また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 226771
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 日本百名山37座目

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
aircanada その他1人
GPS
25:08
距離
8.7km
登り
1,078m
下り
1,077m

コースタイム

16日
07:36北沢峠発
08:09二合目
09:04大滝ノ頭
10:26小千丈(2855m)
11:49仙丈ヶ岳(3032.6m)
12:19仙丈小屋着
17日
06:15仙丈小屋発
06:43丹渓新道との分岐
06:52馬の背ヒュッテ
07:10薮沢小屋
07:29大滝ノ頭
08:44北沢峠
天候 19日 快晴(午後よりくもり)
20日 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘前のバス停の駐車場(無料)にて車中泊。
06:05発の始発北沢峠行きに乗ろうとしたら、既にバス停に人が待っていたため、何便か既に出発。急ぐ人は始発の、前にバス停に並ぶ事。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、仙流荘バス停に2枚複写のものが置いてあり、一枚を登山前に提出。
帰還後、残りを提出。
北沢峠のトイレの裏から登山開始、小仙丈までは特に危険な箇所は無し。
小仙丈から仙丈ヶ岳にいたる稜線上には、数カ所切れている所があるが、慎重に通過すればそれほど問題はない。
今回3連休で、バス停近くの長衛荘・大平山荘とも満員で宿泊を断られ、頂上直下の仙丈小屋宿泊。
下山後は仙流荘で、入浴(600円)・昼食。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘前のバス停、6時過ぎにこの行列。
2012年09月17日 22:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/17 22:02
仙流荘前のバス停、6時過ぎにこの行列。
片道1300円、往復の切符を買っておきます。
2012年09月17日 22:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/17 22:02
片道1300円、往復の切符を買っておきます。
バス停の掲げてある、概念図。
2012年09月17日 22:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:02
バス停の掲げてある、概念図。
下の駐車場まで満杯!
2012年09月17日 22:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:02
下の駐車場まで満杯!
北沢峠到着
2012年09月17日 22:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:02
北沢峠到着
北沢峠のトイレ、バスが着く度、男子トイレも大の行列
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
北沢峠のトイレ、バスが着く度、男子トイレも大の行列
北沢峠を出発
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
北沢峠を出発
五合目の先までは、樹林帯を進みます。
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
五合目の先までは、樹林帯を進みます。
歩きやすい樹林帯。
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
歩きやすい樹林帯。
二合目
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
二合目
三合目
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
三合目
四合目
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
四合目
各合目毎に少し休めるスペースがあります
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
各合目毎に少し休めるスペースがあります
大滝ノ頭、五合目です。
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
大滝ノ頭、五合目です。
ここで小休止。
2012年09月17日 22:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:03
ここで小休止。
今年のお盆休み(8月13日)に、雨の中登った「甲斐駒ケ岳」!こんな山容だったのか!
2012年09月17日 22:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:04
今年のお盆休み(8月13日)に、雨の中登った「甲斐駒ケ岳」!こんな山容だったのか!
恨めしい位の青空です!
2012年09月17日 21:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:53
恨めしい位の青空です!
甲斐駒ケ岳の左手に、八ヶ岳。
2012年09月17日 22:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:04
甲斐駒ケ岳の左手に、八ヶ岳。
八ヶ岳と甲斐駒ケ岳の2ショット!
2012年09月17日 22:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/17 22:04
八ヶ岳と甲斐駒ケ岳の2ショット!
森林限界の上に出て展望が開けた所では、皆さん撮影タイム!
2012年09月17日 22:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:04
森林限界の上に出て展望が開けた所では、皆さん撮影タイム!
それなら私も、甲斐駒ケ岳をバックに!
2012年09月17日 22:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:04
それなら私も、甲斐駒ケ岳をバックに!
遠くに北アルプスも見えます
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
遠くに北アルプスも見えます
北岳と富士山の1,2トップ!の2ショット!
2012年09月17日 22:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:05
北岳と富士山の1,2トップ!の2ショット!
富士山をズーム!
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
富士山をズーム!
2012年09月17日 22:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:05
2012年09月17日 22:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:05
鳳凰三山、地蔵のオベリスクもしっかり見えて!
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
鳳凰三山、地蔵のオベリスクもしっかり見えて!
なかなか北岳の上の、雲はとれません!
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
なかなか北岳の上の、雲はとれません!
小仙丈に向けて進みます。
2012年09月17日 21:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:54
小仙丈に向けて進みます。
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
北岳は来シーズンのお楽しみ!
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
北岳は来シーズンのお楽しみ!
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
小仙丈に着きました。
仙丈ヶ岳、小仙丈沢カールを望みます。
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
小仙丈に着きました。
仙丈ヶ岳、小仙丈沢カールを望みます。
小仙丈ヶ岳、2855m。
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
小仙丈ヶ岳、2855m。
小仙丈ヶ岳から甲斐駒ケ岳と八ヶ岳。
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/17 21:43
小仙丈ヶ岳から甲斐駒ケ岳と八ヶ岳。
北岳はまだ雲のベールの中です。
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
北岳はまだ雲のベールの中です。
小仙丈沢カール
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/17 21:43
小仙丈沢カール
天気が良いと、
2012年09月17日 21:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:54
天気が良いと、
記念写真も増えて来ます。
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
記念写真も増えて来ます。
流石に「南アルプスの女王」。
素晴らしい山容です。
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/17 21:43
流石に「南アルプスの女王」。
素晴らしい山容です。
いくつかのピークを越えて
2012年09月17日 21:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:54
いくつかのピークを越えて
中央アルプスも見えて!
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
中央アルプスも見えて!
紅葉が始まっています
2012年09月17日 21:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:54
紅葉が始まっています
うえに行けば行く程、赤くなって来てます
2012年09月17日 21:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:43
うえに行けば行く程、赤くなって来てます
所々岩を飛びます
2012年09月16日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:06
所々岩を飛びます
仙丈小屋への巻き道の分岐。
我々は頂上を踏みに行きます。
2012年09月16日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:10
仙丈小屋への巻き道の分岐。
我々は頂上を踏みに行きます。
少し雲が出て来ました
2012年09月16日 11:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:10
少し雲が出て来ました
仙丈小屋を俯瞰します
2012年09月16日 11:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:19
仙丈小屋を俯瞰します
頂上は人でいっぱいです
2012年09月16日 11:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:20
頂上は人でいっぱいです
稜線に道が続きます
2012年09月16日 11:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/16 11:22
稜線に道が続きます
2012年09月16日 11:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:25
2012年09月16日 11:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:33
だんだんと雲に覆われてきました
2012年09月16日 11:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:33
だんだんと雲に覆われてきました
日本百名山37座目 南アルプスの女王「仙丈ヶ岳」登頂成功です!
2012年09月17日 22:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/17 22:06
日本百名山37座目 南アルプスの女王「仙丈ヶ岳」登頂成功です!
2012年09月16日 11:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:50
2012年09月16日 11:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:50
仙丈ヶ岳頂上で甲斐駒ケ岳を麦に
2012年09月16日 11:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:50
仙丈ヶ岳頂上で甲斐駒ケ岳を麦に
今日泊まる仙丈小屋
2012年09月16日 11:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:51
今日泊まる仙丈小屋
天気が良いと記念写真が増えます
2012年09月17日 21:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/17 21:57
天気が良いと記念写真が増えます
天気が良いと記念写真が増えます
2012年09月17日 21:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/17 21:57
天気が良いと記念写真が増えます
三角点はみんなのお尻の下に!
2012年09月16日 11:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:56
三角点はみんなのお尻の下に!
調子こいてまた記念撮影!
2012年09月16日 11:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 11:59
調子こいてまた記念撮影!
残り少ない青空をバックに!
2012年09月17日 21:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:58
残り少ない青空をバックに!
下山開始!仙丈ヶ岳を振り返ります。
2012年09月17日 21:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:58
下山開始!仙丈ヶ岳を振り返ります。
良く踏まれた道を下ります。
2012年09月16日 12:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 12:05
良く踏まれた道を下ります。
仙丈小屋到着!
今の時期は水が涸れています。宿泊者は分けてもらえますが、北沢峠で汲んで行きましょう!
2012年09月16日 12:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 12:19
仙丈小屋到着!
今の時期は水が涸れています。宿泊者は分けてもらえますが、北沢峠で汲んで行きましょう!
小屋内部の寝室。今日は満員です。
2012年09月17日 21:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:58
小屋内部の寝室。今日は満員です。
自炊小屋、ここで昼ご飯。
2012年09月17日 21:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:58
自炊小屋、ここで昼ご飯。
昼下がり、既にガスに囲まれて来ました。
2012年09月16日 13:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 13:25
昼下がり、既にガスに囲まれて来ました。
南アルプスは晴れていても、午後からはガスが出る来るみたいです。
2012年09月16日 13:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 13:25
南アルプスは晴れていても、午後からはガスが出る来るみたいです。
小屋内の食堂。
2012年09月16日 13:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 13:35
小屋内の食堂。
食事時はここも食堂になります
2012年09月16日 13:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 13:35
食事時はここも食堂になります
カネボウ毛布!
2012年09月16日 15:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 15:26
カネボウ毛布!
小屋の夕食
2012年09月16日 16:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/16 16:39
小屋の夕食
ワインも美味しかった
2012年09月17日 21:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:58
ワインも美味しかった
2012年09月16日 17:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/16 17:13
仙丈ヶ岳に夜が近づきます。
その夜は、満点の星空でした。
2012年09月17日 21:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 21:58
仙丈ヶ岳に夜が近づきます。
その夜は、満点の星空でした。
小屋の朝食、ふりかけ持参で2杯飯!
2012年09月17日 05:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 5:23
小屋の朝食、ふりかけ持参で2杯飯!
さて小屋を出発です。先ずは馬の背を目指します。
2012年09月17日 21:45撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:45
さて小屋を出発です。先ずは馬の背を目指します。
天気はガスの中、小雨が降っています
2012年09月17日 06:32撮影 by  PX , RICOH
9/17 6:32
天気はガスの中、小雨が降っています
視界はありません。
2012年09月17日 21:59撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:59
視界はありません。
丹渓新道との分岐、我々は馬の背に向かいます
2012年09月17日 06:43撮影 by  PX , RICOH
9/17 6:43
丹渓新道との分岐、我々は馬の背に向かいます
鹿の食害対策のネット
2012年09月17日 06:50撮影 by  PX , RICOH
9/17 6:50
鹿の食害対策のネット
馬の背ヒュッテ、ここも感じの良さそうな小屋です。
水が豊富。
2012年09月17日 06:52撮影 by  PX , RICOH
9/17 6:52
馬の背ヒュッテ、ここも感じの良さそうな小屋です。
水が豊富。
2012年09月17日 06:57撮影 by  PX , RICOH
9/17 6:57
鹿の被害は深刻な様です。
2012年09月17日 21:50撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:50
鹿の被害は深刻な様です。
大平山荘へ分岐ですが、われわれは大滝ノ頭を目指します。
2012年09月17日 07:02撮影 by  PX , RICOH
9/17 7:02
大平山荘へ分岐ですが、われわれは大滝ノ頭を目指します。
2012年09月17日 21:50撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:50
薮沢小屋、避難小屋の様です。
2012年09月17日 07:10撮影 by  PX , RICOH
9/17 7:10
薮沢小屋、避難小屋の様です。
大滝ノ頭、五合目まで降りて来ました。森林限界より下になります。
2012年09月17日 07:29撮影 by  PX , RICOH
9/17 7:29
大滝ノ頭、五合目まで降りて来ました。森林限界より下になります。
馬の背からの道を振り返ります。
ここからは昨日登って来た道を下ります
2012年09月17日 21:50撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:50
馬の背からの道を振り返ります。
ここからは昨日登って来た道を下ります
幻想的な雰囲気の道です。
2012年09月17日 21:50撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:50
幻想的な雰囲気の道です。
少し明るくなって来ました。
2012年09月17日 21:50撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:50
少し明るくなって来ました。
日も射して来て、
2012年09月17日 21:50撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:50
日も射して来て、
レインウエアでは蒸し暑くなって来ます。
2012年09月17日 08:19撮影 by  PX , RICOH
9/17 8:19
レインウエアでは蒸し暑くなって来ます。
二合目まで戻りました。
2012年09月17日 08:20撮影 by  PX , RICOH
9/17 8:20
二合目まで戻りました。
天候回復!
2012年09月17日 21:50撮影 by  PX , RICOH
9/17 21:50
天候回復!
北沢峠に帰りました。
2012年09月17日 08:47撮影 by  PX , RICOH
9/17 8:47
北沢峠に帰りました。
10:00のバスまで1時間以上あります。
レインウエアを脱ぎ、汗をかいた服をスイスでかった、アイスブレーカーに着替えて寛ぎます。
2012年09月17日 22:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:00
10:00のバスまで1時間以上あります。
レインウエアを脱ぎ、汗をかいた服をスイスでかった、アイスブレーカーに着替えて寛ぎます。
トリカブト、今回は花が少なかった。
猛毒のトリカブトも、美しい花です。
2012年09月17日 22:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:00
トリカブト、今回は花が少なかった。
猛毒のトリカブトも、美しい花です。
2012年09月17日 22:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:00
雨が嘘の様に晴れ、バスの車窓より、右から双児山、駒津峰、六方石そして中央に甲斐駒ケ岳。
雨の中登ったよな〜!
2012年09月17日 22:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/17 22:01
雨が嘘の様に晴れ、バスの車窓より、右から双児山、駒津峰、六方石そして中央に甲斐駒ケ岳。
雨の中登ったよな〜!
日本珍百景!セクシーな木。
2012年09月17日 22:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/17 22:01
日本珍百景!セクシーな木。

感想

本来ならお盆に甲斐駒ケ岳とセットで登る予定だった、南アルプスの女王「仙丈ヶ岳」。
天候悪化で中止になった為、今回リベンジ。
前回は仙流荘に泊まったが、今回は仙流荘前のバス停にて車中泊で前泊。
朝5時に目覚めてみると、既にバスが動いている様子。バス停に人が溜っていたため、臨時便が始発より前に動いていた様子。あわててバス停に移動する。
始発の06:05発に乗る予定が、結局6時半ごろの出発。
長衛荘も大平山荘も事前の電話予約で断られたので、頂上直下の仙丈小屋に予約を入れる。
山中は天候も良く、小仙丈ヶ岳の手前の尾根で目前には、前回雨の中登った甲斐駒ケ岳、その左かたには八ヶ岳連峰。
頂上手前では富士山と北岳、鳳凰三山の地蔵岳のオベリスクまでくっきり見え、北アルプス中央アルプスまでよく見えた。
山は天気に限る!と思いながら頂上を踏み、今晩泊まる仙丈小屋(1泊2食8000円)へ到着。
翌日上の方は雲の中だったようで、レインウエア着用だったが、北沢峠に近づくにつれ晴れて来る。
全般的に天気のせいか、歩きやすい道で山旅を堪能する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら