ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走中に起こったトラブル

2012年09月16日(日) 〜 2012年09月17日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.3km
登り
754m
下り
1,383m

コースタイム

6:00白駒池ー11:00天狗岳ー02:00硫黄岳ー3:30赤岳鉱泉

9:00赤沢鉱泉ー11:15美濃戸八ヶ岳山荘
天候 1日目晴れ
2日目朝のうち雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
白駒池から美濃戸バス停
行きは毎日アルペン号(夜行)
帰りは茅野駅よりJRあずさ
コース状況/
危険箇所等
このルートの危険箇所は硫黄岳から赤岳鉱泉への山頂直下のガレ場のみ
毎日アルペン号にて
2012年09月16日 05:44撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/16 5:44
毎日アルペン号にて
6時スタート
2012年09月16日 05:57撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/16 5:57
6時スタート
気持ちのいい木道だ
2012年09月16日 05:58撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/16 5:58
気持ちのいい木道だ
高見石からの幻想的な風景

ここで朝飯のホットドック
2012年09月16日 06:58撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
9/16 6:58
高見石からの幻想的な風景

ここで朝飯のホットドック
朝日がまっぶし〜
2012年09月16日 08:11撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/16 8:11
朝日がまっぶし〜
更に北側の蓼科山
2012年09月16日 08:19撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
9/16 8:19
更に北側の蓼科山
へへへ、おっ〇いみたいだね(笑
2012年09月16日 08:56撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
9/16 8:56
へへへ、おっ〇いみたいだね(笑
素晴らしい稜線
2012年09月16日 10:23撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
4
9/16 10:23
素晴らしい稜線
すでにこんな状態

持っていたテーピングで緊急補修
2012年09月16日 10:24撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
9/16 10:24
すでにこんな状態

持っていたテーピングで緊急補修
白い砂礫がいいね〜
2012年09月16日 11:07撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/16 11:07
白い砂礫がいいね〜
足元はこんなだけど・・・
2012年09月16日 11:07撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
9/16 11:07
足元はこんなだけど・・・
ついに南八ヶ岳が見えた〜
2012年09月16日 11:20撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
9/16 11:20
ついに南八ヶ岳が見えた〜
靴の状態を考え長い休憩を取る
2012年09月16日 12:26撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/16 12:26
靴の状態を考え長い休憩を取る
ルート選択

ビール飲みながらね(笑
2012年09月16日 12:31撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
9/16 12:31
ルート選択

ビール飲みながらね(笑
直進して硫黄岳!
2012年09月16日 13:17撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
9/16 13:17
直進して硫黄岳!
時間をかけて赤岳鉱泉着

人生3指に入る美味さだぜぃ!
2012年09月16日 16:54撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
9/16 16:54
時間をかけて赤岳鉱泉着

人生3指に入る美味さだぜぃ!
マイホームね
2012年09月16日 17:10撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
4
9/16 17:10
マイホームね
皆さん楽しそうです。
2012年09月16日 17:10撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/16 17:10
皆さん楽しそうです。
雨降ってるし、下山のみなのでゆっくりと
2012年09月17日 06:23撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/17 6:23
雨降ってるし、下山のみなのでゆっくりと
小屋にご主人からガムテを借りて

今日はこれで下山

皆さんありがとう!!
2012年09月17日 09:18撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
4
9/17 9:18
小屋にご主人からガムテを借りて

今日はこれで下山

皆さんありがとう!!
川まで赤いのね
2012年09月17日 09:24撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/17 9:24
川まで赤いのね
汗ダクだ
2012年09月17日 09:39撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
9/17 9:39
汗ダクだ
1時間半で来たよ


ここからバス停まで以外に長かった
2012年09月17日 10:27撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
9/17 10:27
1時間半で来たよ


ここからバス停まで以外に長かった

感想

ある登山者の方の日記を読み書いてみたくなりました。


登山歴2年目のほぼ初心者でありますが高校時代甲子園も狙える高校で野球をやってましたので多少の体力はあります。

連休に毎日アルペン号にて終点の白駒池からスタートして一泊で行ける所まで
行こうと思い出発


ところが3時間すぎたあたりで靴に異変が・・・・・・

このブーツはネットオークションにて激安で購入したザンバランのヌバック一枚革
かなりの型落ちだったことはありますがまさかの分離

本体とソールが見事なまでに剥がれてまいりました。

八ヶ岳だけあってエスケープルートが到る所にあるため持っていたテーピングで
なんとか騙し騙し歩を歩めることができました。

決断は初日に行ける所まで行こう

そして翌日はゆっくりと下山しようと


結果として主峰である赤岳には行く事を断念しましたが満足の行く山歩きでした。


こんな惨めなブーツと化しましたがケガや転倒もなく下山できた事と
こんなブーツを見て靴紐やテーピング、あるいは年配のお姉さまが
「履き終えたストッキングもあるわよ」なんて優しいお言葉や
いろんな方々から励ましをいただき感謝、感謝でありました。

自分の手持ちのテーピングテープだけでやり過ごせましたので
丁重にお断りさせていただきましたがお気を悪くされた方はいなかったと思ってます。

下山の際小屋の方が「ガムテープのがいいよ」とお借りしたことも
とても有難かったです。


そんな赤岳鉱泉小屋の方々の対応に膝を痛めてる自分に対しての対応
が悪いとかコメントのやり取りに憤りを感じ日記書いてみる気が起きました。

いろいろ言いたい事はありますがきっと自分よりベテランさんだと思います。


人や物のせいにはしたくないですね。山は自己責任!!


今回自分の軽率な買い物で起こったトラブル、完全に劣化したソールの接着は
売った人を恨んでもしかたありませんしね(笑



最後にもう一度、沢山のご好意や励ましのお言葉いただきまして
ありがとうございました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2754人

コメント

お疲れ様でした
縦走なはずなのに何故ルートが赤岳鉱泉の方へ??
と思ったらそういう事だったんですね(^_^;

赤岳鉱泉のスタッフさんはホントいい方達ばかりですよね!

私達はお盆に休憩で行きも帰りも利用させてもらったんですが、ウチの子ども達よりも小さいスタッフさんのお子さんがたまたまいて、行動食のサラダせんべいを上げたらそこから話が弾みました(笑)

「ウチの夕食は豪華ですよ〜!ステーキ出ちゃいますから。今度は泊まりに来て下さいね」
って言ってもらえて、たまたまその日は稜線上が暴風雨だったこともあって空いてたのでお部屋の様子も見せてもらえて、みんなで泊まりに来ようね!と話してました。

雪上講習会で来年赤岳鉱泉にお世話になる予定なので今から楽しみです(^-^)
2012/9/24 21:03
まさに!
toh34コメントありがとうございます。

心無い方の記事の中傷により自分も日記にした次第であります

ホント赤岳鉱泉のスタッフとご主人はテント泊の自分に対しても
親切にしていただきました。

スタッフが「ビニールテープがいいですよ」と言ってくれた所
ご主人らしい人が「ガムテのがしっかりしてるから」と
差し出していただきました。

自分は一人山歩きなもんでちょっとした親切がすごく
嬉しく感じてしまうもんです。

またこの赤岳鉱泉を利用させて頂き前回の縦走計画を遂行
したいと思っております。


トイレも綺麗だし水の豊富、ですし文句なしの山小屋だと
思います
2012/9/25 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら