記録ID: 2258959
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
福寿草の咲く【藤原岳】で誕生日会
2020年03月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:45
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 8:45
距離 8.3km
登り 1,062m
下り 1,062m
17:16
天候 | 曇り時々雪 山頂付近は風が冷たかったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目より上が少しドロドロでした。 |
その他周辺情報 | ◎カフェ いなべ市 如庵(ジョアン) |
写真
撮影機器:
感想
初めての藤原岳は福寿草の咲いてる時!と決めていたので見れて良かったです(^ ^)
山で見るセツブンソウは、初めてで、けなげに咲いて可愛かったなぁ〜。
藤原岳は、福寿草の写真と、9号目の避難小屋の写真と、グチャグチャだよと言う情報しか知らなかったので、開けた景色と、小さなピークがいくつもある風景に、いい山だなぁと思いました。
haruさんの誕生日会も、山の上でみんなと出来て、久しぶりに会う友達ともおしゃべりをしながら、充実した山行になりました。
久しぶりの登山で、改めて山が好きと再確認しました (笑)…累積標高差1000mで、翌日からは激しい筋肉痛になりましたが^^;
初めての藤原岳、以前から福寿草の山で気になっていましたが
中々、機会がなく今回いつもの仲間で企画、
天候が心配でしたが午後までは大丈夫との事
福寿草が咲いているか心配でしたが、下山途中の方に聞いた処
9合目辺りから咲いているとの事
一安心でした。
今回の一番の目的だからね。
9合目からはあちこちに福寿草が、まだ蕾もかなり有りもう1週間後
だと最高かな?
避難小屋から頂上を目指していると雪、ビックリでした。
早々に頂上を引き上げ避難小屋でランチ、いつも女性軍には
準備してもらい、感謝、感謝です。
この日は僕の誕生日、皆さんでお祝いして頂き素晴らしい
〇2歳の誕生日となりました。
皆さん、ありがとうございます。
そして、お疲れ様!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する