記録ID: 2266679
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山(万三郎〜万二郎の周回、残雪有)
2020年03月19日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 667m
- 下り
- 675m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
箱根峠から伊豆スカイラインを経て現地にアプローチするルートを選択。しかし、湯河原峠から伊豆スカイライン熱海峠ICまでの間の県道20号が午前7時以降にならないと通行出来ず、その時間まで湯河原峠で待つ羽目となった。伊豆スカイラインを使わずに、海岸沿いの国道135号からアプローチすべきだった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
四辻→涸沢分岐に至る北面の登山道に残雪がそこそこあって、所々アイスバーンになっているが、アイゼンを履く程ではない。涸沢分岐→万三郎岳はそれなりに残雪があるが、木段で整備されているし雪も柔らかく、危険性は低い。万三郎岳→万二郎岳の登山道は、雪解けのため、ぬかるんだ箇所が多かった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
◼️◼️◼️春の連休を利用して、富士山周辺の名山4座(天城山、愛鷹山、七面山、茅ヶ岳)を2日間で登頂しようと計画したもの。この登山記録は、その1座目、1日目午前のものである。◼️◼️◼️
伊豆半島は観光等で何度も訪れているものの、この山を見たことすらなく、今回登ってみることにした。予想はしていたものの、展望が良くなく、時期的に花が咲いているわけでもなく、特段印象に残らない登山となった。6月のシャクナゲの花が咲く時期に、の〜んびりとした行程で登るのがベストな山なんでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する