また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2258861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

諦めかけてた福寿草アゲイン!リョウシ・コザト〜霊仙山を大迫力の権現谷から

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
16.4km
登り
1,161m
下り
1,160m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:38
合計
5:53
8:14
4
8:18
8:19
16
8:35
8:36
25
9:01
9:01
20
9:21
9:27
57
10:24
10:25
26
10:51
10:59
79
12:18
12:18
10
12:28
12:45
19
13:04
13:05
8
13:13
13:13
24
13:37
13:37
21
13:58
13:59
5
14:04
14:06
1
14:07
ゴール地点
天候 晴時々曇時々雪
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合無料駐車場(7〜8台程度)
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは、一般登山道とバリルートのミックスになります。
GPSやコンパス等でのルーファイは必須です。
また、バリルートが苦手な方・初心者の方は必ずベテランの方等とご一緒された方が良いと思います。

◎落合登山口〜妛原(あけんばら)〜権現谷〜白谷橋
この区間はすべて舗装された一般道と林道になります。
権現谷は歩くのを楽しみにしていたのですが、期待を裏切らない大迫力でホント素晴らしかったです。
歩くにあたり特に問題はありませんが、権現谷では落石に注意した方が良いかもしれません。

◎白谷橋〜リョウシ・コザト〜霊仙山
この区間から登山道となります。
白谷橋からの取付きと、霊仙山最高点手前の壁の様なカルンフェルトの岩々地帯こそかなりの急登になりますが、それ以外は本当に気持ちの良い歩いてて楽しい道でした。
この日はまだ福寿草も楽しめたし、景色とロケーションも素晴らしく写真を撮ってばかりでなかなか前に進めなかったです・・・。
ただ、この日は雨上がりでしたので、所々滑りやすい箇所やドロドロの箇所がありましたのでツルンと滑らない様注意が必要でした。
あと、この区間は基本的にバリルートになり、多少のリボンこそ付いているものの踏み跡も薄くGPSやコンパス等でのルーファイは必須です。

◎霊仙山〜笹峠〜今畑登山口〜落合登山口
霊仙山〜近江展望台間はカルンフェルトの石々地帯?で足元が悪く歩きにくいです。
転倒しない様注意が必要。
近江展望台〜笹峠間は激下りとまではいかないまでも、かなりの下りがずっと続きます。
笹峠〜今畑登山口はもの凄く歩きやすい道が続いています。
リボンもしっかりと付いていますし、自分的には高速道路の様でした。
今畑登山口〜落合登山口間は舗装された一般道になります。
落合集落の駐車場よりスタートです。
落合集落の駐車場よりスタートです。
まずは落合神社で本日の安全祈願を。
2020年03月15日 08:12撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:12
まずは落合神社で本日の安全祈願を。
よく整備された綺麗な神社でした。
2020年03月15日 08:13撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:13
よく整備された綺麗な神社でした。
落合集落から妛原(あけんばら)まで一般道を歩いていきます。
2020年03月15日 08:15撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:15
落合集落から妛原(あけんばら)まで一般道を歩いていきます。
今畑廃村の取付き(今畑登山口)付近には小屋が沢山立ち並んでいます。
2020年03月15日 08:26撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:26
今畑廃村の取付き(今畑登山口)付近には小屋が沢山立ち並んでいます。
目の前には鍋尻山。
2020年03月15日 08:28撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:28
目の前には鍋尻山。
ここを左に下り妛原(あけんばら)へ。
2020年03月15日 08:33撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:33
ここを左に下り妛原(あけんばら)へ。
妛原(あけんばら)集落から権現谷に入ります。
2020年03月15日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:34
妛原(あけんばら)集落から権現谷に入ります。
妛原(あけんばら)集落。
2020年03月15日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 8:34
妛原(あけんばら)集落。
2020年03月15日 08:37撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:37
軽バンがクシャクシャになってる!
一体どうゆう状況でこんなところに・・・。
2020年03月15日 08:48撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:48
軽バンがクシャクシャになってる!
一体どうゆう状況でこんなところに・・・。
岩の下から水が出ています。
2020年03月15日 08:50撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 8:50
岩の下から水が出ています。
だんだんとイイ雰囲気になってきました。
2020年03月15日 08:52撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 8:52
だんだんとイイ雰囲気になってきました。
2020年03月15日 08:54撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 8:54
2020年03月15日 08:57撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:57
スゲ〜大迫力!
これですよ、コレ!
この断崖絶壁が観たかった!
2020年03月15日 08:58撮影 by  SOV40, Sony
4
3/15 8:58
スゲ〜大迫力!
これですよ、コレ!
この断崖絶壁が観たかった!
2020年03月15日 08:58撮影 by  SOV40, Sony
3/15 8:58
おそらく元行者窟がこの近くにあったはずなのですが、気付かずに通過してしまった様です。
残念・・・。
2020年03月15日 09:01撮影 by  SOV40, Sony
3/15 9:01
おそらく元行者窟がこの近くにあったはずなのですが、気付かずに通過してしまった様です。
残念・・・。
白谷橋に到着。
2020年03月15日 09:20撮影 by  SOV40, Sony
3/15 9:20
白谷橋に到着。
白谷橋の横、ここからリョウシ・コザトへの登山道に取り付きます。
2020年03月15日 09:20撮影 by  SOV40, Sony
3/15 9:20
白谷橋の横、ここからリョウシ・コザトへの登山道に取り付きます。
いきなり石々岩々のザレた急登です。
石を落とさない様に注意です。
2020年03月15日 09:22撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 9:22
いきなり石々岩々のザレた急登です。
石を落とさない様に注意です。
ザレザレ地帯を抜けると今度はコケ地帯。
写真のここはまるで日本庭園の様でした。
2020年03月15日 09:29撮影 by  SOV40, Sony
3/15 9:29
ザレザレ地帯を抜けると今度はコケ地帯。
写真のここはまるで日本庭園の様でした。
ある程度尾根を登りきると、後は快適な稜線歩きです。
2020年03月15日 09:47撮影 by  SOV40, Sony
3/15 9:47
ある程度尾根を登りきると、後は快適な稜線歩きです。
コケとカルンフェルトの岩がイイ感じ。
2020年03月15日 09:50撮影 by  SOV40, Sony
3/15 9:50
コケとカルンフェルトの岩がイイ感じ。
ここでついにきました!
福寿草のお花畑です!圧巻です!
2020年03月15日 09:53撮影 by  SOV40, Sony
5
3/15 9:53
ここでついにきました!
福寿草のお花畑です!圧巻です!
2020年03月15日 09:53撮影 by  SOV40, Sony
7
3/15 9:53
ここの群生は凄かった!
通過する際、踏みつけない様に注意が必要でした。
2020年03月15日 09:53撮影 by  SOV40, Sony
6
3/15 9:53
ここの群生は凄かった!
通過する際、踏みつけない様に注意が必要でした。
ここの稜線には沢山の群生地がありました。
2020年03月15日 09:53撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 9:53
ここの稜線には沢山の群生地がありました。
2020年03月15日 09:54撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 9:54
素晴らしいロケーション。
自分的にはこの稜線をかなり気に入ってしまいました。
2020年03月15日 09:55撮影 by  SOV40, Sony
3/15 9:55
素晴らしいロケーション。
自分的にはこの稜線をかなり気に入ってしまいました。
2020年03月15日 10:00撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:00
石柱と福寿草
2020年03月15日 10:02撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 10:02
石柱と福寿草
あちこちに福寿草が群生しているのでなかなか先に進めません。
2020年03月15日 10:02撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:02
あちこちに福寿草が群生しているのでなかなか先に進めません。
2020年03月15日 10:06撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:06
2020年03月15日 10:08撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:08
道自体も楽しいんです!
2020年03月15日 10:12撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:12
道自体も楽しいんです!
リョウシ登頂。
山頂にはプレート等は何もありませんでした。
2020年03月15日 10:23撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 10:23
リョウシ登頂。
山頂にはプレート等は何もありませんでした。
ここにプレートが付いていたのでしょうか?
2020年03月15日 10:24撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:24
ここにプレートが付いていたのでしょうか?
ここはグイっと右に曲がっていきます。
2020年03月15日 10:28撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:28
ここはグイっと右に曲がっていきます。
植林地帯も少し通ります。
2020年03月15日 10:30撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:30
植林地帯も少し通ります。
コザト登頂!
ここも特に山頂プレートや看板等はありませんでした。
2020年03月15日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:50
コザト登頂!
ここも特に山頂プレートや看板等はありませんでした。
三角点タッチ。
2020年03月15日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 10:50
三角点タッチ。
三角点付近はこんな感じ。
2020年03月15日 10:58撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:58
三角点付近はこんな感じ。
休憩後、霊仙山に向かいます。
2020年03月15日 10:59撮影 by  SOV40, Sony
3/15 10:59
休憩後、霊仙山に向かいます。
何故かワイヤー、一升瓶、缶等が散らばってる箇所がありました。
2020年03月15日 11:17撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:17
何故かワイヤー、一升瓶、缶等が散らばってる箇所がありました。
少しですが、藪こぎ区間もあります。
2020年03月15日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:24
少しですが、藪こぎ区間もあります。
藪こぎ区間を抜けると林道に出ます。
2020年03月15日 11:29撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:29
藪こぎ区間を抜けると林道に出ます。
一旦、林道に合流。
2020年03月15日 11:29撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:29
一旦、林道に合流。
白谷林道に合流。
2020年03月15日 11:33撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:33
白谷林道に合流。
しばらく進むと・・・。
2020年03月15日 11:35撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:35
しばらく進むと・・・。
ここから再び登山道に取付きます。
分りづらいですが、一応リボンは付いてました。
2020年03月15日 11:37撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:37
ここから再び登山道に取付きます。
分りづらいですが、一応リボンは付いてました。
尾根沿いに登っていきます。
2020年03月15日 11:38撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:38
尾根沿いに登っていきます。
ここから見ると霊仙山はまだまだ遠いな・・・。
2020年03月15日 11:42撮影 by  SOV40, Sony
3/15 11:42
ここから見ると霊仙山はまだまだ遠いな・・・。
霊仙山に向け、段々と斜度が上がってきました。
2020年03月15日 12:00撮影 by  SOV40, Sony
3/15 12:00
霊仙山に向け、段々と斜度が上がってきました。
さあ、霊仙山まで最後のカルンフェルトの壁
2020年03月15日 12:07撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 12:07
さあ、霊仙山まで最後のカルンフェルトの壁
あの岡の石柱まで頑張れば・・・
2020年03月15日 12:12撮影 by  SOV40, Sony
3/15 12:12
あの岡の石柱まで頑張れば・・・
霊仙山最高点見えた!
2020年03月15日 12:14撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 12:14
霊仙山最高点見えた!
2020年03月15日 12:16撮影 by  SOV40, Sony
3/15 12:16
霊仙山最高点登頂!
2020年03月15日 12:18撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 12:18
霊仙山最高点登頂!
すぐに霊仙山に向かいます。
2020年03月15日 12:19撮影 by  SOV40, Sony
3/15 12:19
すぐに霊仙山に向かいます。
ここにきて雪が降ってきた・・・
2020年03月15日 12:23撮影 by  SOV40, Sony
3/15 12:23
ここにきて雪が降ってきた・・・
霊仙山登頂!
一足先に登頂されていた女性グループに撮ってもらいました。
ありがとうございます!
2020年03月15日 12:27撮影 by  SOV40, Sony
8
3/15 12:27
霊仙山登頂!
一足先に登頂されていた女性グループに撮ってもらいました。
ありがとうございます!
三角点タッチ
2020年03月15日 12:28撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 12:28
三角点タッチ
三角点から少し下ったところでお昼ご飯としますが、結構雪が降ってきました。
ただ、風があまり吹いて無かったので助かりました。
2020年03月15日 12:35撮影 by  SOV40, Sony
3/15 12:35
三角点から少し下ったところでお昼ご飯としますが、結構雪が降ってきました。
ただ、風があまり吹いて無かったので助かりました。
食後、西南尾根を経由し南霊仙山方向に向かいます。
2020年03月15日 12:48撮影 by  SOV40, Sony
3/15 12:48
食後、西南尾根を経由し南霊仙山方向に向かいます。
雪のチラつく西南尾根。
2020年03月15日 12:54撮影 by  SOV40, Sony
3/15 12:54
雪のチラつく西南尾根。
おそらくココが南霊仙。
2020年03月15日 13:05撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:05
おそらくココが南霊仙。
すぐに近江展望台へ
2020年03月15日 13:07撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:07
すぐに近江展望台へ
少しですが福寿草もありました。
2020年03月15日 13:09撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 13:09
少しですが福寿草もありました。
何かちょっと怖いな。
2020年03月15日 13:12撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:12
何かちょっと怖いな。
近江展望台
2020年03月15日 13:13撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:13
近江展望台
雲が多くて景色も今ひとつです。
2020年03月15日 13:13撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:13
雲が多くて景色も今ひとつです。
ここからしばらく急な下りが続きます。
2020年03月15日 13:13撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:13
ここからしばらく急な下りが続きます。
少し下れば、土の硬さが意外と心地よくて妙に歩きやすかったです。
2020年03月15日 13:26撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:26
少し下れば、土の硬さが意外と心地よくて妙に歩きやすかったです。
2020年03月15日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:28
急な下りも終わり、ここまでくれば・・・
2020年03月15日 13:30撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:30
急な下りも終わり、ここまでくれば・・・
超歩きやすい。
2020年03月15日 13:31撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:31
超歩きやすい。
笹峠到着。
ここから今畑廃村に向けて下っていきます。
2020年03月15日 13:34撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 13:34
笹峠到着。
ここから今畑廃村に向けて下っていきます。
リボンも明瞭な踏み跡もある歩きやすい道。
2020年03月15日 13:37撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:37
リボンも明瞭な踏み跡もある歩きやすい道。
所々、泥祭りな場所も・・・。
2020年03月15日 13:38撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:38
所々、泥祭りな場所も・・・。
自分にとっては高速道路の様です。
2020年03月15日 13:42撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:42
自分にとっては高速道路の様です。
2020年03月15日 13:45撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:45
九十九折も歩きやすい!
2020年03月15日 13:49撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:49
九十九折も歩きやすい!
今畑廃村に到着。
このロケーションには驚きました。
昭和50年代まで人々が暮らしていたとの事。
2020年03月15日 13:50撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 13:50
今畑廃村に到着。
このロケーションには驚きました。
昭和50年代まで人々が暮らしていたとの事。
2020年03月15日 13:51撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:51
福寿草もありました。
2020年03月15日 13:52撮影 by  SOV40, Sony
2
3/15 13:52
福寿草もありました。
お寺の保存状態も驚異的だと思います。
2020年03月15日 13:52撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:52
お寺の保存状態も驚異的だと思います。
2020年03月15日 13:53撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:53
ここは本当に凄かった。
少し感動を覚えました。
2020年03月15日 13:53撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 13:53
ここは本当に凄かった。
少し感動を覚えました。
ここは生活道路だったという事になりますよね。
2020年03月15日 13:54撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:54
ここは生活道路だったという事になりますよね。
一般道まで下りてきました。
2020年03月15日 13:58撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:58
一般道まで下りてきました。
降下点の今畑登山口。
2020年03月15日 13:59撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:59
降下点の今畑登山口。
駐車地の落合集落まで戻ります。
2020年03月15日 13:59撮影 by  SOV40, Sony
3/15 13:59
駐車地の落合集落まで戻ります。
2020年03月15日 14:03撮影 by  SOV40, Sony
3/15 14:03
この廃屋の奥に駐車地があります。
2020年03月15日 14:06撮影 by  SOV40, Sony
3/15 14:06
この廃屋の奥に駐車地があります。
ゴール!
帰りに多賀大社に立ち寄りました。
2020年03月15日 14:43撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 14:43
帰りに多賀大社に立ち寄りました。
2020年03月15日 14:47撮影 by  SOV40, Sony
1
3/15 14:47
撮影機器:

感想

この山行の一週間前、人生で始めて出会った福寿草とミツマタに心癒されました。
出来ればもう一度癒されてみたい・・・でも時期的に福寿草はもう厳しいかも・・・
そう思いつつも他のヤマレコユーザーさんの山行記録を見ていたら・・・
とても印象的なレポを発見!
uriuri4211さんが先週行かれた、リョウシ・コザトから霊仙山を権現谷経由で歩くレポでした。
目に止まったのは福寿草だけでなく「権現谷」の大迫力の断崖絶壁の写真でした。
これは凄い!鈴鹿山脈にこんな場所があるのか!実際にこの目で観てみたい!
権現谷だけでなく、自分はまだリョウシ・コザトが未登なのも決定打になりました。
今週の山行のルートはほぼ決まりました。
次回の山行が落合集落からのスタートを予定しているので、赤線繋ぎの為、今回も落合集落からのスタートとしました。

権現谷は期待を裏切らない素晴らしさでした。
まさに大迫力、感動を覚えました!
あと、リョウシ・コザトの縦走路もすごく良かった!
カルンフェルト地帯独特の岩(石)とコケの世界!
そして何と言っても福寿草の群生地が素晴らしかった!まるでお花畑の様でした。

あと、もう一つとても印象的だったのが今畑廃村です。
自分は今までいろんな廃村を見てきたのですが、今畑廃村はその中でも本当に独特で驚きました。
道路が来ていないと事前の知識はあったのですが、実際に来てみてこの山深いところに集落があり、昭和50年代まで人々が暮らしていたとは・・・。

今回のルート、自分的には正直お薦めです。
ただし、GPSやコンパス等を使ったルーファイが出来る事が必須となることは言うまでもありません。
あと、梅雨時期から秋口まではおそらく山ビルが大量に出現する事が予想されます。
自分は福寿草の時期以外、特に夏季には絶対に行かないでしょう・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

まだ福寿草があったのですね
こんばんは
2月24日に同じルートで登りましたhttp://doratomo.jp/~jionusagi/repo2002/ryousikozato2.html

記録を拝見させていただきましたが
比婆山、イワス、イブキも行かれてるんですね~
ここも懐かしい
   ジオンと山歩記
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~koike/
2020/5/10 20:46
Re: まだ福寿草があったのですね
jionさん

コメント頂きありがとうございます。
HP拝見させて頂きましたが、もの凄くアクティブでビックリしました。
今後も参考にさせて頂きたいと思います。

リョウシ・コザト〜霊仙山のレポも拝見させて頂きました。
自分が訪ねた際も、ロケーション・福寿草共に素晴らしかったですが、
雪の季節もなかなか良いですね〜。
自分も雪の登山が大好きなのですが、今シーズンは本当に雪が少なくてガッカリ。
来シーズンこそはガッツリ雪を楽しみたいものですね。

あと、比婆山・イワス・イブキなんですが、実はイブキだけはまだ行けてないのです。
偶然にも、イブキの南側にある廃村めぐりと絡めて山行の計画があるので、
訪れた際にはレポをアップしたいと思います。

今後もよろしくお願い致します。
2020/5/10 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら