記録ID: 2256574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
日程 | 2020年03月14日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 小雨 後 小雪 後 曇り |
アクセス |
利用交通機関
路肩の空スペースに駐車させて頂きました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by mountainwalk
低気圧が日本の南を通過する為当初予定していた三重の山を諦めて少しでも天気が良さそうな根尾岩岳に登って来ました。
当初の予報では11時頃には雨が上がりそうだったので出発を後らせて登りましたが山頂まで雨は上がらず、山頂では雪になりました。
その後13時を過ぎてから雨が上がって来ました。
この山は標高差は800m程ありますが危険個所はありません。
ただ全体的に傾斜はきつくて、特に胸突き八丁はキツイです。
この山の登山道には標識やマークが多くて分かり易いのですが、
この山への登山で問題なのは駐車スペースが少ない事ですね。
当初の予報では11時頃には雨が上がりそうだったので出発を後らせて登りましたが山頂まで雨は上がらず、山頂では雪になりました。
その後13時を過ぎてから雨が上がって来ました。
この山は標高差は800m程ありますが危険個所はありません。
ただ全体的に傾斜はきつくて、特に胸突き八丁はキツイです。
この山の登山道には標識やマークが多くて分かり易いのですが、
この山への登山で問題なのは駐車スペースが少ない事ですね。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:248人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 岩岳 (999.4m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント