ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2268249
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

赤祖父山〜長女2020シーズンイン!

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
7.6km
登り
696m
下り
678m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:24
合計
6:49
7:25
140
スタート地点
9:45
9:45
19
10:04
10:28
26
10:54
10:54
200
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■福寿草群生地登山口に数台駐車可能。それ以外は路肩駐車。
コース状況/
危険箇所等
■標高900m過ぎから残雪。自分達はツボ足だったが、軽アイゼンあっても良い。
■ブナ林に乗り上げるまで粘土質のかなり急な傾斜が多い。下りはスリップ・しりもち注意。
■福寿草群生地から下部は細道のトラバース。子供も大人も転落注意。慎重に。
■ログは7歳児ペース。ログでは休憩24分となっていますが、ランチタイム含め、もっと休憩しています。
その他周辺情報 ■ゆ〜ゆうランド・花椿。大人510円、子供300円。
背後が本日の登山口。とうちゃんのでっかい手袋でピース♪
2020年03月21日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/21 7:26
背後が本日の登山口。とうちゃんのでっかい手袋でピース♪
スタートは深閑とした杉林。
2020年03月21日 07:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 7:36
スタートは深閑とした杉林。
おやつ休憩。
2020年03月21日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 8:13
おやつ休憩。
元気!
2020年03月21日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 8:47
元気!
粘土質の急登が続く。
2020年03月21日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 8:48
粘土質の急登が続く。
標高900Mほど、作業用林道に乗り上げる。
2020年03月21日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 8:55
標高900Mほど、作業用林道に乗り上げる。
写真では分かりづらいけど、かなり急。
2020年03月21日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:01
写真では分かりづらいけど、かなり急。
ぬらぬら、ねちょねちょの急斜面。
2020年03月21日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:01
ぬらぬら、ねちょねちょの急斜面。
ウサギの足跡、かわいいね。
2020年03月21日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:10
ウサギの足跡、かわいいね。
走ってみたり!
2020年03月21日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:22
走ってみたり!
突然現れたブナ林。今日一番の感動の瞬間。
2020年03月21日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:24
突然現れたブナ林。今日一番の感動の瞬間。
立派なブナがたくさん♪
2020年03月21日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:27
立派なブナがたくさん♪
このブナ林のボス。
2020年03月21日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:28
このブナ林のボス。
葉をつける前のブナ林は開放感いっぱい。
2020年03月21日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:28
葉をつける前のブナ林は開放感いっぱい。
好きなとこ歩こう。
2020年03月21日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:29
好きなとこ歩こう。
雪歩き、楽しいね。
2020年03月21日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:32
雪歩き、楽しいね。
扇山。本日の最高地点。
2020年03月21日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/21 9:40
扇山。本日の最高地点。
ツリーホールに入って。お地蔵さん、だそうです(笑)
2020年03月21日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/21 9:44
ツリーホールに入って。お地蔵さん、だそうです(笑)
かあちゃん、置いてけぼり〜。
2020年03月21日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:45
かあちゃん、置いてけぼり〜。
快適な稜線歩き。
2020年03月21日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 9:47
快適な稜線歩き。
新緑もよさそう。
2020年03月21日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:55
新緑もよさそう。
V字の間からピース。
2020年03月21日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:00
V字の間からピース。
到着っ!
2020年03月21日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/21 10:04
到着っ!
中央奥、コンデジでは霞んでますが、肉眼レフでは剣・立山連峰がくっきり。左端は牛岳。
2020年03月21日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:06
中央奥、コンデジでは霞んでますが、肉眼レフでは剣・立山連峰がくっきり。左端は牛岳。
ゆうちゃんに撮ってもらった(笑)
2020年03月21日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:07
ゆうちゃんに撮ってもらった(笑)
左はスノーバレー利賀のゲレンデ。右は金剛堂山。
2020年03月21日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:08
左はスノーバレー利賀のゲレンデ。右は金剛堂山。
医王山。記録的小雪の今冬、イオックスアローザスキー場に雪はない。
2020年03月21日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:08
医王山。記録的小雪の今冬、イオックスアローザスキー場に雪はない。
多分、白木峰?
2020年03月21日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:11
多分、白木峰?
左のツクッは笈ケ岳?かな。違ってたらすみません。
2020年03月21日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:11
左のツクッは笈ケ岳?かな。違ってたらすみません。
そして・・・我らが白山! カメラではぼんやりですが肉眼では一番光ってました。
2020年03月21日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:11
そして・・・我らが白山! カメラではぼんやりですが肉眼では一番光ってました。
イエイ♪ それにしてもちっちゃい標識(^^;)
2020年03月21日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:12
イエイ♪ それにしてもちっちゃい標識(^^;)
高清水山、だと思う。
2020年03月21日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:15
高清水山、だと思う。
いい感じの雲。高清水山の左手奥が白山。
2020年03月21日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:14
いい感じの雲。高清水山の左手奥が白山。
まぶしい顔でピース♪
2020年03月21日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/21 10:16
まぶしい顔でピース♪
木陰のアート。
2020年03月21日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:22
木陰のアート。
ヒップそり!・・・ならず。
2020年03月21日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:35
ヒップそり!・・・ならず。
で、走る(笑)
2020年03月21日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:35
で、走る(笑)
最高の空。
2020年03月21日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:38
最高の空。
ずーっと歩いてたい。
2020年03月21日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:46
ずーっと歩いてたい。
濃い影が晴天の証。
2020年03月21日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:53
濃い影が晴天の証。
右手からヒップそりで大爆笑の図(笑)
スカートの下が雪まみれ。楽しかったね(^^)
2020年03月21日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:55
右手からヒップそりで大爆笑の図(笑)
スカートの下が雪まみれ。楽しかったね(^^)
贅沢な時間。
2020年03月21日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:56
贅沢な時間。
何度も見上げても、
2020年03月21日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 10:59
何度も見上げても、
飽きないブナ林。
2020年03月21日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 11:00
飽きないブナ林。
ぼちぼちランチタイム。腹へった〜。
2020年03月21日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 11:13
ぼちぼちランチタイム。腹へった〜。
ブナに囲まれウドンをちゅるり。
2020年03月21日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 11:31
ブナに囲まれウドンをちゅるり。
パンをかじかじ。
2020年03月21日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 11:33
パンをかじかじ。
なんで唇って熱いと尖るんやろ?
2020年03月21日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 11:42
なんで唇って熱いと尖るんやろ?
こけたかあちゃんを見てゆうちゃん大笑い(笑)
2020年03月21日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 12:00
こけたかあちゃんを見てゆうちゃん大笑い(笑)
ズルッ!ゆうちゃんも笑ってる場合じゃない(笑)
2020年03月21日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:11
ズルッ!ゆうちゃんも笑ってる場合じゃない(笑)
ミスミソウ。
2020年03月21日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/21 12:38
ミスミソウ。
復路は福寿草群生地へ左折。目立った目印が無いので知らないと見落とすかも。
2020年03月21日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 12:44
復路は福寿草群生地へ左折。目立った目印が無いので知らないと見落とすかも。
登山道は明瞭だが両脇の藪が少しうるさい。
2020年03月21日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 12:47
登山道は明瞭だが両脇の藪が少しうるさい。
この杉林のボス。
2020年03月21日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:53
この杉林のボス。
三連咲き。
2020年03月21日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/21 12:57
三連咲き。
倒木にちょうど陽が射してたので休憩。
2020年03月21日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 13:12
倒木にちょうど陽が射してたので休憩。
福寿草群生地は細いトラバース。
2020年03月21日 13:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 13:42
福寿草群生地は細いトラバース。
ちょうど見頃!
2020年03月21日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/21 13:44
ちょうど見頃!
こんな感じであたり一面に。
2020年03月21日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 13:47
こんな感じであたり一面に。
北陸地方での群生は珍しいとのこと。
2020年03月21日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/21 13:49
北陸地方での群生は珍しいとのこと。
群生地から砺波平野。手前は赤祖父湖。
2020年03月21日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 13:47
群生地から砺波平野。手前は赤祖父湖。
キクザキイチゲ。
2020年03月21日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 13:50
キクザキイチゲ。
オウレン。
2020年03月21日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 13:53
オウレン。
え、まさかこの一本橋を渡る!?
2020年03月21日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 13:58
え、まさかこの一本橋を渡る!?
んなわけありません(^_^;)
2020年03月21日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 13:59
んなわけありません(^_^;)
到着!楽しかったね♪
2020年03月21日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/21 14:11
到着!楽しかったね♪
撮影機器:

感想

三連休の好天予想はこの日だけ。
当初はソロ山行を計画していたが、ヤマレコをちらちら見ていると赤祖父山の福寿草が見頃っぽい。
夜は嫁さんのお母さんと妹さんを誘っての夕食だが、8km弱の行程なら早めにスタートすればゆうちゃんの脚力なら大丈夫だろう。
嫁さんに提案したところ「行きたいっ!」となり、家族サービスを兼ねた山行と相成った。

ゆうちゃんの山行シーズンインは去年まで4年連続キゴ山だったのでなんとなく新鮮な感じでスタート。
噂通りの急傾斜で登りも下りも転ばないように要注意だったが、記録的暖冬で雪は少なくノーアイゼン・ツボ足でOKだった。例年並みの積雪だったらどうだったのだろう?
とにもかくにも、ゆうちゃんは雪上歩きで大喜び。今冬は雪遊びできなかったもんねえ。

かあちゃんは4回、ゆうちゃんは2回、尻もちをついたが、それも風呂で汗を流した帰りの車中の笑い話に。ちなみにとうちゃんは転ばず父親の威厳を保ちました(笑)
スリッピーな急傾斜、雪道歩き、山頂の眺望、福寿草、スリリングな細道のトラバース。子供にはアトラクション満載の早春山行となりました。

帰宅後、ドロドロになった3人分の登山靴を洗って、お酒を買い出し。
お好み焼きパーティでわいわい。ワイン飲み過ぎましたが、ま、いいか。
やっぱ、山に行った日はテンション上がりがちですな(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら