記録ID: 2268424
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
日程 | 2020年03月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
電車・米子→大山口(240円)
電車、
バス
バス・大山口→大山寺(490円)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間25分
- 休憩
- 2時間9分
- 合計
- 6時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 3合目から積雪あり。シャビシャビとしたシャーベット状の雪で、踏み抜きするような箇所多数。 |
---|---|
その他周辺情報 | モンベルがあった。足りないものはここで買える |
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by Yousko_2nd
残雪期にして伯耆大山の初めての登頂でした。気温が高く、雪が本当にシャビシャビでシャーベット状になっていて、すごく滑って歩きにくい感じがしました。所々凍っていたり、あるいは雪が無くてアイゼンでは攻めがたかったり。あと3シーズンの靴を初めて下ろした日だったので様子見でもあったのですが、足が雪から守られてる感じがあってとても良い。頂上で休憩していた際はちょっと冷たくなった感じでしたが、残雪期であれば耐えれると思います。
もう少し冷え込んだ冬なら雪山になれる機会が多くあったんですが、今年は不作で残念でした。
でも伯耆大山はいい山ですね、また来たいです✨
もう少し冷え込んだ冬なら雪山になれる機会が多くあったんですが、今年は不作で残念でした。
でも伯耆大山はいい山ですね、また来たいです✨
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:582人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大山 (1709.4m)
- 六合目避難小屋 (1350m)
- 夏山登山口 (780m)
- 大山寺
- 大神山神社 (890m)
- 元谷小屋
- 寂静山 (872m)
- 八合目 (1580m)
- 大山寺バス停 (740m)
- 五合目 (1250m)
- 三合目 (1070m)
- 行者谷分かれ (1250m)
- 石室方面との分岐 (1613m)
- 石室 (1588m)
- 元谷堰堤右岸分岐 (1013m)
- 元谷・下宝珠越分岐 (918m)
- 大山寺橋・南光河原駐車場 (765m)
- 夏山道登山口(大山寺橋側) (765m)
- 大山頂上碑 (1700m)
- 大山火の神岳温泉「豪円湯院」 (765m)
- 正面登山道頂上台地
- 大山頂上避難小屋
- 二ノ沢源頭部
- 大山館
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する