また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2270399 全員に公開 ハイキング 箱根・湯河原

金時山 箱根湿生花園

情報量の目安: B
-拍手
日程 2020年03月21日(土) [日帰り]
メンバー , その他メンバー2人
アクセス
利用交通機関

経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:44
距離
6.5 km
登り
644 m
下り
634 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.0〜1.1(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち81%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間7分
休憩
36分
合計
4時間43分
S金時登山口08:5209:25矢倉沢峠09:3110:04公時神社分岐10:0610:37金時山11:0011:47長尾山11:4812:14乙女峠12:1613:04乙女口13:0513:24金時神社口13:30太郎平バス停13:3113:34金時登山口13:35ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報箱根湿生花園の入園料金は大人 700円 ・小学生 400円(JAF割引で大人600円です)
箱根湿生花園の駐車場は無料です(第1・第2駐車場合わせて100台)
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図

写真

金時登山口バス停からスタートしました
2020年03月21日 08:51撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
金時登山口バス停からスタートしました
5分程で金時登山口に到着
2020年03月21日 08:57撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
5分程で金時登山口に到着
明神ヶ岳分岐を過ぎると…(ここは矢倉沢峠ですね)
2020年03月21日 09:24撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
明神ヶ岳分岐を過ぎると…(ここは矢倉沢峠ですね)
うぐいす茶屋に到着しました
2020年03月21日 09:25撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
うぐいす茶屋に到着しました
うぐいす茶屋に到着すると展望が開けました(左のピークが金時山山頂ですね)
2020年03月21日 09:25撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
うぐいす茶屋に到着すると展望が開けました(左のピークが金時山山頂ですね)
振り返ると神山そして大涌谷から上がる噴煙も見えます
2020年03月21日 09:33撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
振り返ると神山そして大涌谷から上がる噴煙も見えます
明神ヶ岳に向かう縦走路も見えますが爽快なルートですね
2020年03月21日 09:33撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
明神ヶ岳に向かう縦走路も見えますが爽快なルートですね
ここは展望を満喫しながら休憩できる所です
2020年03月21日 09:37撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ここは展望を満喫しながら休憩できる所です
正面に金時山山頂が観えました
2020年03月21日 09:54撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
正面に金時山山頂が観えました
ここも展望のいい所でした
2020年03月21日 09:57撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ここも展望のいい所でした
左は神山ですが右には芦ノ湖が観えます
2020年03月21日 09:58撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
左は神山ですが右には芦ノ湖が観えます
明神ヶ岳、火打石岳
2020年03月21日 09:58撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
明神ヶ岳、火打石岳
ここで金時神社から登るルートが合流しました
2020年03月21日 10:03撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ここで金時神社から登るルートが合流しました
金時山初登頂です
2020年03月21日 10:31撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
金時山初登頂です
登頂すると雪をまとう富士山が出迎えてくれました!!
2020年03月21日 10:31撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
登頂すると雪をまとう富士山が出迎えてくれました!!
山頂は大賑わいですね
2020年03月21日 10:46撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
山頂は大賑わいですね
金時山は大パノラマを堪能できる素晴らしいピークです
2020年03月21日 10:50撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
金時山は大パノラマを堪能できる素晴らしいピークです
愛鷹連峰と富士山のコラボは圧巻の絶景です!
2020年03月21日 10:51撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
愛鷹連峰と富士山のコラボは圧巻の絶景です!
くっきりと観える美しい富士山に感動です
2020年03月21日 10:55撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
くっきりと観える美しい富士山に感動です
正面のピークは丸岳、右は長尾山で右上は愛鷹連峰
2020年03月21日 10:55撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
正面のピークは丸岳、右は長尾山で右上は愛鷹連峰
神山と三国山(芦ノ湖の背後)の間に観えるのは天城連山ですね
2020年03月21日 10:57撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
神山と三国山(芦ノ湖の背後)の間に観えるのは天城連山ですね
山頂を後にしました
2020年03月21日 11:00撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
山頂を後にしました
箱根のカルデラの峰々の絶景見納めです
2020年03月21日 11:01撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
箱根のカルデラの峰々の絶景見納めです
金時山から乙女峠に向かいました
2020年03月21日 11:33撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
金時山から乙女峠に向かいました
多くの登山者の方々が休憩していた長尾山山頂
2020年03月21日 11:48撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
多くの登山者の方々が休憩していた長尾山山頂
乙女峠から望む富士山の絶景!!
2020年03月21日 12:11撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
乙女峠から望む富士山の絶景!!
乙女峠は富士山の絶好の展望台です
2020年03月21日 12:12撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
乙女峠は富士山の絶好の展望台です
乙女峠から乙女口に無事に下りました
2020年03月21日 13:04撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
乙女峠から乙女口に無事に下りました
金時神社周辺は路駐の車が多数
2020年03月21日 13:20撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
金時神社周辺は路駐の車が多数
ミツマタ
2020年03月21日 13:22撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ミツマタ
金時登山口に到着して金時山登山は終了です
2020年03月21日 13:36撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
金時登山口に到着して金時山登山は終了です
金時山登山後に箱根湿生花園に寄りました
2020年03月21日 14:09撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
金時山登山後に箱根湿生花園に寄りました
見頃情報
2020年03月21日 14:15撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
見頃情報
アセビ見頃です
2020年03月21日 14:19撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
アセビ見頃です
キバナセツブンソウ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:22撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
キバナセツブンソウ(特設展示コーナーにて)
セツブンソウ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:23撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
セツブンソウ(特設展示コーナーにて)
ミスミソウ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:24撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ミスミソウ(特設展示コーナーにて)
キバナイチゲ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:25撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
キバナイチゲ(特設展示コーナーにて)
フクジュソウ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:27撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
フクジュソウ(特設展示コーナーにて)
キバナカタクリ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:28撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
キバナカタクリ(特設展示コーナーにて)
イカリソウ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:29撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
イカリソウ(特設展示コーナーにて)
イカリソウ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:30撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
イカリソウ(特設展示コーナーにて)
オキナグサ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:31撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
オキナグサ(特設展示コーナーにて)
キバナノクリンザクラ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:33撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
キバナノクリンザクラ(特設展示コーナーにて)
イワザクラ(特設展示コーナーにて)
イワザクラの葉と違いますね(ユキワリソウではないでしょうか?)
2020年03月21日 14:34撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
イワザクラ(特設展示コーナーにて)
イワザクラの葉と違いますね(ユキワリソウではないでしょうか?)
オオバナノエンレイソウ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:36撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
オオバナノエンレイソウ(特設展示コーナーにて)
イワウチワ(特設展示コーナーにて)
2020年03月21日 14:37撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
イワウチワ(特設展示コーナーにて)
2日連続でカタクリを堪能
2020年03月21日 14:42撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
2日連続でカタクリを堪能
鳩吹山のカタクリよりピンク色が濃く、とても華やかで鮮やかです
2020年03月21日 14:44撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
鳩吹山のカタクリよりピンク色が濃く、とても華やかで鮮やかです
ミスミソウ
2020年03月21日 14:45撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ミスミソウ
カタクリ満開です!!
2020年03月21日 14:46撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
カタクリ満開です!!
容姿端麗で素敵なカタクリです!!
2020年03月21日 14:46撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
容姿端麗で素敵なカタクリです!!
キジムシロ
2020年03月21日 14:50撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
キジムシロ
白いショウジョウバカマ!!
2020年03月21日 14:58撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
白いショウジョウバカマ!!
清楚で美しいですね
2020年03月21日 14:58撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
清楚で美しいですね
今日一番観たかったコシノコバイモです
2020年03月21日 15:01撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
今日一番観たかったコシノコバイモです
コシノコバイモ
2020年03月21日 15:04撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
コシノコバイモ
コシノコバイモ
2020年03月21日 15:04撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
コシノコバイモ
コシノコバイモ
2020年03月21日 15:05撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
コシノコバイモ
コシノコバイモ
2020年03月21日 15:05撮影 by TG-5 OLYMPUS CORPORATION
コシノコバイモ
一輪だけ咲いていた素敵なスプリング・エフェメラルのキクザキイチゲ
2020年03月21日 15:15撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
一輪だけ咲いていた素敵なスプリング・エフェメラルのキクザキイチゲ
馬酔木と金時山
2020年03月21日 15:22撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
馬酔木と金時山
馬酔木と金時山
2020年03月21日 15:23撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
馬酔木と金時山
ミズバショウは見頃です
2020年03月21日 15:25撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ミズバショウは見頃です
山で観る野生のミズバショウと比べると仏炎苞も葉も小振りですね
2020年03月21日 15:27撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
山で観る野生のミズバショウと比べると仏炎苞も葉も小振りですね
ショウジョウバカマ
2020年03月21日 15:32撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ショウジョウバカマ
イワウチワ
2020年03月21日 15:35撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
イワウチワ
ミツバオウレン
2020年03月21日 15:37撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ミツバオウレン
ミネズオウ
2020年03月21日 15:41撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ミネズオウ
ニリンソウ
2020年03月21日 15:50撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ニリンソウ
ほとんど蕾のニリンソウ
2020年03月21日 15:52撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
ほとんど蕾のニリンソウ
開花していたのは一輪だけでした
2020年03月21日 15:52撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
開花していたのは一輪だけでした
10年弱かけてようやく咲く"美しいカタクリ"は貴重な花です
2020年03月21日 15:55撮影 by iPad mini (5th generation)Apple
10年弱かけてようやく咲く"美しいカタクリ"は貴重な花です

感想/記録
by JJJJJ

金時山山頂で雪をまとう圧巻の富士山に感動し、箱根のカルデラの峰々と芦ノ湖の絶景を堪能し、箱根湿生花園の多種多様の素敵なスプリング・エフェメラルに大満足した山旅でした!!!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:405人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ