記録ID: 2264752
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
ミツマタの花が咲き乱れる野登山と仙ヶ岳
2020年03月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
天候 | 晴れだけど風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
坂本棚田の入り口に観光客向けの駐車場があります。キャパは20台くらいでしょうか。6時半の時点ではまだ駐車場に余裕がありましたが、昼に下山したときは満車で、周辺の道路にあふれていました。 駐車場にはキレイなトイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
坂本棚田から野登山までは、表参道とミツマタの道があります。どちらも特に危険な箇所はなく、一般向けの道ですね。 野登山から仙ヶ岳までの仙鶏尾根は、ヤセ尾根だったり、崩壊地があります。また風化した花崗岩で滑りやすいところもあります。要所にはロープが設置されていますが、気をつかう道です。 |
写真
宮指路岳や鎌ヶ岳が見えますが、それよりも北の方にはどんよりとした雲がかかっていました。
本当はここでのんびり休憩をしたいところでしたが、あまりにも風が強いので、写真撮影だけ済ませ、速やかに野登山へ向かうこととします。
本当はここでのんびり休憩をしたいところでしたが、あまりにも風が強いので、写真撮影だけ済ませ、速やかに野登山へ向かうこととします。
撮影機器:
感想
先週、高畑山のミツマタの花を見てきたところですが、今週もミツマタの花を眺めに野登山へ出かけました。
坂本棚田の駐車場に6時半くらいには着いたものの、すでに10台くらいの先行者がいたのにはびっくりです。しかも下山時には完全に駐車場からあふれて、路上駐車の車両が続出。皆さんミツマタが目当てでしょうか。
坂本棚田から「みつまたの森」までは基本的に林道歩きです。勾配も緩やかで歩きやすい道です。ミツマタの花だけならスニーカーでも大丈夫でしょう。仙鶏尾根(野登山)まで勾配はきつくなりますが特に気になるところはありません。
仙鶏尾根は、小刻みにアップダウンが続くうえに、ヤセ尾根、崩壊地、風化した花崗岩などそれなりに気をつかう区間です。初心者だけだとちょっと厳しいかも!?
山で出会った人:30人くらい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する