また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2268741
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

殺人的爆風に赤岳敗退

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
9.6km
登り
1,139m
下り
1,139m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:39
合計
5:42
6:20
6:20
5
6:25
6:25
43
7:45
7:46
50
8:36
8:36
18
8:54
8:55
5
9:00
9:13
3
9:16
9:16
6
9:22
9:23
8
9:31
9:31
6
9:37
9:46
3
9:49
9:49
6
9:55
9:57
23
10:20
10:29
22
10:51
10:51
31
11:22
11:23
22
11:45
ゴール地点
天候 快晴だが爆風
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
朝6時海ノ口登山口駐車場に到着、既に登られた方数組あり
駐車場までの道路は乾いており、ノーマルタイヤに交換済みだったが雪が無く良かった。
駐車場に向かう道中でも既に笹原がざわざわしており強風の予感、気温は0度位、歩き出しは寒かったが次第に暑くなる。
2020年03月21日 05:53撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 5:53
朝6時海ノ口登山口駐車場に到着、既に登られた方数組あり
駐車場までの道路は乾いており、ノーマルタイヤに交換済みだったが雪が無く良かった。
駐車場に向かう道中でも既に笹原がざわざわしており強風の予感、気温は0度位、歩き出しは寒かったが次第に暑くなる。
雨が降ったのか、雪の下にアイスバーンあり、滑らないよう緊張しながら歩く、まだアイゼンは装着しない。
2020年03月21日 06:02撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 6:02
雨が降ったのか、雪の下にアイスバーンあり、滑らないよう緊張しながら歩く、まだアイゼンは装着しない。
稜線が見えてきた、雲一つない快晴だ、早く稜線にたどり着きたい。
2020年03月21日 06:14撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 6:14
稜線が見えてきた、雲一つない快晴だ、早く稜線にたどり着きたい。
新雪ではない、しっかりトレースもあり歩きやすい。
2020年03月21日 06:18撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 6:18
新雪ではない、しっかりトレースもあり歩きやすい。
朝日が眩しい、気持ちの良い朝だ。
2020年03月21日 06:18撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 6:18
朝日が眩しい、気持ちの良い朝だ。
林道を登り切り、いよいよ登山道に突入だ
2020年03月21日 06:20撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 6:20
林道を登り切り、いよいよ登山道に突入だ
急斜面はアイスバーンで滑りやすいがまだまだアイゼンは着けない。
2020年03月21日 06:36撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 6:36
急斜面はアイスバーンで滑りやすいがまだまだアイゼンは着けない。
先行者発見
2020年03月21日 06:41撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 6:41
先行者発見
吹き溜まりは結構な深い雪、トレースがしっかりあるので歩きやすい。
2020年03月21日 07:05撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 7:05
吹き溜まりは結構な深い雪、トレースがしっかりあるので歩きやすい。
更に先行者に追いつく。
2020年03月21日 07:25撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 7:25
更に先行者に追いつく。
赤岳登場、テンションMAX、でも風強そう
2020年03月21日 07:45撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 7:45
赤岳登場、テンションMAX、でも風強そう
これから向かう稜線
2020年03月21日 07:45撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 7:45
これから向かう稜線
硫黄岳方面
2020年03月21日 07:45撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 7:45
硫黄岳方面
これから登りゆく尾根道、登山者1人あり
2020年03月21日 07:46撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 7:46
これから登りゆく尾根道、登山者1人あり
赤岳と奥に?
2020年03月21日 07:47撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 7:47
赤岳と奥に?
浅間山
2020年03月21日 07:53撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 7:53
浅間山
それ程の積雪量はない、雪庇も大したことは無し、トレースはしっかりあるが強風ですぐに消えそう
2020年03月21日 07:53撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 7:53
それ程の積雪量はない、雪庇も大したことは無し、トレースはしっかりあるが強風ですぐに消えそう
尾根から赤岳
2020年03月21日 08:05撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 8:05
尾根から赤岳
森林限界を超えたあたりから強風が吹きつける、ブローが吹くと立っていられないどころではなく、飛ばされそうで死の恐怖さえ感じる
2020年03月21日 08:05撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 8:05
森林限界を超えたあたりから強風が吹きつける、ブローが吹くと立っていられないどころではなく、飛ばされそうで死の恐怖さえ感じる
途中は写真撮る余裕がなく、いきなり稜線到着の写真。
ピッケルを刺して爆風に耐えていると、上から下ってきた青年に稜線の方が風は安定しているとの情報を得、アイスバーンの斜面を必死にダッシュする。写真は横岳
2020年03月21日 08:32撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/21 8:32
途中は写真撮る余裕がなく、いきなり稜線到着の写真。
ピッケルを刺して爆風に耐えていると、上から下ってきた青年に稜線の方が風は安定しているとの情報を得、アイスバーンの斜面を必死にダッシュする。写真は横岳
登ってきた尾根
2020年03月21日 08:33撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 8:33
登ってきた尾根
赤岳方面に向かっている
2020年03月21日 08:42撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 8:42
赤岳方面に向かっている
爆風、分かってもらえるかな?
2020年03月21日 08:42撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 8:42
爆風、分かってもらえるかな?
赤岳、これから向かいます
2020年03月21日 08:45撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 8:45
赤岳、これから向かいます
阿弥陀岳
2020年03月21日 08:45撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 8:45
阿弥陀岳
再び赤岳
2020年03月21日 09:09撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 9:09
再び赤岳
少し進んでいます
2020年03月21日 09:09撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:09
少し進んでいます
右側に振って南アルプスを写していますが、同定できない
2020年03月21日 09:09撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:09
右側に振って南アルプスを写していますが、同定できない
中岳と阿弥陀岳、登っている人いるのかな
2020年03月21日 09:26撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 9:26
中岳と阿弥陀岳、登っている人いるのかな
撤退を決め、横岳方面に移動中の赤岳
2020年03月21日 09:27撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 9:27
撤退を決め、横岳方面に移動中の赤岳
横岳方面、強風で雪は着いていませんが、下はアイスバーン
2020年03月21日 09:27撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:27
横岳方面、強風で雪は着いていませんが、下はアイスバーン
横岳から赤岳
2020年03月21日 09:28撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 9:28
横岳から赤岳
南アルプス
2020年03月21日 09:28撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:28
南アルプス
横岳到着
2020年03月21日 09:38撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 9:38
横岳到着
写真を撮る兄
2020年03月21日 09:38撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/21 9:38
写真を撮る兄
3人パーティ
2020年03月21日 09:38撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:38
3人パーティ
赤岳をバックに
2020年03月21日 09:39撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/21 9:39
赤岳をバックに
麓の川上村のレタス畑の砂ぼこり
2020年03月21日 09:54撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 9:54
麓の川上村のレタス畑の砂ぼこり
爆風に耐えながら下ります
2020年03月21日 09:55撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 9:55
爆風に耐えながら下ります
凄い砂ぼこり
2020年03月21日 10:03撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/21 10:03
凄い砂ぼこり
最後に赤岳を
2020年03月21日 10:03撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/21 10:03
最後に赤岳を
撮影機器:

感想

毎日このレコを見るたびに冬山への憧れが強くなりました、厳冬期は初心者の自分にはまだ無理なのでそろそろ春の気配が濃厚な赤岳に挑戦してみようと思いました。
昨日は雨模様の寒い一日だったが、本日は晴れの予報、期待に胸を膨らませ早朝4時半に兄宅に迎えに、昨夜は久しぶりの本格登山を前に何度も目が覚め時計を確認することとなる。先週ノーマルタイヤに交換したのだが道には雪は無いのだろうか、若干の不安があったが心配には及ばず道路は登山口まで雪は無く問題なかった。
今回赤岳を挑戦の舞台に選んだのは、アプローチがし易いからだ、自宅から2時間強で海ノ口登山口に着き、頂上までの標高差も約1000m、一昨年の残雪期も同じコースに挑んだが比較的楽に赤岳に登頂した経験があるからだ。
登り始めからいきなりアイスバーンで気の抜けない登りとなったが、アイゼンは最後まで装着しない、出来るだけ体力を温存するためだ。
樹林帯を抜け吹きさらしの尾根道に出た、ずっとトレースがあり歩きやすい道中であったが風がやたらと強い、今までの人生で味わったことのない強風、つるつるのアイスバーンの急登で殺人的な爆風に滑落死も意識するほど、ブローが吹くと立っていられないなんていうものではなく、飛ばされそうになるのをピッケル刺してそれに捕まり這いつくばるというもの、そんな中下ってきた青年に稜線は少し風は安定しているとの情報から必死で稜線まで駆け上がった。
岩の陰で風を避けどうしようか考える、
折角ここまで来たのだからいけるところまで兎に角行ってみよう、赤岳に向かって暫く進むが息もできないほどの爆風に死の恐怖を感じ撤退を決めた、一緒のタイミングで赤岳に向かった2人は無事だったのだろうか。
仕方が無いので強風の中横岳に向かう、今回は勇気ある撤退ということで自分に言い聞かせながらも挫折感は拭えない。
まだ爆風が吹く中アイスバーンの尾根道を慎重に下る、標高を落とすとやはり雪は緩んでいた。
無事に帰還できたことに先ずはホットしたが10Km程度の山行でぐったりだった、かなり足にも来ている、もっとトレーニングが必要ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

本当にすごい風でしたね
ktoshimacさん こんにちは
 写真の先行者は私です。写真いただきます、ありがとうございます。
 数年前までは人に抜かれることはなかったのですが、体重増と年を感じます。
 私も八ヶ岳稜線までの距離が短いので、杣添を選んだのですが、遠くの景色がかすんでいたのと両線の風で心折れました。 どこかでまた。
2020/3/23 7:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら