記録ID: 2257960
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2020年03月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
駐車場:天狗温泉駐車場が利用可能ですが、あまり台数は停められません。1日500円です。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【全体】 特にありませんが、本日以降は数日間は凍結に注意です。融雪した雪がカチカチになる恐れがあります。 【補足】 本峰よりJバンド方面を向かう場合、ショートカットされる方は誤ったルートに注意してください。Jバンドよりさらに北側の壁に向かってついているトレースがありますが、本来のコースではありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック アイゼン 行動食 飲料 コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス ツェルト ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by N_tsukachan
丁度一か月おきに浅間山に登っている気がする...と思って記録を見たら前回は2月15日、1月13日でまさにその通りでした。近くて行きやすい、良い山です。
リハビリも兼ねつつ、前日に大雪となった佐久だったのでふっかふかの雪が踏めるかなということで、浅間山に行ってきました。見事に冬に戻り、前回の2月の山行より圧倒的に冬を堪能できた浅間山でした。
右足については今現在も完治したとはいいがたい状況ですが、下りでかなり踏ん張れるようになってきました。が、やはり踵あたりで石を踏むと変な声が出るぐらいにはまだ痛いですね...もう少しかかりそうです。
漠然とした計画では足の調子がよければ本峰の後にJバンドを踏んで、黒斑山、草すべりって想定でしたが思った以上に足が良くなかったのであっさり下山って感じですね。もうちょいよくなったら行けるかな?来週か再来週に持ち越したいと思います。(他の山行けよ)
リハビリも兼ねつつ、前日に大雪となった佐久だったのでふっかふかの雪が踏めるかなということで、浅間山に行ってきました。見事に冬に戻り、前回の2月の山行より圧倒的に冬を堪能できた浅間山でした。
右足については今現在も完治したとはいいがたい状況ですが、下りでかなり踏ん張れるようになってきました。が、やはり踵あたりで石を踏むと変な声が出るぐらいにはまだ痛いですね...もう少しかかりそうです。
漠然とした計画では足の調子がよければ本峰の後にJバンドを踏んで、黒斑山、草すべりって想定でしたが思った以上に足が良くなかったのであっさり下山って感じですね。もうちょいよくなったら行けるかな?来週か再来週に持ち越したいと思います。(他の山行けよ)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する