また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2253218
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

(愛媛)霧氷輝く、早春の寒風山(2020)

2020年03月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
661m
下り
661m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:50
合計
4:40
9:30
60
10:30
10:40
60
11:40
12:10
50
13:00
13:10
60
14:10
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前日に降った新雪が、2-3cm程度。
国道194号線を山へと向かう。予想通り、山には霧氷がついて、白い。
2020年03月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 8:51
国道194号線を山へと向かう。予想通り、山には霧氷がついて、白い。
国道から、稜線の北側をズームで。びっしりと霧氷がついているようで、楽しみだ。
2020年03月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 8:51
国道から、稜線の北側をズームで。びっしりと霧氷がついているようで、楽しみだ。
登山口の駐車場。平日ながら、天気が良いので、すでに10台ほどの車。
2020年03月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 9:28
登山口の駐車場。平日ながら、天気が良いので、すでに10台ほどの車。
登山口の様子。昨日は霧氷がついただけかと思っていたが、降雪もあったようで、新雪が2-3cm積もっていた。
2020年03月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 9:28
登山口の様子。昨日は霧氷がついただけかと思っていたが、降雪もあったようで、新雪が2-3cm積もっていた。
新雪が残る登山道を登っていく。3月上旬に新雪があるのは、ここ、寒風山では割と珍しい
2020年03月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 9:33
新雪が残る登山道を登っていく。3月上旬に新雪があるのは、ここ、寒風山では割と珍しい
登山道わき、いつも冬場にできるつらら岩。今日はたくさん、つららができていた
2020年03月06日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 9:38
登山道わき、いつも冬場にできるつらら岩。今日はたくさん、つららができていた
足元は、霜柱も随分と生えている
2020年03月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 9:40
足元は、霜柱も随分と生えている
桑瀬峠に到着。予想ほどではないが、霧氷がだいぶついている
2020年03月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/6 10:21
桑瀬峠に到着。予想ほどではないが、霧氷がだいぶついている
桑瀬峠にて、
2020年03月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:21
桑瀬峠にて、
桑瀬峠付近から、伊予富士方面を望む。伊予富士の北面も、霧氷がばっちり着いている
2020年03月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 10:22
桑瀬峠付近から、伊予富士方面を望む。伊予富士の北面も、霧氷がばっちり着いている
稜線を進むと、さっそく、木々に霧氷がついているのが見えてきた
2020年03月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:37
稜線を進むと、さっそく、木々に霧氷がついているのが見えてきた
霧氷の森と、伊予富士遠望
2020年03月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/6 10:40
霧氷の森と、伊予富士遠望
桑瀬峠付近を振り返る。昨日の冬型でできた霧氷、稜線の北側だけについており、笹原となっている南側と対照的だ
2020年03月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 10:41
桑瀬峠付近を振り返る。昨日の冬型でできた霧氷、稜線の北側だけについており、笹原となっている南側と対照的だ
暖かい日差しを浴び、霧氷は早くも、パラパラと落ち始めてる
2020年03月06日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:42
暖かい日差しを浴び、霧氷は早くも、パラパラと落ち始めてる
霧氷の森の向こうに、伊予富士あたりの山並み
2020年03月06日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 10:44
霧氷の森の向こうに、伊予富士あたりの山並み
寒風山を望む。手前の樹林帯に霧氷がびっしり着いており、良い眺めだ
2020年03月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/6 10:47
寒風山を望む。手前の樹林帯に霧氷がびっしり着いており、良い眺めだ
霧氷の森の中を進む。先行者は「スマホを忘れて写真が撮れないのが残念」と言っていた。
2020年03月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 10:49
霧氷の森の中を進む。先行者は「スマホを忘れて写真が撮れないのが残念」と言っていた。
見上げると、まるで満開の桜のように、霧氷の花が咲いていて、青空とのコントラストが素晴らしい
2020年03月06日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 10:50
見上げると、まるで満開の桜のように、霧氷の花が咲いていて、青空とのコントラストが素晴らしい
霧氷のズームアップ(1)幾何学模様が面白い
2020年03月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:51
霧氷のズームアップ(1)幾何学模様が面白い
霧氷のズームアップ(2)
2020年03月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:51
霧氷のズームアップ(2)
手前の霧氷のついた枝を主役にしてみたが、いまいちかな?
2020年03月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:51
手前の霧氷のついた枝を主役にしてみたが、いまいちかな?
霧氷の森は花盛り
2020年03月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/6 10:53
霧氷の森は花盛り
木々の白い霧氷と、足元の緑色の笹とのコントラストは、早春らしい色だ
2020年03月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:53
木々の白い霧氷と、足元の緑色の笹とのコントラストは、早春らしい色だ
霧氷の森が続き、何枚も同じような写真を撮っている
2020年03月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:55
霧氷の森が続き、何枚も同じような写真を撮っている
北風が直接当たった木々は、ずっしり重たそうに樹氷が山盛りだ
2020年03月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 10:55
北風が直接当たった木々は、ずっしり重たそうに樹氷が山盛りだ
樹氷には青空がよく似合う
2020年03月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:56
樹氷には青空がよく似合う
小岩峰の下のポイントから、樹氷の樹と、遠くに伊予富士。(構図的にはお気に入り)
2020年03月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 10:57
小岩峰の下のポイントから、樹氷の樹と、遠くに伊予富士。(構図的にはお気に入り)
尾根を登り、だいぶ高度を上げてきた。振り返ると、桑瀬峠の稜線の北側は、一面の霧氷の森が広がっている
2020年03月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 10:57
尾根を登り、だいぶ高度を上げてきた。振り返ると、桑瀬峠の稜線の北側は、一面の霧氷の森が広がっている
「いやー、いいなー」と、独り言をつぶやきながら、シャッターを押してばかり
2020年03月06日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 10:59
「いやー、いいなー」と、独り言をつぶやきながら、シャッターを押してばかり
稜線の北側は真っ白だ
2020年03月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 11:05
稜線の北側は真っ白だ
稜線の北側のズーム。これだけ霧氷がたっぷり着くのも、年に数回かも?
2020年03月06日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 11:09
稜線の北側のズーム。これだけ霧氷がたっぷり着くのも、年に数回かも?
「コル」と称している、ちょっとした下りの部分。ここはいつも、雪が多い。
2020年03月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 11:16
「コル」と称している、ちょっとした下りの部分。ここはいつも、雪が多い。
同じく「コル」の部分。積雪は10cm前後。今日はアイゼンも持ってきていないので、慎重に進む
2020年03月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 11:16
同じく「コル」の部分。積雪は10cm前後。今日はアイゼンも持ってきていないので、慎重に進む
樹林帯を抜けると、あれっ?言うくらい風景が変わった。笹原の奥、山頂は近い
2020年03月06日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 11:32
樹林帯を抜けると、あれっ?言うくらい風景が変わった。笹原の奥、山頂は近い
寒風山山頂に到着。今日の山頂はただの笹原。遠く、まだ霧氷がついた伊予富士が見える
2020年03月06日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 11:56
寒風山山頂に到着。今日の山頂はただの笹原。遠く、まだ霧氷がついた伊予富士が見える
寒風山山頂から、東の方向を遠望する。剣山地がよく見えた(手前の鋭鋒が冠山、その右側奥の山並みが、剣山、三嶺あたり。左手奥は矢筈山塊)
2020年03月06日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 11:56
寒風山山頂から、東の方向を遠望する。剣山地がよく見えた(手前の鋭鋒が冠山、その右側奥の山並みが、剣山、三嶺あたり。左手奥は矢筈山塊)
剣山地をズームで写す。奥のスカイラインの山々が、剣山と三嶺あたり
2020年03月06日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/6 11:56
剣山地をズームで写す。奥のスカイラインの山々が、剣山と三嶺あたり
下りは、霧氷もだいぶ落ちてきているので、写真もあまりとらず、さっさと下った。途中の岩峰下には、厳冬期に良くでる、大きなつららがあった。
2020年03月06日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/6 12:33
下りは、霧氷もだいぶ落ちてきているので、写真もあまりとらず、さっさと下った。途中の岩峰下には、厳冬期に良くでる、大きなつららがあった。
桑瀬峠付近から寒風山を振り返ると、西側中腹に、小さな氷瀑が望めた。3月に見れるのは珍しい
2020年03月06日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/6 12:46
桑瀬峠付近から寒風山を振り返ると、西側中腹に、小さな氷瀑が望めた。3月に見れるのは珍しい
桑瀬峠より、名残惜しい寒風山を振り返る、
2020年03月06日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/6 12:46
桑瀬峠より、名残惜しい寒風山を振り返る、
撮影機器:

感想


※ 本来は3月は、花粉症の季節なので、あまり山には登らないことにしているが、今シーズンはスギ花粉も少なめだ。で、前日は冬型で石鎚山地の山々はどんよりと雲に覆われていたが、雲の合間から霧氷がついているのが見えたので、では、ということで、寒風山に霧氷見物にでかけた。


・桑瀬峠まで登り、稜線をたどると、予想通りというか、予想以上に稜線の木々には美しい霧氷の花が咲いており、雲もない早春の青空とのコントラストが素晴らしかった。

・寒風山は瀬戸内海に面しているせいで、霧氷が良く着く山だが、今日の霧氷は特にすばらしかった。この冬は異常なほどの暖冬で、石鎚山ですら雪が少なかったが、ようやく、冬の終わりに、良い冬景色を見ることができたなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら