記録ID: 225405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2012年09月15日(土) 〜
2012年09月16日(日)



- GPS
- 01:45
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 361m
- 下り
- 61m
コースタイム
起床(4:50)〜(6:51)バス乗車〜(7:26)しらび平(8:30)ロープウエィ乗車〜(8:40)千畳敷(8:50)〜(9:05)八丁坂〜(5分休憩)〜(9:42)乗越浄土(9:49)〜(10:07)中岳(10:13)〜(10:35)木曽駒頂上(11:02)〜(11:12)頂上山荘〜(11:21)中岳(11:26)〜(11:36)乗越浄土(11:38)〜(12:12)千畳敷〜(2:25)菅の平駐車場〜(8:30)新宮市着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はまず車で名古屋に向かい、名古屋の登山用品店に立ち寄ってすこし買い物してから駒ヶ根市に行きました。3連休ということもあってホテルを予約するのに苦労しました。またバス・ロープウエィともに1時間待ち。 千畳敷に着くとすぐ目の前にあらわれる『千畳敷カール』の風景に圧倒されました。千畳敷カールを見上げると、あそこまで登のかぁと思ってしまいますが、登山道そのものはよく整備されており、つづら折りに登山道が刻まれているので、案外楽に『乗越浄土』に到着してしまいます。 |
写真
感想
天候に恵まれ、とてもよい山行ができました。
今回はいつも飲んでいる『アミノバイタル』に加え、『メダリスト』『』バァ−ム』などのサプリを試してみました。飲んだせいか、膝痛もなく、翌日の筋肉痛もありませんでした。
ここのところ私は天候に恵まれた山行ができています。ここ2年くらいは雨にたたられていたので、ほんとうれしい。名古屋の山の店で食器類を購入したので、10月は前夜テント泊で大峰山脈に登ってきたいと思っています。
私のHPもよろしくお願いします。
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人
おはようございます!
ロープウェイで一気にいい所まで登れるのですね。
しかし混んでいますね
私も一昨日の日曜日に地元の山に登りましたが、木曜日が定休ですので日曜日に登るのは初めてなのです。
すれ違う登山者の多さにビックリしました。
木曽駒ヶ岳、さすが3000m近い標高、青空の色がすごく良いですね!
一度行ってみたいなー
意外と楽に登れました。
これからだと紅葉がきれいなんでしょうね〜
もう年末までまとまった休みはないので、近くの山に行こうと思ってます。
http://www17.plala.or.jp/space-yk/
木曽駒登山よいお天気で良かったですね
千畳敷…私が登ったときはガスと残雪期で真っ白…何も景色らしいものは見えなかったんですが、こんなにも綺麗なところだったんですね
spaceyasuさんの写真を拝見してもう一度木曽駒に行ってみたくなりました。
やはり山には青空が似合いますね。
本当に「青空に吸い込まれていくみたい」という表現はピッタリですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する