる。
13:28〜13:40 倉岳山(くらたけやま・990m・二等三角点)
 天気曇、頂上お椀型で小広くベンチが置いて有る。展望は60+30+樹間で富士山も見えるようなのだが、残念ながら本日は見えず。二等三角点は補修してあるようだ。
 13:55 中身がほぼ残っているペットボトル回収し適正に処分する。
14:00〜14:01 立野峠 立野峠に真新しい標識が立っている。
 倉岳山水場約10分・梁川駅約1時間10分/倉岳山約35分/寺下峠約1時間30分/浜沢約40分 
 14:10 右足が滑って沢に落ちる所だった。1m位だが。危ない危ない。
14:12 沢二股
 沢二俣まで降りてくるとベンチが置いて有る。水量は左俣の方が多い。沢筋は倒木で荒れている。右俣の方から降りてくる。
14:44 2/25の上野原〜鳥沢 蒲田駅VF5発行 の切符が落ちていた。無人駅なので置いてこなかったようだ。回収し梁川駅の切符入れに入れてくる。
 14:47 カメラのSWが押せなくなる。一旦電池を入れ直して戻る。
14:55 車道到着
 舗装の車道をテクテクと駅に向かう。駐車スペース有り。
14:57 月尾根自然の森キャンプ場入口を過ぎ、トタン沢橋を渡る。
15:09〜15:32 梁川駅 15:32発甲府行 まで無い。 
 梁川駅〜大月駅¥240円也 駅のトイレキレイだ。
15:43〜16:25 大月駅 富士急の接続が悪く、16:25まで無い。 駅ソバ(チクワ天ぷらソバ)\450円を食べる。大月〜禾生\310円
 大月駅周辺を散策して、明後日に真木お伊勢山へのバス時間と駐車場を探す。タイムズ大月第4駐車場に停めることにする。550円/日
 田野倉駅に停めようと思ったが大月駅まで来た方が時間的にも早いので、予定を変更する。
16:37〜16:38 禾生駅 車の置いてある所までテクテク歩く。
 落合橋を渡って右斜めに上り、道なりに進む。直ぐに右に進んでも良いようだ。
16:54〜17:00 九鬼山杉山新道登山口
17:14〜17:52 泰安温泉 2回目だ
18:04〜18:11 LAWSON都留禾生店 \991円 
 最初、支払額が400円台だった。チキン南蛮&鶏そぼろ弁当をバーコードを読まずにレンジに入れたようだ。店員に指摘して適正な料金を支払う。これが弁当で無く100円程度の物だったら気づかないだろう。
 翌日はFamilyMartで同様なことが起きた。
18:15〜6:36 道の駅 つる
 文台山(大野山)へ続く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら